
ネット配信で映画を観ました。
タイトルは「レッドシューズ」と言う、シングルマザーのボクサーと幼い娘の絆を描いたハートフルドラマ。
2023年に劇場公開されました。
イントロダクション&ストーリー:公式サイトより(キャストを加筆)
ボクシングがなければ娘を守れない
今、奇跡の挑戦が始まる。
女子ボクシング映画に登場した ニューヒロインは、崖っぷちのシングルマザー!
娘と二人で、慎ましくも静かに暮らす真名美(朝比奈彩)は、ある日家庭裁判所に呼び出された。女子ボクシングに打ち込む真名美たちの経済状況が悪く貧困状態にあり、娘を義母(松下由樹)が育てるべきだという行政の判断に押され気味だ。そんな中、正義感の強い真名美は職場で理不尽な目に遭っている同僚を庇ったことで失業してしまい窮地に陥る。だが、周囲の支えにより新たに老人介護施設での仕事を得るが、そこである事故を起こしてしまい、娘と一緒にいられない状況になってしまう。
娘を取り戻すためには、ボクシングの試合に勝ってファイトマネーを得て、生活を立て直すしかない。最強のチャンピオンへの挑戦―――。
もう真名美には試合に勝って奇跡を起こすしかなかったが。。。
北九州オールロケの感動作、誕生!
真名美役に、本格的なトレーニングを受けて身体作りに挑んだ朝比奈彩、真名美に厳しくも寄り添うトレーナー役に市原隼人、真名美の親友由佳に佐々木希や松下由樹、森崎ウィン、観月ありさら出演。また、若戸大橋、北九州空港、小倉旦過市場など全編北九州オールロケを敢行。
監督に、『カノン』(16)で中国のアカデミー賞と呼ばれる金鶏百花映画祭で『おくりびと』(08)以来、三冠を獲得した雑賀俊朗を迎え母と娘、周囲の人々が織りなす感動作が誕生した。
私見:
女性ボクサーが主人公の映画と言うと、映画「ケイコ目を澄ませて」を思い出しました。
しかし、映画「ケイコ目を澄ませて」の主人公のケイコはボクシングの事が本当に好きだと画面(スクリーン)を通して伝わって来ましたが、映画「レッドシューズ」主人公の真名美は、娘がボクシングをしている母親の事を好きだからボクシングをしているだけの様に感じました。
クライマックスのタイトルマッチ戦でチャンピオンに負けてしまう事も、観ていて何だかなぁ~!?という印象。
ボクシング映画と言うよりは、ヒューマンドラマの比重が高い様です。

Posted at 2024/07/27 21:13:05 | |
トラックバック(0) |
映画 | 音楽/映画/テレビ