
DVDを借りて映画を観ました。
タイトルは「ジェネラル・ルージュの凱旋」と言う、海堂尊の同名小説を原作に映像化した邦画。
映画「チーム・バチスタの栄光」の続編に当たる。
2009年に劇場公開されました。
イントロダクション:関連サイトより
「チーム・バチスタの栄光」に続く海堂尊の同名小説を映画化。病院内の疑惑をめぐり再び田口と白鳥が事件解明に挑む。監督は前作と同じ中村義洋が担当。出演は「サイドカーに犬」の竹内結子、「青い鳥」の阿部寛、「クライマーズ・ハイ」の堺雅人、「チェスト!」の羽田美智子、「252 生存者あり」の山本太郎など。
ストーリー:関連サイトより(キャストを加筆)
“チーム・バチスタ事件”を解決に導いた(と思われている)東城大学付属病院の窓際医師・不定愁訴外来の田口公子(竹内結子)は、院内における諸問題を扱う倫理委員会の委員長に図らずも任命された。ある日、そんな彼女の元に一通の告発文書が届く。その内容は「救命救急の速水晃一センター長(堺雅人)は医療メーカーと癒着しており、花房看護師長(羽田美智子)は共犯だ」というものだった。速水は“ジェネラル・ルージュ(血まみれ将軍)”の異名を持つ男で、切れ者だが冷淡で非情な彼にはよからぬ噂も多かった。速水が主張するドクターヘリの導入も、それが何かしら彼の利益になるからだという者もいるくらいだ。そんな中、告発された医療メーカーの支店長・磯辺(正名僕蔵)が院内で自殺。田口はまたもや高階院長(國村隼)から、病院内を密かに探るように命を受ける。そこに骨折をした厚生労働省の切れ者役人・白鳥圭輔(阿部寛)が運び込まれ、二人は嬉しくもない再会を果たした。実は白鳥の元にも、田口に届いたものと同様の告発文が届いていたのだ。「磯辺は自殺ではなく殺人だ。そして速水は告発通り収賄をしている」と口走る白鳥の言葉に田口は首を捻りながら、凸凹コンビの珍妙な捜査が始まった……。
私見:
8/19に紹介した映画「チーム・バチスタの栄光」も面白かったのですが、今日紹介する映画「ジェネラル・ルージュの凱旋」は映画「チーム・バチスタの栄光」比で150%面白さが増量されていると個人的に思います。
原作になった小説「ジェネラル・ルージュの凱旋」と言うか、小説「バチスタ」シリーズを書いた海堂尊さんが当時は医師を兼ねて小説も書いていた様ですから、どうしても小説毎の出来にムラがあった様で、それが映画の内容に反映している様でした。
こんな表記だと、映画「チーム・バチスタの栄光」が面白くないのか?と誤解されそうですが、普通に面白い映画ですし、「ジェネラル・ルージュの凱旋」はとても面白いと理解して頂ければ良いかなぁ…。
Posted at 2023/08/21 09:58:35 | |
トラックバック(0) |
映画 | 音楽/映画/テレビ