• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cafe-R41のブログ一覧

2020年09月05日 イイね!

世間遺産part3 龍門の滝

世間遺産part3 龍門の滝先月中旬に読売新聞オンラインの「滝巡り」で「龍門の滝」が紹介されていました。
読売新聞の宇都宮支局の方はかなり誇張した好意的な表現でしたので、読者が記事を読んで現地を訪れるとガッカリしてしまわないかぁ~!?私はチョット心配。
その記事に感化された訳ではありませんが、私は今日の午前中にふらっとバイクで行って来ました。
そこで、世間遺産シリーズの第3弾は「龍門の滝」を紹介します。
JR烏山線の終着駅は烏山駅ですが、ひとつ手前の滝駅から徒歩で5分程の所に「龍門の滝」があります。
「滝駅」と言う駅名は、近くに龍門の滝があったからです。
龍門の滝には、那珂川の支流である江川が流れており、幅65m、高さ20メートルの大滝です。
宛ら、那須烏山のスケールの小さなナイアガラの滝と言った然です。
滝の中段には、二つの縦穴があり、直径約4mの男釜(おがま)と直径2mの女釜(めがま)と呼ばれています。
名称の由来は伝説によると大蛇が住んでいるからだそうですが、市民の誰からも大蛇を見たと言う話は聞いた事がありません。
滝周辺は遊歩道も整備されており滝壺近く迄降りてゆく事が出来ますが、江川は生活排水が流れているので夏場は若干臭います。
舞い上がる水飛沫も幾分油っぽく感じられるのは気の所為でしょうか?
とても、川縁でマイナスイオンを感じる事等出来そうもない環境です。
それでも、夏季と冬季の夜にはライトアップもされているそうで、遠くから俯瞰するにはお勧めです。
特に、大雨の降った後は大瀑布を見る事が出来、それはそれで圧巻ですよ!
近くには、「龍門ふるさと民芸館」があり、烏山に伝わる民話のコーナーや展望台が無料で楽しめるのも、利点です。
尚、徒歩で3分の距離には、川口松太郎の小説「蛇姫様」のモデルとなった姫の墓がある太平寺もあります。
それと、滝の上方にJR烏山線が走っており、タイミングが良ければ走る蓄電車アキュムを背景にした滝を一緒の写真に納める事が出来るかも知れません。
タイトル画像は本日の写真ですが、流量が多くて舞い上がる水煙で霞がかっています。
下方の写真は以前2018年3月18日に行った時の写真です。

Posted at 2020/09/05 12:53:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世間遺産 | 日記
2020年09月04日 イイね!

今日の缶コーヒー№062 サントリー BOSSコーヒーファーム 微糖

今日の缶コーヒー№062 サントリー BOSSコーヒーファーム 微糖メーカー:サントリーフーズ
銘柄:BOSSコーヒーファーム 微糖
キャプション:キレの良い苦味
ブラジルヴィトリア農園契約農園豆ブレンド
サントリー契約農園のコーヒー豆を中心に使用した、深煎り焙煎豆による程よい甘さとキレのある味わいです。
この商品は、ローソングループ限定商品です。
分類:コーヒー
缶の種類:ショート缶
内容量:185g
エネルギー/100g当たり:18kcal
私のお勧め度:○

P.S. 今日9/4は「クラシック音楽の日」
「ク(9)ラシ(4)ック」の語呂合わせにちなんで、日本音楽マネージャー協会が9月4日に制定した記念日。
一般的に西洋音楽を指すクラシック音楽の事をもっと身近に親しんで貰おうと、音楽家達による無料報酬のコンサート等が各地で開催されております。
クラシック音楽 通説としては、1550年頃〜1900年頃のバロック音楽、古典派音楽、ロマン派音楽がクラシック音楽の一般的ジャンルとされております。
クラシック音楽は後世に残って行くと思いますが、時代の流れでクラシックカーは廃れて行くのかな?だとしたら寂しいなぁ~!
Posted at 2020/09/04 09:59:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 缶コーヒー | 日記
2020年09月03日 イイね!

今日の缶コーヒー№061 サントリー BOSSコーヒーファーム オリジナル

今日の缶コーヒー№061 サントリー BOSSコーヒーファーム オリジナルメーカー:サントリーフーズ
銘柄:BOSSコーヒーファーム オリジナル
キャプション:コクの深煎り
ブラジルヴィトリア農園契約農園豆ブレンド
サントリー契約農園のコーヒー豆を中心に使用した、深煎り焙煎のコクと飲みごたえが感じられる一杯です。
この商品は、ローソングループ限定商品です。
分類:コーヒー
缶の種類:ショート缶
内容量:185g
エネルギー/100g当たり:34kcal
私のお勧め度:○

P.S. 今日9/3は「ドラえもんの誕生日」
藤子・F・不二雄先生が生み出した22世紀のネコ型ロボットのドラえもんは、2112年9月3日が誕生日の設定になっております。
藤子・F・不二雄の不思議なものがいっぱい出てくる漫画を描きたいとの思いから生まれたドラえもんは、1970年代初頭から漫画が連載され、1973(昭和38)年からはアニメもスタート。
未来の道具をたくさん使った夢のある話は、国民的漫画となり日本のみならず海外でも絶大な人気を誇っております。
永遠の心の友のび太より、お伝えしました!?
Posted at 2020/09/03 10:00:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 缶コーヒー | 日記
2020年09月02日 イイね!

今日の缶コーヒー№060 ポッカサッポロ カフェオレ

今日の缶コーヒー№060 ポッカサッポロ カフェオレメーカー:ポッカサッポロフード&ビバレッジ
銘柄:カフェオレ
キャプション:北海道スタイルのカフェオレ
北海道オリジン カフェオレ
北海道産牛乳を100%使用し、深煎り焙煎豆を使用したカフェオレです。
北の国で味わうような濃厚な乳感と程よい甘さで深いくつろぎを得られます。
分類:コーヒー飲料
缶の種類:ショート缶
内容量:190g
エネルギー/100g当たり:43kcal
私のお勧め度:○

P.S. 今日9/2は「牛乳の日(那須塩原市牛乳の日)」
「ぎゅう(9)にゅう(2)」の語呂合わせに因んで、栃木県の那須塩原市畜産振興会が制定した記念日。
全国でも有数の酪農の街・那須塩原市は、本州一の生乳生産高を誇っているそうです。
関連して、ソフトクリーム、チーズ等乳製品の新商品開発事業にも定評があり、全国にファンは多いのだとか。
また、例年9月2日には那須塩原市畜産振興会が中心となって同市内で生乳に関するイベント、新製品発表、特売会等が開催されているそうですが、今年はどうなのでしょう!?
現在、私は栃木県民ですが、今日が那須塩原市の牛乳の日だなんて、調べてみる迄は全く知りませんでしたよ!モ~ッ!?
Posted at 2020/09/02 09:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 缶コーヒー | 日記
2020年09月01日 イイね!

今日の缶コーヒー№059 伊藤園 タリーズコーヒー バリスタス デミタス

今日の缶コーヒー№059 伊藤園 タリーズコーヒー バリスタス デミタスメーカー:伊藤園
銘柄:タリーズコーヒー バリスタス デミタス
キャプション:深煎り豆のコク、極まる。
コーヒー豆を贅沢に2倍※使用し引き出し圧倒的なコクをお愉しみください。
※コーヒー飲料等の表示に関する公正競争規約の定めるコーヒー規格最低基準値(5g/100g)比
分類:コーヒー
缶の種類:ショート缶
内容量:165g
エネルギー/100g当たり:31kcal
カフェイン/100g当たり:87㎎
私のお勧め度:○

P.S. 今日9/1は「キウイの日」
ニュージーランド産キウイフルーツの輸入等を行っているゼスプリインターナショナルが制定。
「キュー(9)イ(1)」の語呂合せ。
ビタミンCやカリウムが含有していて体に良さそうです。
庭に植えている方が居ますが、露地物の旬はいつなのだろう!?
キウイについて書いていたら、食べたくなりました!
Posted at 2020/09/01 10:00:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 缶コーヒー | 日記

プロフィール

「今日のおやつ№128 ローソン Uchi Café なめらかカスタードのプチエクレア 6個 http://cvw.jp/b/3246475/45210816/
何シテル?   06/20 07:26
ニックネームを「jan-u1997」から「Cafe-R41」へ変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダS660を購入しました。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ホンダストリームへ乗り換えました。
ホンダ CBF125R ホンダ CBF125R
ホンダCBF125Rに乗っています。
アプリリア RS125 アプリリア RS125
アプリリアRS125を所有しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation