• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cafe-R41のブログ一覧

2022年05月14日 イイね!

映画「望み」を観て…

映画「望み」を観て…DVDを借りて映画を観ました。
タイトルは「望み」と言う、作家の雫井脩介の同名小説を原作に映画化された作品。
2020年に劇場公開されました。

イントロダクション:公式サイトより
読者満足度100%!(ブクログ調べ) 衝撃と感動のベストセラーを堤真一×石田ゆり子×堤幸彦監督で遂に映画化!
愛する息子は、殺人犯か、被害者か。それとも──。父、母、妹──それぞれの〈望み〉が交錯するなか、家族がたどり着いた〈3つ目〉の答えとは?ラストの〈光〉に魂が慟哭する感動のサスペンス・エンタテインメント
読書家のためのブックレビューサイト「ブクログ」のアンケートで、驚異の読者満足度100%を獲得、2016年の「週刊文春ミステリーベスト10【国内部門】」にもランクイン。「犯人に告ぐ」、「検察側の罪人」でも知られる雫井脩介が、執筆時に最も苦しみ抜いたという、渾身の力作にして代表作。20万部超えのベストセラー小説の映画化が遂に実現!
たとえ被害者だとしても無実であってほしいと願う父の石川一登に扮するのは、あらゆるジャンルの様々な役を我が物にしてきた国民的俳優、堤真一。殺人犯でもいいから生きていてほしいと祈る母の貴代美には、今や日本のエンタテインメントに欠かせない存在となった石田ゆり子。ふとしたボタンのかけ違いから道を外れていく息子の規士には、次々と話題作に起用され、今観客が最も観たい逸材、岡田健史。兄のことは大好きだが、自分を待ち受けていたはずの輝く未来が壊されることを恐れる妹の雅には、突出した才能で観る者を魅了する清原果耶。監督は、娯楽大作から社会派作品まで幅広く手がけながらも、一貫して人間の真実を見つめてきた、『人魚の眠る家』『十二人の死にたい子供たち』の堤幸彦。
家族がたどり着いた、被害者でもない殺人犯でもない〈3つ目〉の答え、それこそが愛する息子の本当の〈望み〉だった──切ない真実が放つ暖かな光に魂がむせび泣く、サスペンス・エンタテインメント。

ストーリー:公式サイトより(キャストを加筆)
一級建築士の石川一登(堤真一)とフリー校正者の妻・貴代美(石田ゆり子)は、一登がデザインを手掛けた邸宅で、高一の息子・規士(岡田健史)と中三の娘・雅(清原果耶)と共に幸せに暮らしていた。規士は怪我でサッカー部を辞めて以来遊び仲間が増え、無断外泊が多くなっていた。高校受験を控えた雅は、一流校合格を目指し、毎日塾通いに励んでいた。冬休みのある晩、規士は家を出たきり帰らず、連絡すら途絶えてしまう。翌日、一登と貴代美が警察に通報すべきか心配していると、同級生が殺害されたというニュースが流れる。警察の調べによると、規士が事件へ関与している可能性が高いという。さらには、もう一人殺されているという噂が広がる。
父、母、妹――それぞれの<望み>が交錯する。

ストーリー補足&私見:
高校生の石川規士(岡田健史)はサッカー部で将来有望な選手だったが、妬んだ先輩に再起不能の怪我を負わせられる。
規士に断りもなく規士の3人の同級生達は先輩に報復してしまった。
規士は、すぐに戻るからと母の貴代美(石田ゆり子)に言い残して家を出るが、家に戻って来ない。
その後、規士の同級生が殺害されたと言うニュースが報道される。
警察が石川家を訪れ、規士が殺人事件に関与しているらしいので、探していると言う。
高校生2人が逃亡し、もう1人が殺害されている可能性があると説明して行く。
イントロダクションでも述べられていますが、例え被害者(死亡)だとしても無実であって欲しいと願う父の一登(堤真一)に対し、殺人犯でもいいから生きていて欲しいと祈る母の貴代美の感情(それぞれの「望み」)には齟齬が生じていました。
イントロダクションでは「家族が辿り着いた、被害者でもない殺人犯でもない〈3つ目〉の答え」と表記していますが、規士も同級生同様に殺害されていた訳ですから、被害者だと思います。
サスペンス・エンタテインメントとも表記されていて、確かにジャンルとしてはサスペンスかも知れませんが、私はヒューマンドラマ色が濃いと思いました。

規士が不本意な怪我をしてサッカー部を辞めてから、連んだ友達が良くなくて事件に巻き込まれたので、友達は選ぶべきだと言うのが教訓かも知れません。
それと、規士が行方知れずで加害者の可能性もあるとマスコミに報道され、関係ない市井の人々から規士の家族が誹謗中傷のバッシングになった事から、世間は加害者家族に厳しいと言う事。
ところが規士も殺害されていたと知るや市井の人達の掌返しの早い事早い事、人々はマスコミの恣意的な印象操作の餌食になり易く無責任だと言う事。

みんカラの皆さんが規士の親の立場だったなら、父の一登の様に「被害者(死亡)だとしても無実であって欲しい」と願うのか?母の貴代美の様に「殺人犯でもいいから生きていて欲しい」と祈るのか?どちらの感情(望み)を抱くのでしょうか?
Posted at 2022/05/14 07:30:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2022年05月13日 イイね!

今日のおやつ№427 正栄デリシィ 果実ヴェール カカオ70レーズンチョコ

今日のおやつ№427 正栄デリシィ 果実ヴェール カカオ70レーズンチョコメーカー:正栄デリシィ(製造:ロビニア)
名称:果実ヴェール カカオ70レーズンチョコ
キャプション:素材のおいしさそのまま
レーズンをハイカカオチョコで包みました。
※カカオ分70%のチョコレートを使用
製品中カカオ分38%
1袋でポリフェノール350mg 素材由来の食物繊維 甘味料不使用
分類:チョコレート菓子
内容量:40g
エネルギー/1袋(標準40g)当たり:192kcal
私のお勧め度:〇
Posted at 2022/05/13 10:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のおやつ | 日記
2022年05月13日 イイね!

今日の缶コーヒー№186 DCM 深煎りブラック

今日の缶コーヒー№186 DCM 深煎りブラックメーカー:DCMホールディングス
銘柄:DCMブランド 深煎りブラック
キャプション:煎りたて珈琲豆使用 コクが深い 大人のブラック
深煎りブラック(炭焼豆60%配合)
炭焼豆をブレンドしたコクのある大人のブラック
分類:コーヒー
缶の種類:ショート缶
内容量:185g
エネルギー/100g当たり:0kcal
私のお勧め度:△
Posted at 2022/05/13 09:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 缶コーヒー | 日記
2022年05月12日 イイね!

今日のおやつ№426 正栄デリシィ 果実ヴェール ヨーグルトレーズンチョコ

今日のおやつ№426 正栄デリシィ 果実ヴェール ヨーグルトレーズンチョコメーカー:正栄デリシィ(製造:ロビニア)
名称:果実ヴェール ヨーグルトレーズンチョコ
キャプション:素材のおいしさそのまま
乳酸菌10億個(製造時の配合菌数)
レーズンをヨーグルトチョコで包みました。
1袋に乳酸菌(加熱殺菌)を10億個配合しました。
分類:チョコレート菓子
内容量:40g
エネルギー/1袋(標準40g)当たり:180kcal
私のお勧め度:〇
Posted at 2022/05/12 09:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のおやつ | 日記
2022年05月12日 イイね!

映画「イコライザー」を観て…

映画「イコライザー」を観て…ネット配信で映画を観ました。
映画タイトルは「イコライザー」と言う、クライムサスペンス物の米国映画。
米国TVドラマ「ザ・シークレット・ハンター」の劇場版だそうです。
日本では2014年に劇場公開されました。

解説:公式サイトより抜粋
デンゼル・ワシントンが、アカデミー主演男優賞を受賞した「トレーニング デイ」のアントワン・フークワ監督と同作以来13年ぶりに再タッグを組んだアクションサスペンス。共演に人気女優クロエ・グレース・モレッツ。

ストーリー:公式サイトより
昼はホームセンターで真面目に働くマッコール(デンゼル・ワシントン)。元CIAのトップエージェントであったが、現在は静かに暮らしている。ある夜、娼婦のテリー(クロエ・グレース・モレッツ)と出逢い、本に関する他愛のない会話を交わす内に、彼女がロシアン・マフィアに酷い仕打ちを受けていることを知る。人生に夢さえ抱けず、傷つけられるテリーを助けるため、夜、マッコールはもう一つの「仕事」を遂行する-。それは人々を苦しめる悪人を葬り、どんなトラブルも完全抹消すること。しかし、この「仕事」がきっかけとなり、ロシアン・マフィアがマッコールを追い詰めて行くが…

ストーリー補足&私見:
ロバート・マッコール(デンゼル・ワシントン)は元国防情報局の特殊工作員だった事を隠して、ホームセンターで働いていました。
彼は仕事を終えてからダイナーで読書する事が毎日の楽しみでした。
そのダイナーの常連のコールガールの源氏名テリー:本名アリーナ(クロエ・グレース・モレッツ)と知り合いますが、彼女が売春の元締めロシアン・マフィアのスラヴィ(デヴィッド・ムニエ)から大怪我させられてしまいます。
マッコールはスラヴィ達ギャングの根城へ赴き、9800ドルと引き換えにテリーを解放する様に願いますが、スラヴィは拒否します。
マッコールは仕方ないと、ギャング達を殲滅しました。
事件を知ったボスのウラジミール・プーシキン(ウラジミール・クリッチ)は報復する為にテディ・レンセン(マートン・ソーカス)を差し向けます。
テディはマッコールの身辺を調査し、部下達にマッコールの暗殺を指示しますが、失敗してしまいます。
マッコールは国防情報局の伝手を使ってテディが元スペツナズであった事や、彼はロシアの新興財閥総帥で政財界に影響力を持つプーシキンの子飼いである等の情報を得ます。
マッコールはプーシキンの資金源となっている工場やアジトを爆破したり、破壊したりします。
また、プーシキンの政財界の黒い関係の証拠データを入手し、FBIへ提供しました。
テディはプーシキンから、早くマッコールの首を挙げるよう催促されます。
テディ達ギャングにホームセンターで働く仲間を人質として取られ、マッコールは助けに行きます。
マッコールはホームセンターのDIY道具を使って、ギャングを一人ひとり無力化して行きます。
最後に、テディをネイルガンで仕留めます。
その3日後、マッコールはモスクワにある黒幕プーシキンの屋敷に忍び込み、感電死させました。
これで、ボストンで暗躍するロシアン・マフィアを絶つ事が出来ました。
暫く経ったある日のボストンの街角でマッコールにアリーナが声を掛けて来ました。
コールガールを辞めて、歌手になれる様に頑張っているとの報告でした。
夜、マッコールは贔屓にしているダイナーでPCを開き、彼がオープンした広告サイト「助けを求める人」の「助けを求める願い(依頼)」 を確認していました。

本編の1時間34分過ぎに、ギャングのテディがマッコールに向かって「お前は糸クズか、捨てられる瓶の蓋だ」と言って、マッコールを排除の対象と見ています。
糸クズはどうか判りませんが、瓶の蓋には蓋の役割があり、同様に人には人の役割があると思います。
映画の冒頭では、M・トウェインの金言“人生で一番大切な日は 生まれた日と 生まれた理由が分かった日”とありました。
マッコールは本編の最後のシーンで「助けを求める人」の力になる事が自分の生まれて来た理由であり、役割であると認識した様です。
人生に於いて、誰でも生き甲斐を失ったり、失望して落胆したりする事があると思いますが、それでも生き続けていれば、いつか自分の生まれて来た理由や役割が分かると思います。
Posted at 2022/05/12 09:56:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「今日のおやつ№128 ローソン Uchi Café なめらかカスタードのプチエクレア 6個 http://cvw.jp/b/3246475/45210816/
何シテル?   06/20 07:26
ニックネームを「jan-u1997」から「Cafe-R41」へ変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダS660を購入しました。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ホンダストリームへ乗り換えました。
ホンダ CBF125R ホンダ CBF125R
ホンダCBF125Rに乗っています。
アプリリア RS125 アプリリア RS125
アプリリアRS125を所有しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation