
ネット配信動画で映画を観ました。
タイトルは「スタートアップ・ガールズ」と言う2019年公開の邦画。
イントロダクション:公式サイトより
日本初!“スタートアップ”をテーマにした邦画が誕生。
W主演の上白石萌音×山崎紘菜、今作にて初共演。
大学生にしてIT×医療で起業を目指す閃きの自由人・小松光(こまつ・ひかり)役には、大ヒットした長編アニメーション映画『君の名は。』で話題となり、映画・ドラマ・舞台への出演にとどまることなく、歌手としても幅広く活動する上白石萌音。
一方、大企業に勤め起業家への投資をする安定志向の女性・南堀希(みなみほり・のぞみ)役を演じるのは、ハリウッド進出やラグビーワールドカップ2019開催都市特別サポーター(東京)就任、雑誌のモデルとしても活躍して多岐にわたり活動をしている山崎紘菜。
正反対の2人がぶつかり合いながら、ビジネスパートナーとして進化していく姿が描かれております。
そして、邦画の最前線で活躍している山本耕史、神保悟志、宮川一朗太、渡辺真起子など実力派俳優が脇を固めます。
メガホンをとるのは、『先輩と彼女』(2015)、映画『クリーピー』(2016/黒沢清と共同脚本)などを手がけている池田千尋。
脚本は、映画『ソラニン』(2010/三木孝浩)、『100回泣くこと』(2013/廣木隆一)、『凶悪』(2013/白石和彌)などの作品で脚本を担当している髙橋泉。
主題歌は、世界的な英ロックバンド“FEEDER”のグラント・ニコラスと後藤正文との共作であるASIAN KUNG-FU GENERATION「スリープ」。印象的な歌詞 “新時代の胎動”が、“スタートアップ”の世界観と見事に共鳴しております。
また劇中音楽は、本作のSNSナビゲーターでもあるMAYDENFIELD(JJ Barrado)と井上陽介が担当しており、挿入歌はXAIが歌う「スリープ」。
ASIAN KUNG-FU GENERATIONとアレンジが異なる「スリープ」が、XAIの歌声とともに映画の重要なシーンで流れ、インパクトを与えます。
この秋、きっとアナタも足踏みしていた“夢”をスタートさせたくなる!
ストーリー:公式サイトより
無理だと思った瞬間、人はその思考に負ける!
自由奔放なで天才的な大学生起業家・ヒカリ(上白石萌音)と“無難 is BEST”な安定志向をもつ大企業OL・ノゾミ(山崎紘菜)。
正反対の2人は、光の事業をサポートしているミズキ(山本耕史)との計らいで、小児医療遠隔操作で診察をする新プロジェクトのビジネスパートナーになってしまう。
身勝手な光の言動に振り回される希は、光を信じることができず、仕事にも行き詰まる。
非常識女vs 手堅い女。
人生最悪の出会いは、史上最強の新時代を創り出すことができるのか?
私見&ストーリー補足:
大学生起業家で天才型の小松光(上白石萌音)と起業家への投資を行う大企業の安定志向のOL南堀希(山崎紘菜)は水と油程に性格が違います。
その様な2人がビジネスパートナーとして知り合いますが、始めはお互いに信頼関係を気付けずに事業が暗礁に乗り上げます。
しかし、やがて2人はお互いを認め合い、持ち上がる問題を克服して行きます。
保育士の効率的な仕事を支援するアプリを開発し、保育士のみならず、園児達の教育や成長に貢献する事業を立ち上げ、その後、2人は新たに別の道を歩んで行きます。
私は主役の大学生起業家の小松光を演じる上白石萌音さんを初めて拝見したのは映画「舞妓はレディ」でしたが、その主人公とは180度違う今回の役は随分と弾けた演技と言う印象でした。
もう一人の主役である大企業のOL南堀希を演じる山崎紘菜さんは映画「チア☆ダン」のチアガール(←和製英語らしい)役で観たのが始めでしたが、こちらも180度翻って自分の殻を破れない女性の雰囲気を存分に醸し出していました。
色々な映画を観ていると、沢山の俳優さんの引き出しの多さに感心する事ばかりです。
不要不急の外出を控えたお家時間にDVD、ネット配信動画の映画観賞をみんカラの皆さんにもお勧めします。
Posted at 2021/10/16 07:04:20 | |
トラックバック(0) |
映画 | 音楽/映画/テレビ