• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cafe-R41のブログ一覧

2022年10月01日 イイね!

映画「ブラック・ダイヤモンド」を観て…

映画「ブラック・ダイヤモンド」を観て…ネット配信で映画を観ました。
映画タイトルは「ブラック・ダイヤモンド」と言う、米国で製作されたアクション映画。
日本では2003年に劇場公開されました。

ストーリー:ウィキペディアより(キャストを加筆)
とある宝石専門の貸金庫へ通じている地下鉄のトンネルで3人の泥棒トニー(DMX)、ダリア(ガブリエル・ユニオン)、マイルズ(ドラッグ・オン)が侵入を試みていた。3人は宝石商クリストフから黒い石(通称:ブラックダイヤモンド)を盗み出すように依頼されており、報酬はそれ以外のダイヤモンドであるという契約を交わしていた。なんなく貸金庫に侵入した3人は鍵を次々壊してダイヤモンドを盗み出す。クリストフが欲するブラックダイヤモンドも見つけたが、盗みの最中にトニーの携帯に知らない男から「黒い石は置いていけ」と忠告を受けるが、それを無視して逃走を謀る。電話の主は台湾の諜報員であるスー(ジェット・リー)という男で、クリストフを締め上げてトニーに電話していたのだった。
時を同じくしてスーの通報により警察が地下鉄を包囲していたため、トニーとダリア、マイルズはそれぞれ別々の方向へ逃げるのだった。トニーとダリアは地下鉄車両の上に乗って警察を撒いたがアクシデントで盗んだダイヤを落としてしまう。一方、マイルズは嗅ぎ回っていたスーに見つかり撃退された後、ダイヤの入ったバッグを奪われてしまう。しかし、スーが奪ったバッグにはブラックダイヤモンドはなく、地元警察と合流して情報を集めるのだった。アジトに戻った3人は報酬のダイヤはなく、手元には隠し持っていたブラックダイヤモンドだけで、石の正体も価値もわからないトニーは売る目的でブラックダイヤモンドを武器商人のアーチー(トム・アーノルド)に一旦預け、クリストフの元へ向かう。だが、クリストフは元々石を盗むように指示していたリン(マーク・ダカスコス)という男によって殺害されていた後であった。殺害現場で隠れていたスーと対峙していたトニーであったが、クリストフの固定電話にリンから電話があり、「石を寄越せ」と言われるも一蹴してその場を去る。
トニーは車で帰る最中にリンの手下の2人組に終われ、路地裏で銃口を向けられるが、尾行していたスーが現れ2人組を撃退して事なきを得る。だが、同時にアーチーからブラックダイヤモンドの正体について探りを入れている最中、特殊武装した2人組に奪われたと連絡が入り、自体は更に悪化し、トニーの愛娘のヴァネッサ(ペイジー・ハード)はリンによって誘拐され、「娘を取り戻したければ石を寄越せ」と脅迫される。
特殊武装、大きなダイヤの指輪をしていたというアーチーの証言から、街を牛耳る模範服役囚のギャング、ジャンプ・チェンバーズ(シャイ・マクブライド)ではないかと睨んだトニーはスーと共にチェンバーズのところへ向かう。チェンバーズに事情を話したが話をはぐらかされてしまい情報を得られなかったが、直感で彼が経営するクラブにあると考え、仲間のトミー、ダリア、マイルズと共にダンスクラブの事務所へ不法侵入するが、侵入に気づかれ、トニーは自らが犠牲となってクラブの責任者であるオーディオン(マイケル・ジェイス)によって、警察に引き渡されてしまう。一方でスーはチェンバーズが経営する別のファイトクラブへアーチーと共に乗り込み、入るためにはエントリーが必要と渋々スーがエントリーする。スーの出番が来た直後、アーチーは大きなダイヤの指輪をしていた黒人を客席で発見し、締め上げて、ブラックダイヤモンドの在処を聞き出すことに成功。仲間達の協力でトニーは警察から逃げることができ、スーから「ブラックダイヤモンドはダンスクラブの噴水にある」と聞いて共にクラブに乗り込むが、石は1つだけしか残っていなかった。石は既にジャンプ・チェンバーズを殺害して在処を聞き出していたリンによって奪われたあとだった。
ヴァネッサの安否が心配であるトニーと石を取られたスーが途方に暮れていたが、リン一味によって老夫婦から盗んだとされるキャンピングカーに監禁されていたヴァネッサは車の中で携帯電話を見つけ、トニーに電話をして監禁場所の手がかりを話すも、間が悪く携帯のバッテリーが切れてしまう。スーはブラックダイヤモンドの正体は持ち運び可能な核燃焼である「高濃度合成プルトニウム」ことを明かした。ヴァネッサの「たくさんの椅子」「緑色のレーザーショー」という手がかりから、リン一味はブラックダイヤモンドの活性化実験を行っており、石の競売を行うと推測したトニー達は海外客がアクセスしやすいはずだと踏んで、軍のサーバをハッキングしてフライトプランを手に入れてリン一味の所在地を突き止め、急いで向かう。
一方、リン一味は海外からバイヤーを集めたブラックダイヤモンドの競売を行っており、興奮した客と揉み合って競りが長引いていた中、トミーとアーチーが戦車で急襲。銃撃戦となった。トニーは娘を救出して逃走しつつブラッドと交戦、ダリアはリンの側近であるソナ(ケリー・ヒュー)と交戦、騒動のどさくさに紛れて活性化した石を持ち、バイヤーのヘリを奪って逃走を謀ったリンは銃撃戦を制したトミーとアーチーの乗る戦車によってミサイルで撃ち落とされ、スーと交戦。トニーはヴァネッサを守りつつブラッド(ウォン・ヤング・パーク)を制し、ダリアもソナを倒して残りはリン1人であった。スーは格闘の達人であるリンに苦戦しつつも徐々に追い詰め、活性化した石をリンに飲み込ませて喉内で破壊したため、漏れたプルトニウムによってリンの身体は溶解していった。騒動が終わり警察が到着し、トニー一味は捕まると思っていたが、スーによって善処すると約束され、トニー一味はまっとうに生きると宣言してその場を去り、一件落着となるのであった。

私見:
映画の製作者には失礼な言葉かも知れませんが、意外に面白かったです。
特にエンドロールでの、脇役2人の会話は特に!
本編はストーリーよりもアクションシーンの方に力を入れた印象を持ちました。
スー(ジェット・リー)が仕方なしに出場するアングラ格闘技やブラックダイヤモンドを巡ってのアクションシーン、カーチェイスやヘリコプターが墜落するシーン等は必見です。
Posted at 2022/10/01 07:44:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2022年10月01日 イイね!

ライダーズカフェ「BATOWL Café(バトールカフェ)」

ライダーズカフェ「BATOWL Café(バトールカフェ)」久々に喫茶店の紹介です。
タイトルの「BATOWL Cafe」がオープンしたのは、2021年6月末頃だったと思います。
それを知ったのは、私がバイクに乗る事を知る同僚に「那珂川町にライダーズカフェが出来たらしいですよ!早速、行ってみたらどうです?」と教えて貰ったからです。
それで「那珂川町ライダーズカフェ」をnet検索すると「BATOWL Café」がヒットしました。
そのトップページには、「全国のライダー達のツーリングスポットとして、共通の趣味の仲間が集う場所として、くつろぎのひとときを味わう場所として、栃木県那須郡那珂川町に『BATOWL Cafe』ライダーズカフェが誕生しました。」と出店の経緯が述べられていました。
また、「当店では、現代のKawasakiにも通じる「メグロ」というバイクを展示しています。プロトタイプとして製造され、『全世界にたった1台だけ』現存しているバイクを鑑賞出来ます。」とお店の特徴も紹介されていました。
是非行かなければと思いはしたものの、その頃はコロナ禍で収束する気配がなく、私は外食する事を我慢し行けませんでした。
でも、やっと最近になって私の生活圏でも感染者数が減少化傾向の様なので、お客さんが少なければ大丈夫だろうと、昨日(9/30)にバイクで「BATOWL Cafe」へ行ってみました。
仕事は午後から半休で会社から直行し、入店したのはPM1:00ちょっと前でしたが、お客さんはいませんでした。
店内は30畳位の広さかなぁ?そこに4人掛けテーブル席3卓、2人掛けテーブル席3卓があったと思います。
そして、メグロの旧車4台と最新のカワサキMEGURO K3の計5台も店内に鎮座していました。
店員さんは隣の同系列のバリアフリー温泉宿の「なかが和苑」から出向しているらしい青年が一人でした。
早速、メニュー表からスイーツの「エスプレッソ香るアフォガード」(500円)と飲み物は「ホットコーヒー」(500円)を注文し、待ち時間に許可を貰って店内をスマホのカメラで撮影しました。
注文したのが、バニラアイスにエスプレッソが添えられた「アフォガード」と「ホットコーヒー」だけですから、テーブルに差し出されるのもアッと言う間で、店員さんも手持ち無沙汰なのか?話し掛けてくれました。
彼が言うには、やはりコロナ禍の影響でお客さんの来店はマバラなのだそうです。
それでも、この店を聞き付けて遠方からツーリングを兼ねて来てくれるライダーもいるそうで、メグロを展示しているからと言っても、来店するのはメグロファンばかりではなく、国産の主要4社のバイクの他、ハーレー等の外車も来てくれると言っていました。
今回は、誰が作っても当たりはずれのない「アフォガード」と「ホットコーヒー」を注文したので、食レポはしません。
カレーやパスタ、ホットサンド、トーストと軽食が充実していて、ランチメニューもある様です。
ライダーの事を気遣ってか?アルコールはありませんが、その分ソフトドリンクも種類が豊富でした。
デザートと珈琲を平らげ、店員さんとの世間話を終えて、会計しました。
デザートと飲み物をセットで注文すると100円割引になるのだそうで、〆て900円でした。
あ、そうそう、店名が何故に「BATOWL Cafe(バトールカフェ)」なのか?調べると、「BATO馬頭」(所在地の那珂川町は旧馬頭町)+「OWLフクロウ」+「Café」から「BATOWL Cafe(バトールカフェ)」と命名した様です。
みんカラの皆さんの中でバイクを乗られる方は、ツーリング途中で隣にある馬頭温泉郷の温泉宿「なかが和苑」の日帰り温泉に浸かって身体を癒し、ライダーズカフェ「BATOWL Cafe」に寄ってお腹を満たすのは如何でしょうか?
店員さんが気前よく、お店のコンタクトカードとステッカーをサービスしてくれるかも?

↓店内の様子(タイトル画像は店構えです)


↓展示バイクのメグロが新旧5台


↓私の注文した「エスプレッソ香るアフォガード」(左)と「ホットコーヒー」(右)


↓お店のコンタクトカード(上)とステッカー2枚(下)
Posted at 2022/10/01 07:42:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 喫茶店 | 日記

プロフィール

「今日のおやつ№128 ローソン Uchi Café なめらかカスタードのプチエクレア 6個 http://cvw.jp/b/3246475/45210816/
何シテル?   06/20 07:26
ニックネームを「jan-u1997」から「Cafe-R41」へ変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダS660を購入しました。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ホンダストリームへ乗り換えました。
ホンダ CBF125R ホンダ CBF125R
ホンダCBF125Rに乗っています。
アプリリア RS125 アプリリア RS125
アプリリアRS125を所有しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation