• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cafe-R41のブログ一覧

2024年08月05日 イイね!

映画「体操しようよ」を観て…

映画「体操しようよ」を観て…DVDを借りて映画を観ました。
タイトルは「体操しようよ」と言う、“ラジオ体操”を通して仲間達と織りなすヒューマンコメディ物の邦画。
2018年に劇場公開されました。

イントロダクション:公式サイトより
誰もが、笑って、泣いて、幸せになる感動作!
定年退職の日、娘から手紙が。そこに書かれていたのは・・・

38年間無遅刻無欠勤で勤め上げた60歳のシングルファーザー佐野道太郎。
定年退職した日、娘から手紙が。ドキドキしつつ読むと、なんと“親離れ”宣言!?
ラジオ体操会を通じ「地域デビュー」、「はじめての家事」に大奮闘!
はたして父は娘の思いに応えられるのか?
世代も立場も違う人々に導かれ、新たな世界を知り、人生を謳歌していく。
その姿に、勇気と元気がもらえる幸せ感動作が誕生。
几帳面で不器用な道太郎。
ラジオ体操を通して手にした新しい人生は、あなたのこれからの道標になるはず。
そこそこ元気に新しい希望の朝を迎えよう。

国民的スター草刈正雄
ラジオ体操&主夫で新たな魅力を開花
2016年のNHK大河ドラマ「真田丸」の豪快でお茶目な戦国武将、真田昌幸役でお茶の間を沸かせ、国民的大スターとして再ブレークした草刈正雄。70年に資生堂CMでデビューし、『汚れた英雄』(82)などで絶頂を極めた時代を知らない若者たちも、正統派ダンディのオーラとユーモアを合わせ持つ“真田パパ”に大興奮、 “昌幸ロス”なる現象が起きたほどだ。あれから2年。待望の最新主演作がついに完成した!今回草刈が演じるのは不器用で少々融通がきかない定年お父さん道太郎。地元の体操会に参加するも、真面目さが災いして分裂を招いてしまう。さらに体操会のマドンナに淡い恋心を抱いたり、一人娘の結婚話にあわてふためいたり。一生懸命すぎてほっとけない道太郎をチャーミングに演じ新たな魅力を開花させている。

一人娘に木村文乃
体操会のマドンナに和久井映見
個性豊かな体操会のメンバーたち
道太郎の娘弓子に『伊藤くん A to E』『羊の木』(18)など幅広く活躍する木村文乃。父のこれからを案じ「専業主夫」として鍛え、自分の幸せも掴むしっかり者。そっけない態度を取りながらも実は父自身の将来を思っている娘心を見事に演じている。道太郎を地元の輪に引き込むラジオ体操会会長で便利屋を営む神田には、飄々とした演技で笑わせる名バイプレイヤーのきたろう。体操着、ボーイスカウト姿は必見! 30歳年下の便利屋仲間で天文マニアの薫には『勝手にふるえてろ』(17)が高く評価された渡辺大知。バンド「黒猫チェルシー」のボーカルや映画監督としても活躍するマルチアーティストだ。そして、穏やかな物腰で体操会のマドンナとして愛される喫茶店の店主にNHK朝のテレビ小説「ひよっこ」の愛子役が好評だった和久井映見。草刈とは「動物のお医者さん」(03、EX)以来15年振りの共演となる。また体操会メンバーには、副会長兼のぞみの親衛隊長で道太郎の恋敵(?)木島に徳井優、本業は運転が苦手なタクシー運転手に菊地組の常連、川瀬陽太、仕事帰りにラジオ体操をするスナックのママ・秋枝に山田真歩。“美女3人組”には大島蓉子、稲川実代子、木村八重子。その他道太郎に再婚話を持ちかける妹に余貴美子、体操会メンバー小杉の認知症の父親に小松政夫、道太郎の元上司で体操会に最初に誘う並木に平泉成といった個性派のベテランたちが揃った。

60歳はまだ人生の入り口
40歳若手監督が贈る
人生の先輩へのエール
監督は『ハローグッバイ』『望郷』と良作を連続公開して注目の新鋭、菊地健雄。脚本は、注目作『ギャングース』(11月23日公開)が待機中の若手実力派・和田清人。原案と共同脚本は『南極料理人』(09沖田修一監督)などを製作した春藤忠温。

主題歌はRCサクセションの
隠れた名曲「体操しようよ」
鳥のさえずりで始まる主題歌は、故・忌野清志郎が在籍したRCサクセションの隠れた名曲「体操しようよ」。ほのぼのした曲調とまっすぐな歌詞が道太郎と娘、弓子の明るいこれからを想像させる。

ストーリー:公式サイトより
 老舗の文具会社に勤める佐野道太郎(草刈正雄)、60歳。38年間の会社員生活に終止符を打つ日がやって来た。几帳面で無遅刻無欠勤だけが取り柄の彼を支えたのは、30歳になる一人娘の弓子(木村文乃)だ。18年前に亡くなった妻の代わりに、父を支えてきた娘は、道太郎の定年を機に「佐野家の新しい主夫は、お父さんです!」と宣言する。その瞬間から、定年後は悠々自適でと夢見ていた道太郎に“初めての家事”“初めての地域デビュー”“初めての生き甲斐探し”の試練がのしかかった。
 できる娘に甘えてきた道太郎は何をしても失敗ばかり。暇を持て余して家で飲んだくれる繰り返しに、父の自活を画策する弓子はイライラと見守るしかない。そんな時、元上司の並木(平泉成)が道太郎を気遣って、早朝のラジオ体操会に誘い出す。「俺たちの人生はこれからだ!」と先輩風をふかしていた並木だが、突然、ぽっくりと逝ってしまうのだった。
 並木の貴重な忠告に従って、とりあえず1日1度は外出することにした道太郎は、海沿いの公園へ向かう。するとラジオ体操会で見かけた女性が海を見つめて泣いている姿を目撃し、つい後を追う。彼女は喫茶店“オリビエ”の店主兼ラジオ体操会のマドンナ・のぞみ(和久井映見)だった。「朝から体を動かすとスッキリしますよ」と、笑顔で五十鈴灯台ラジオ体操会のチラシを渡された道太郎は、翌朝、いそいそと公園へ出掛けていく。
 会長で便利屋を営む神田(きたろう)のもとに集まるのは、ラジオ体操会の副会長であり指導士の木島(徳井優)が結成した“のぞみ親衛隊”の定年3人組、商店街の「シンジョーミート」の新庄さんら“美女”3人組や小学生の詩織など年齢も職業もバラバラ。広い海を眺めながらのラジオ体操と、その後、のぞみの喫茶店でみんなと一緒に食べるモーニングセットは、道太郎の沈んだ心を温かくしてくれた。その場の勢いで神田の便利屋でバイトすることになり、早速、年下の先輩で天体観測が趣味の薫(渡辺大知)と2人で町の困り事に走り回る。
 思いがけずあっさりと地域デビューを果たせて大張り切りの道太郎は、神田が怪我で体操会を欠席中にラジオ体操会の改革に着手。ところが、次期会長の座を狙う木島の怒りを買い、体操会は分裂してしまう。会長代理を任されたのぞみは、新たなメンバー確保の名目で、弓子に「お父さんとの思い出作りに」と声をかけた。冷たく断られても「親子ってずっと一緒にいられるわけじゃないんだよ」と必死に訴えるのぞみ。父の支えを卒業して自立の道を歩み始めた弓子にとって、彼女の言葉は胸に深く浸みていった。
 新しい朝が来た。道太郎が見たものは……。

私見:
定年退職した佐野道太郎(草刈正雄)は、日々やる事のないダラケタ生活を過ごしていました。
行きつけの喫茶店の女将のぞみ(和久井映見)から、早朝に行われるラジオ体操に誘われ、道太郎は行ってみる事にします。
ラジオ体操に集まる人達は、皆が個性的で…。
本編の根幹は、道太郎が一人娘の弓子(木村文乃)から子離れする物語。

みんカラの皆さんも、夏休み中の小学生に交じって“ラジオ体操”するのは如何でしょうか?
Posted at 2024/08/05 10:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2024年08月04日 イイね!

映画「ジョナサン -ふたつの顔の男-」を観て…

映画「ジョナサン -ふたつの顔の男-」を観て…ネット配信で映画を観ました。
タイトルは「ジョナサン -ふたつの顔の男-」と言う、二重人格の青年が主人公のスリラー物の米国映画。
日本では2019年に劇場公開されました。

イントロダクション:関連サイトより
「ベイビー・ドライバー」のアンセル・エルゴートが、二つの人格を持つ主人公に扮したドラマ。内向的なジョナサンはもう一つの人格ジョンと、毎日12時間ずつの生活を分け合って暮らしていた。ところが、ジョンが女性と交際していることが明らかになり……。共演は「名探偵ピカチュウ」のスーキー・ウォーターハウス、『ホワイトカラー』のマット・ボマー。監督のビル・オリバーは本作で長編映画デビュー。

ストーリー:関連サイトより
内向的な青年ジョナサン(アンセル・エルゴート)は、毎朝7時に起き、ランニングをした後、パートタイムの仕事へ行く。帰ってくると1人で食事を取り、毎夜7時までに就寝する。その規則正しい生活は、毎日変わらず、同じように繰り返されていた。実は彼は、一つの身体に二つの人格を備えていたのだ。もう1つの人格は、ジョナサンと正反対な性格のジョン。彼らは、ナリマン博士(パトリシア・クラークソン)の手により、脳内にタイマーを埋め込み、互いがきっちり12時間で切り替わるように設定していた。毎夜7時から午前7時までがジョンの時間だ。嘘はつかず、何でも話すことをルールに、2人はビデオメッセージを通して、些細で取るに足らないようなことまで日々の行動について逐一報告し合っていた。他人との交流を最低限にとどめるなど、日々の生活は制限されてはいるものの、彼らの生活は順調のように見えた。しかし、ジョナサンは探偵のロス(マット・ボマー)を通じて、ジョンがエレナ(スーキー・ウォーターハウス)という女性と密かに交際にしていることを知る。これをきっかけに、2人の関係に狂いが生じてゆく……。

ストーリー補足&私見:
二重人格者の青年ジョナサンはAM7:00~PM7:00に生活活動し、同じ身体を共有するジョンはPM7:00 ~AM7:00に活動していました。
二人の性格は対照的でジョナサンは大人しく真面目なタイプ、しかし、ジョンは活動的。
ジョナサンとジョンは、お互いに自身の存在に葛藤する様になります。
クライマックスでジョナサンは自分の存在を消し、二人が共有していた身体をジョンが占有する様になりました。
Posted at 2024/08/04 10:51:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2024年08月04日 イイね!

今日のボトル飲料№085 UCC BEANS & ROASTERS ミルク好きの塩キャラメルラテ

今日のボトル飲料№085 UCC BEANS & ROASTERS ミルク好きの塩キャラメルラテメーカー:ユーシーシー上島珈琲
銘柄:BEANS & ROASTERS ミルク好きの塩キャラメルラテ
キャプション:夏季限定
すっきり甘いミルク感。
シチリア産岩塩使用。
コーヒー入り清涼飲料
分類:コーヒー入り清涼飲料
ボトルの種類:ペットボトル
内容量:450ml
エネルギー/100ml当たり:41kcal
私のお勧め度:△
Posted at 2024/08/04 10:47:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボトル飲料 | 日記
2024年08月03日 イイね!

映画「キングダム 運命の炎」を観て…

映画「キングダム 運命の炎」を観て…DVDを借りて映画を観ました。
タイトルは「キングダム 運命の炎」と言う、漫画家の原泰久の漫画「キングダム」を原作にした邦画。
映画「キングダム2 遥かなる大地へ」の続編。
2023年に劇場公開されました。

イントロダクション:公式サイトより
再びあの熱い夏がやってくる
心震えるシリーズ最高傑作、〈キングダムの魂〉を体感せよ!
時は紀元前、中国春秋戦国時代を舞台に、天下の大将軍になるという夢を抱く戦災孤児の少年・信と、中華統一を目指す若き王・嬴政を壮大なスケールで描く漫画「キングダム」(原泰久/集英社)。2006年1月より「週刊ヤングジャンプ」にて連載を開始し、現在までに単行本は69巻まで刊行され累計発行部数は9,900万部(2023年7月時点)を記録するも、その壮大なスケールから長らく映像化は不可能と言われてきた。そんな中、2019年に遂に夢が現実のものとなった――。邦画史上でも類を見ない大規模なプロジェクトとして、この原作の映画化に挑戦した映画『キングダム』は、公開されるや興行収入はその年に公開された実写邦画作品の中で1位を獲得。映画館のスクリーンを通して数多くの熱いファンを生み出した。3年後には待望の続編『キングダム2 遥かなる大地へ』が公開され、前作を超える圧倒的な映像体験で数多くの驚きをもたらして再び大ヒットを記録。興行収入はまたもやその年の邦画実写作品の中で1位を記録し、シリーズ累計では早くも100億円を突破! また映画のヒットだけではなく、更なる高みを目指して挑戦し続けたキャストとスタッフに数多くの映画賞をもたらすなど、名実ともに日本映画界に大きいインパクトを残してきた。
そしてこの度、シリーズ3作目となる『キングダム 運命の炎』が7月28日(金)に公開されることが決定!この規模の超大作としては異例となる2年連続での公開となり、前作で映画館に駆けつけたファンの盛り上がりはそのままに、再びあの熱い夏がやってくる。待望の最新作で描かれるのは「馬陽の戦い」と「紫夏編」。これまでのシリーズ同様に原作者の原泰久が脚本に参加し<キングダムの魂>ともいえる「何故、中華統一を目指すのか」というテーマに挑戦する。亡き友と誓った夢に向かって突き進む少年・信。中華統一に挑む覚悟を問われる王・嬴政。そして何かに導かれるようにして戦地へ舞い戻ってきた将軍・王騎。それぞれの運命が交わる時、まだ見ぬ未来をかけた戦いが始まる。

ストーリー:関連サイトより(キャストを加筆)
蛇甘平原の戦いの後、百人将となった信(山﨑賢人)は半年ほど行方不明になっていたが、王騎(大沢たかお)の元で修業をし、無法地帯を平定するという大きな成果を収めていた。
同じ頃、隣国・趙が大軍勢を率いて秦国領土への侵攻を開始する。これを迎え撃つ秦国軍は、韓攻めに軍の大半を送っていたことで農民兵主体の軍編成を余儀なくされ、これを補うために長らく戦場から離れていた大将軍・王騎を総大将に任命する。王騎は総大将を受けるにあたり、中華統一を目指す秦国の若き王・嬴政(吉沢亮)に中華統一についての覚悟を問う。すると、嬴政は幼少期に交わしたある約束を語り出す。
幼少期に趙国の人質となっていた嬴政は、長平の戦いによって秦国への憎しみを持つ趙国の民から強い怨念をぶつけられ、酷い暴力を受けていた。そんな時、昭王が崩御し父である子楚が太子となったことで、嬴政の趙国脱出計画が持ち上がる。趙国の闇商人・「紫夏(杏)」の手引きで趙国を脱出した嬴政であったが、最後の関所を通過した後に嬴政の脱出が発覚し、趙国軍との戦いになる。秦国の援軍もあり、何とか助かった嬴政だったが、紫夏は激しい戦いの中で討たれてしまう。紫夏が息絶える間際、嬴政は紫夏に「誰よりも偉大な王になる」ことを約束する。
嬴政から紫夏との約束を聞いた王騎は総大将になることを承諾し、趙国に包囲された馬陽の救援に出陣する。しかし、王騎が総大将を受けた理由には、別のある思いがあった。趙軍との決戦を前に、王騎は信と百人隊に、趙の武将「馮忌(片岡愛之助)」の首を取るという特殊任務を与える。失敗が許されない任務を引き受けた百人隊に、王騎は『飛信隊』という名を授ける。
飛信隊は、山の裏から馮忌のいる本陣を目指し進撃を開始するも、敵軍に見つかってしまう。危機に陥った飛信隊は、部隊を分けながらも信を敵本陣へと送り出す。一方、馮忌はまさかの奇襲を受け、自分は王騎の策にはめられたことに気付く。王騎は、馮忌の長距離戦には強いが接近戦には弱いという弱点を見抜いていたのだった。信は、飛信隊の仲間たちと羌瘣(清野菜名)の協力を得て馮忌を討ち取ることに成功し、趙国軍は撤退を開始する。勝利に沸き立つ秦軍であったが、王騎は趙軍の動きに違和感を持ち、追撃しようとする蒙武(平山祐介)を制止する。同じ頃、秦国の幹部候補生・蒙毅(萩原利久)とともに戦いの一部始終を見守っていた河了貂(橋本環奈)の下に、李牧(小栗旬)と名乗る男とその部下のカイネ(佐久間由衣)が現れる。
戦を終えた信は、飛信隊に31名の犠牲が出たことを知り部隊を率いることの責任の重大さを改めて痛感するが、王騎の励ましを受けると何度でも戦功を挙げて飛信隊の名を中華全土に轟かせる決意を固める。しかしその夜、飛信隊の野営地に突如大きな矛を持った男が現れ、兵たちに襲いかかる。信と羌瘣は、自らを武神・「龐煖(吉川晃司)」と名乗るその男と戦うが、全く歯が立たない。この龐煖こそが今まで謎に包まれていた趙国軍の真の総大将であった。
総大将が龐煖であるとの報がもたらされた咸陽では、嬴政の忠臣である昌文君(高嶋政宏)が、龐煖は今から9年前に秦国六大将軍の一人であり王騎の妻になるはずであった「摎」を殺した男であり、王騎によって討ち取られたはずであると語り出す。そして、王騎が今回の総大将を引き受けたのは、因縁の宿敵である龐煖が生きていることを知り9年前の決着をつけようとしているためではないかと考える。
その頃、山の民の王・楊端和(長澤まさみ)は夥しいほどの騎馬民族の死体を目撃し、恐るべき敵の存在を感じ取っていた。

私見:
前半は秦国の王の嬴政(吉沢亮)が中華統一を目指すに至ったエピソード。
中盤からは百人隊『飛信隊』の将となった信(山﨑賢人)が、趙の武将「馮忌(片岡愛之助)」の首を取り武功を挙げた話。
終盤に趙国軍の総大将の龐煖(吉川晃司)が登場し…、次回へ続く。


Posted at 2024/08/03 10:18:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2024年08月02日 イイね!

映画「カンフーヨガ」を観て…

映画「カンフーヨガ」を観て…DVDを借りて映画を観ました。
タイトルは「カンフーヨガ」と言う、アクション&コメディ、冒険映画。
中国とインドによる合作映画。
日本では2017年に劇場公開されました。

イントロダクション:関連サイトより
ジャッキー・チェンがカンフーの達人でもある考古学者を演じ、インドをはじめ世界各国を股にかけた冒険を繰り広げるアクションアドベンチャー。
主人公ジャックをジャッキーが演じるほか、インドの人気俳優ソーヌ―・スード、「コールド・ウォー 香港警察 二つの正義」のアーリフ・リー、アイドルグループ「EXO」のレイらが出演。監督は「ポリス・ストーリー3」「レッド・ブロンクス」などジャッキー作品も数多く手がけたスタンリー・トン。

ストーリー:関連サイトより
昔々、三蔵法師が天竺(インド)から唐(中国)王朝に仏教の経典を持ち帰り、二国の交流が始まりました。
時は流れ、王玄策が使節として天竺に赴いた西暦647年、天竺のマガダ国で象軍を率いる武将アルジュナが反乱を起こし王位を奪います。
王玄策率いる天竺使節団を待ち伏せし、戦争が勃発。
マガダ王家のギタンジャリ王女が使わしたビーダ将軍が王玄策に加勢。
使節団は援軍を要請する為、唐に一時的に撤退する事にします。
ところが唐との国境付近の山脈で使節団は冬の吹雪に阻まれ、王玄策は山脈を越えられましたが、ビーダ将軍部隊は消息を絶ちます。
その後、チベットの援軍を得た王玄策はアルジュナ討伐に成功しますが、ビーダ将軍部隊は運搬中の財宝と共に発見される事はありませんでした。
そして現代の中国西安市、考古学者ジャック(ジャッキーチェン)は大学でマガダ国の歴史を教えていました。
ジャックの開発した色復元技術で古代の石像の解析をしていた時に、インドから女性考古学者アスミタ(ディシャパタニ)が訪ねて来ます。
アスミタは西暦647年に行方不明となったマガダ軍と秘宝の在り処を示す地図を見せ、協力を要請します。
ジャックは快諾し、自分のスタッフ達を連れてチベットの山脈へ向かいます。
ジャック達は雪山の洞窟へ潜入し、マダガ軍のミイラと財宝の在り処を知る鍵となるダイヤモンドを発見。
ところが、武将アルジュナの子孫ランドル(ソーヌースード)が現れダイヤモンドを奪おうとしますが、ジャックのスタッフであるジョーンズ(アーリフリー)が金に目が眩みダイヤモンドを盗みドバイへ逃亡。
ジャックはアスミタの情報からジョーンズがダイヤモンドをドバイでオークションに出展する事が判り、ドバイに行きます。
オークション会場からランドルの手下がダイヤモンドを奪って逃走します。
ランドルの手下を王ジャック達でしたが、途中合流したアスミタがダイヤモンドを奪いインドに逃げました。
次にジャック達はインドに向かい、アスミタの許を訪れます。
アスミタはマガダ王家の子孫である事を打ち明けます。
ランドル達はアスミタの妹カイラ(アミラダスツール)とジャックの仲間ジョーンズを誘拐し、彼らと引き換えに財宝探しに協力する様にジャック達に命じます。
ジャック達はランドル達に連れられて行った寺院で財宝の謎を解き明かし、地下の黄金に輝く寺院と仏像、財宝の宝箱を発見します。
独り占めしようとするランドル達とそれを守ろうとするジャック達が戦います。
そこへ、地上の寺院から僧侶達が大挙押し寄せて来て、黄金の仏像の発見に歓喜。
ジャックが財宝はインドの人々の共有財産であるとランドルを説得して、和解しました。

私見:
エンディングはインド映画に良くある出演者総出によるダンスです。

映画タイトルの「カンフーヨガ」の、“カンフー”が“中国”を“ヨガ”は“インド”を象徴している様です。
アクション、コメディ、アドベンチャー等の色々な要素が凝縮されている作品で、観て損はないです。

Posted at 2024/08/02 10:00:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「今日のおやつ№128 ローソン Uchi Café なめらかカスタードのプチエクレア 6個 http://cvw.jp/b/3246475/45210816/
何シテル?   06/20 07:26
ニックネームを「jan-u1997」から「Cafe-R41」へ変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダS660を購入しました。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ホンダストリームへ乗り換えました。
ホンダ CBF125R ホンダ CBF125R
ホンダCBF125Rに乗っています。
アプリリア RS125 アプリリア RS125
アプリリアRS125を所有しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation