• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cafe-R41のブログ一覧

2022年04月04日 イイね!

今日のおやつ№388 明治チョコスナック きのこの山 いちご&ショコラ

今日のおやつ№388 明治チョコスナック きのこの山 いちご&ショコラメーカー:明治
名称:明治チョコスナック きのこの山 いちご&ショコラ
キャプション:ほっとひといき 〈チョコレート菓子〉
華やかな香り
チョコレートとクラッカーの絶妙なバランスで、とまらないおいしさを楽しめます。
カカオが香るチョコレート
いちごたっぷりチョコレート
サクサクの香ばしいクラッカー
分類:チョコレート菓子
内容量:64g
エネルギー/1箱(64g)当たり:363kcal
私のお勧め度:〇
Posted at 2022/04/04 09:59:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のおやつ | 日記
2022年04月04日 イイね!

映画「キル・コマンド」を観て…

映画「キル・コマンド」を観て…ネット配信で映画を観ました。
映画タイトルは「キル・コマンド」と言う、SFアクションホラー物の英国映画。
日本では2016年に劇場公開されました。

イントロダクション:ウィキペディアより抜粋
『キル・コマンド』(原題:Kill Command、通称:Identify)は、スティーヴン・ゴメスが脚本・監督を務め、トゥーレ・リントハートとヴァネッサ・カービーが主演した2016年のイギリスのSFアクションホラー映画。物語は、戦争用AIに対する訓練ミッションが失敗に終わった後、生き延びようとするアメリカ海兵隊の部隊に焦点を当てている。

あらすじ:ウィキペディアより(キャストを加筆)
テクノロジーが発達した近未来、ハービンジャー社に勤めるサイボーグのキャサリン・ミルズ(ヴァネッサ・カービー)は、非公開の軍事訓練島”ハービンジャーⅠ訓練施設”に設置された戦争用AIシステムに関する再プログラム異常を発見する。彼女はダミアン・ビュークス(トゥーレ・リントハート)大尉と彼のチーム(ドリフター、ロビンソン、カットビル、グッドウィン、ハケット、ロフタス)と合流し、ハービンジャーⅠでの2日間の訓練任務を課される。
彼らが施設に到着すると、外部との通信が遮断され、島内でのアクセスしかできなくなっていた。また、自律的に動く監視ドローンが彼らを監視しているのを発見する。チームは、AIの脅威を排除するというミッションを開始する。AIドローンを自分たちに有利な位置から排除していたため、最初の戦闘は簡単に終わったのだった。その戦闘中、ミルズは高度なS.A.R.(Study Analyze Reprogram)ユニット「S.A.R.-003」を発見するが、それにアクセスすることはできなかった。
その夜、ドリフター(デヴィッド・アヤラ)とミルズは互いの過去やビュークスのミルズに対する見下した態度について話し合う。その後、ロフタス(オシ・オケラフォー)がS.A.R.ユニットによって殺されてしまう。翌日、最初に遭遇した場所でロフタスの遺体を発見する。ドローンはチームが元々陣取っていた有利なポイントを奪取し、ハケット(ケリー・ガフ)を殺害する。A.I.が自分たちの戦術に適応し、学習していることを発見する。ビュークスが2体のドローンを挟み撃ちにしたことで、ドローンはすぐに撤退した。その後、S.A.R.ユニットはカットビル(トム・マッケイ)を捕らえ、カットビルは別のドローンに撃たれて殺されてしまう。ドローンは再び一行を襲い、ビュークスとミルズはドリフター、ロビンソン(ベントレー・カルー)、グッドウィン(マイク・ノーブル)とはぐれてしまう。その夜、S.A.R.ユニットはビュークスと意識を失ったミルズを発見し、ミルズと"接続"して立ち去る。
翌日、チームは訓練場を脱出しようとするが、煙と銃撃に襲われる。ドリフターはS.A.R.ユニットに撃たれ、その場から動けなくなってしまう。ビュークスはS.A.R.ユニットより先に、苦しまないよう一撃でドリフターを射殺する。バリア施設に逃げ込んだチームは、A.I.が従業員を皆殺しにしたことを知る。ミルズは別のS.A.R.ユニットを起動させ、S.A.R.-003が兵士のモチベーション向上のためにA.I.に致死的な力を行使するよう再プログラムし、単独でハービンジャーⅠに向かうように指示したことを知る。S.A.R.-003と他のユニットが、バリアドアを突破し、生き残ったチームは裏から脱出する。ミルズは、S.A.R.ユニットを停止させることが出来るEMP装置を発見するが、その使用は、彼女自身も機能停止に陥らせ、心をも抹消する可能性があるのだった。
ビュークス、ミルズ、ロビンソン、グッドウィンの4人は、包囲網に備えて爆発物を設置した。翌日、A.I.ドローンが施設を襲撃する。チームはドローンの半数以上を撃破するが、その後の銃撃戦でロビンソンが死亡する。S.A.R.-003がチームに接近すると、ミルズがEMPを爆発させ、自分自身とドローンを無力化する。S.A.R.ユニットが再起動し、ビュークスとミルズに襲い掛かる。ミルズは、建物内のロビンソンの狙撃ライフルを操作してS.A.R.ユニットを破壊するが、S.A.R.はミルズにプログラムをアップロードした後、シャットダウンし、ミルズは意識を失ってしまう。数時間後、生存者を救出するためにティルトローターが到着する。ビュークスとグッドウィンが機体に近づくと、ミルズはS.A.R.-003のミッション・プロトコルを使って再び意識を取り戻す。

私見:
本来は米軍海兵隊の味方になるべき戦闘用AIロボット、そのプログラムにエラーが生じて人間を襲います。
海兵隊の実戦から戦術を学習する事で強敵となり、閉鎖された戦闘訓練演習場で海兵隊員が一人二人と犠牲になって行きます。
実戦では、ドローン型兵器は電波障害を起こす事で無力化出来るのかも知れませんが、自動小銃や迫撃砲を内蔵し、半永久的なエネルギーを蓄えた自足歩行する殺人AIロボット相手では分が悪いのですが…。
この映画は、今後益々普及して行くだろう「AI」に対する警鐘を鳴らしているのかなぁ!?
最後迄生き残るであろうキャサリン・ミルズ(ヴァネッサ・カービー)とダミアン・ビュークス(トゥーレ・リントハート)大尉のロマンスで終わるのかな?と思って観ていましたが、全然その様な事はなくて私の想い過ごしでした。
Posted at 2022/04/04 09:58:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2022年04月03日 イイね!

今日の間食№026 ローソンベーカリー がっつり食べたい!あらびきフランクロール

今日の間食№026 ローソンベーカリー がっつり食べたい!あらびきフランクロールメーカー:山崎製パン
名称:ローソンベーカリー がっつり食べたい!あらびきフランクロール
キャプション:旨みのあるソーセージ
●からみのあるドレッシングを使用しています。
ローソンのニュースリリース:食べごたえのあるソーセージをふわふわ生地で巻いたボリューム満点のフランクロール。
分類:惣菜パン
内容量:1個
エネルギー/1個当り:313kcal
私のお勧め度:〇

P.S. ローソンのベーカリーでステイホームを愉しむのは如何でしょうか?

↓開封した「ローソンベーカリー がっつり食べたい!あらびきフランクロール」
Posted at 2022/04/03 14:25:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の間食 | グルメ/料理
2022年04月03日 イイね!

今日のおやつ№387 ローソンベーカリー NLブランのMCTオイル入りふわふわサンドケーキ ~乳酸菌入~

今日のおやつ№387 ローソンベーカリー NLブランのMCTオイル入りふわふわサンドケーキ ~乳酸菌入~メーカー:山崎製パン
名称:ローソンベーカリー NLブランのMCTオイル入りふわふわサンドケーキ ~乳酸菌入~
キャプション:おいしく楽しく適正糖質 ロカボ 糖質9.8g/1個 食物繊維8.5g/1個
●生地表面の茶色の斑点は、原料の小麦ふすま由来です。
●生地中にMCTオイル2g配合 MCT中鎖脂肪酸 ココナッツオイルの主成分としても知られる「中鎖脂肪酸」。
一般的な油と比べて消化吸収がよく、エネルギーになりやすいという特長があります。
ローソンのニュースリリース:いちごジャムの酸味と口どけよいホイップがおいしいMCTオイル入りのふんわりケーキ。
分類:洋生菓子
内容量:1個
エネルギー/1個当り:148kcal
私のお勧め度:〇

P.S. ローソンのベーカリーでステイホームを愉しむのは如何でしょうか?

↓開封した「ローソンベーカリー NLブランのMCTオイル入りふわふわサンドケーキ ~乳酸菌入~」
Posted at 2022/04/03 14:24:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のおやつ | グルメ/料理
2022年04月02日 イイね!

映画「幸せのちから」を観て…

映画「幸せのちから」を観て…ネット配信で映画を観ました。
映画タイトルは「幸せのちから」と言う、日本で2007年に劇場公開された米国映画。
事業の失敗で全財産が21ドル迄になった実在するクリス・ガードナーのサクセスストーリー物語。

ストーリー:ウィキペディアより
1981年のサンフランシスコ。妻リンダと息子のクリストファーと暮らすクリス・ガードナーは、骨密度を測定する新型医療器械のセールスをしていた。大金をはたいて仕入れた時にはこの機械を「革命的な機械」と信じ、妻とともに希望にあふれていたが、いざセールスをしてみるとその機械は病院関係者にとって「レントゲンより少し鮮明に見える程度で高価な贅沢品」という無用の長物であった。そのため機械のセールスはうまくいかず税金も滞納し、妻のパートでなんとか乗り切る苦しい生活を送っていた。
そんなある日、彼は路上で「真っ赤なフェラーリ」を見かけて思わず持ち主に2つの質問をする。
「あなたに2つ質問がある。どんな仕事を、その仕事にどうやって就いたんだ?」
「株の仲買人をしていて、学歴がなくてもなれる」と返された彼は、株に興味を持ち始め、たまたま見つけた証券会社の養成コースに願書を提出する。半年間の研修期間で定員は20名、その中で選ばれるのはたった1名。しかもそのためにはまず研修生に選ばれることが必要だった。そこで彼は人材課長のトゥイッスルに近づき、彼が持っていたルービックキューブ(当時テレビにも取り上げられるほど大流行していた)を数分で完成させ、驚かせる。そうしてトゥイッスルに認められたクリスは研修プログラムに合格、参加することになる。だが研修期間中は無給であった。もし1名に選ばれなかったら半年間が無駄になる。
そんなとき、とうとうリンダが苦しい生活に耐えかね、息子を連れて出て行ってしまった。クリスは保育所から息子のクリストファーを連れ帰ったものの、大家には立ち退きを命じられ、駐車違反で一晩拘留されてしまう。持ち前の誠実さと機転で研修生にはなれたが、息子と2人で安モーテルに住むことになった。幸い機械のセールスはうまくいき、4か月で売り切るが、一息つく間もなく税の未納分として、そのほとんどを差し押さえられてしまうのである。
行くあてもなく文字通り路頭に迷う2人は、駅のトイレや教会などを転々とするホームレス生活を送る。貯蓄も家もなく、明日も見えない辛い日々の中、クリスを突き動かすものは、この生活から脱け出し幸せになりたいという思いと、父親も知らず育った自分のような境遇を息子に味わわせたくない、という息子への愛情であった。

私見:
映画タイトルの原題はアメリカ独立宣言における「幸福の追求(The pursuit of happiness)」に由来するものだそうです。
久々にこの映画を観る気になったのは、3/27の第94回アカデミー賞で主演男優賞を受賞したウィル・スミスが主演していたからです。
この映画「幸せのちから」では、受賞を逃したもののウィル・スミスが第79回アカデミー賞の主演男優賞にノミネートされていました。
実際のウィル・スミスは奥様を余程愛している様ですが、本編では実の息子であるジェイデン・スミスとの親子共演さながらに親子愛を表し、観る者の感動を誘います。
Posted at 2022/04/02 12:56:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「今日のおやつ№128 ローソン Uchi Café なめらかカスタードのプチエクレア 6個 http://cvw.jp/b/3246475/45210816/
何シテル?   06/20 07:26
ニックネームを「jan-u1997」から「Cafe-R41」へ変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダS660を購入しました。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ホンダストリームへ乗り換えました。
ホンダ CBF125R ホンダ CBF125R
ホンダCBF125Rに乗っています。
アプリリア RS125 アプリリア RS125
アプリリアRS125を所有しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation