• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cafe-R41のブログ一覧

2024年09月03日 イイね!

映画「あったまら銭湯」を観て…

映画「あったまら銭湯」を観て…ネット配信で映画を観ました。
タイトルは「あったまら銭湯」と言う、淡路島出身の大継康高が脚本&監督を務めた町興し作品的な邦画。
2018年に劇場公開されました。

イントロダクション:関連サイトより
本作品は、オール淡路島ロケで行われた映画です。
主演の佐々木正信役を演じたのは、淡路島出身の俳優・笹野高史。
その50年前の役を演じたのは、笹野高史の息子で俳優のささの堅太。
佐々木正信の初恋の女性・慶子役には、日本を代表する女優・松原智恵子。
その50年前の役を演じたのは、淡路島全域オーディションでヒロインに選ばれた現役高校生の中尾萌那。
そして、本作品のキーマンである番台役として、神戸を代表するロックバンド・ガガガSPのコザック前田が務めます。
劇中に流れる曲もガガガSPが担当。主題歌「時代はまわる」は、本作品とリンクしている部分も多いので、エンディングでしっかり歌詞を聞いていただけるとよりこの映画を楽しんでもらえると思います。

ストーリー:公式サイトより
淡路島にある小さな銭湯「扇湯」。
銭湯の番台・前田(コザック前田)は4世代にも渡り、島の人々の様々な人間関係を見守ってきた。
常連客のひとり、佐々木正信(67)(笹野高史)は、高校生の時(ささの堅太)、ある女の子(中尾萌那)がきっかけで銭湯に行くようになり、50年たった今も通い続けている・・・
2代目番台の前田は、佐々木正信の高校時代を見つめ、4代目番台の前田は、67歳になった佐々木正信を見つめる。
これは、銭湯で繰り広げられる不器用な男の恋物語である。
―50年前の忘れられない恋―

ストーリー補足&私見:
高校生の佐々木正信(ささの堅太)は同級生の慶子(中尾萌那)に一目惚れし、彼女の後を着けて銭湯に入ります。
正信は、その日から毎日慶子と同じ時間に銭湯に入る様になりました。
正信の魂胆を察した2代目番台の前田(コザック前田)は入れ知恵し、正信と慶子が会話出来る様になりました。
正信は慶子の気を引く為、父親(春田純一)の作ったわらび餅を毎日湯上りの慶子に差し入れします。
しかし、それから暫くして慶子は引っ越して行く事になり、二人は別れてしまいました。
それから50年、正信は独身でわらび餅屋を営んでいました。
一日の仕事を終えると通い続けている銭湯「扇湯」で疲れを癒すのが日課でした。
そんなある日、面影のある女性(松原智恵子)が銭湯にやって来ました。
その女性は50年前に別れた慶子でした。
正信は昔の様に湯上りの慶子にわらび餅を毎日差し入れしました。
やがて慶子は病気で亡くなってしまいました。
慶子は余命僅かである事を知り、淡路島で昔食べたわらび餅を懐かしんで帰って来たと正信は慶子の亡くなった後に知りました。
銭湯「扇湯」へ慶子の孫娘(中尾萌那)が祖母の風呂桶を引き取りに来ました。
そこで孫娘は「ロマンティックな慶子おばあちゃんは余命短い事を知って、初恋の人に会いに来た」のだと、2代目番台の前田(コザック前田)に打ち明けました。

感動的な映画です。
出来れば多くの方々に鑑賞して欲しいと思います。


Posted at 2024/09/03 09:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2024年09月02日 イイね!

映画「劇場版 きのう何食べた?」を観て…

映画「劇場版 きのう何食べた?」を観て…ネット配信で映画を観ました。
タイトルは「劇場版 きのう何食べた?」と言う、“よしながふみ”の漫画をTVドラマ化した「きのう何食べた?」を劇場版化した邦画。
2021年に劇場公開されました。

イントロダクション:公式サイトより
シロさん(西島秀俊)とケンジ(内野聖陽)が帰ってくる!
心もお腹も満たす
大人気ドラマ「何食べ」がついに映画化!!
累計発行部数815万部(電子版含む)突破のよしながふみによる人気漫画を、西島秀俊・内野聖陽のダブル主演でドラマ化した『きのう何食べた?』。2019年4月クールにテレビ東京系列にて放送されるや、Twitterの世界トレンド1位となり、さらに見逃し配信の再生数が全12話100万回再生を超えて歴代最高記録を次々と更新。最終回放送終了後には“何食べロス”となる人々が続出するほど人気を集めました。
そして、その熱が冷めやらぬなか『きのう何食べた?』がファン待望の映画化!
監督・中江和仁と脚本・安達奈緒子のタッグが続投し、チーム何食べが再集結します。
料理上手で几帳面・倹約家の弁護士・筧史朗(通称・シロさん)役の西島秀俊、その恋人で人当たりの良い美容師・矢吹賢二(通称・ケンジ)役の内野聖陽をはじめとし、山本耕史、磯村勇斗ほか、個性豊かな人気キャラクターたちも全員総出演!さらに劇場版からの新キャストとして、シロさんとケンジの仲を揺るがすイケメン美容師・田渕剛役に、松村北斗(SixTONES)が決定! 劇場版でも、2LDK男2人暮らしのほろ苦くもあたたかい毎日と日々の食卓を描いた物語に癒されて、ほっこりすること間違いなし!
2021年秋、スクリーンでも シロさんとケンジが幸せと美味しい料理をお届けします!!

ストーリー:公式サイトより
街の小さな法律事務所で働く雇われ弁護士・ 筧史朗 【シロさん】 (西島秀俊)とその恋人で美容師・矢吹賢二【ケンジ】(内野聖陽)。同居する二人にとって、食卓を挟みながら取る夕食の時間は、日々の出来事や想いを語り合う大切なひととき。ある日、史朗の提案で、賢二の 誕生日プレゼントとして「京都旅行」に 行くことになる。しかし、この京都旅行をきっかけに、二人はお互いに心の内を明かすことができなくなってしまう…。
そんななか 、史朗が残業を終え商店街を歩いていると、偶然、賢二を目撃する。その横には見知らぬ若いイケメンの青年(松村北斗)が…!さらに小日向大策(山本耕史)から井上航(磯村勇斗)が居なくなったと相談を受け…。
穏やかであたたかい毎日が一変。当たり前だったはずの平凡でゆっくりとした日常を取り戻すことはできるのか―
シロさんとケンジの今後の人生を揺るがす、物語が始まります。

ストーリー補足&私見:
弁護士の筧史朗(西島秀俊)は自分自身バイセクシュアルだと思っていましたが、女性を愛せないゲイだと気付きます。
その後、ゲイ仲間の紹介で美容師の矢吹賢二(内野聖陽)と知り合いました。
賢二のアパートの部屋が、階上の部屋の水漏れで住めなくなり、それを知った史朗は自分のアパートでルームシェアする事を賢二に提案します。
賢治は史朗と同棲する様になりました。

自分がゲイである事を世間に知られたくない史朗、対しゲイである事にオープンな賢二の価値観の違いが二人に葛藤を生じさせる。
クライマックスで史朗が呟いていましたが、同棲しているものの「賢二は自分のタイプではない!」そうです。

映画タイトルの「きのう何食べた?」は、本編中、弁護士事務所の弁護士仲間から史朗が「きのう何食べた?」と訊かれている事かららしい…。
Posted at 2024/09/02 09:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2024年09月01日 イイね!

今日のボトル飲料№095 サントリー スターバックス GRAB & GO アイスド ブラック

今日のボトル飲料№095 サントリー スターバックス GRAB & GO アイスド ブラックメーカー:サントリーフーズ
銘柄:スターバックス GRAB&GO アイスド ブラック
キャプション:無糖・コーヒー飲料
いつでもどこでも気軽に楽しめるSTARBUCKS GRAB & GO。
深煎りコーヒーのコクとすっきりとした後味がどんなシーンにも寄り添い、快適なひとときを演出します。
スターバックスと一緒に心地よいGOOD DAYな一日をお楽しみください。
分類:コーヒー飲料
ボトルの種類:ペットボトル
内容量:500ml
エネルギー/100ml当たり:0kcal
私のお勧め度:〇
Posted at 2024/09/01 09:20:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボトル飲料 | 日記
2024年09月01日 イイね!

映画「ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE」を観て…

映画「ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE」を観て…DVDを借りて映画を観ました。
タイトルは「ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE」と言う、映画「ミッション:インポッシブル」シリーズの第7作目。
スパイアクション物の米国映画。
日本では2023年に劇場公開されました。

イントロダクション:公式サイトより
スパイ・アクションの最高峰
M:Iシリーズ集大成。全世界待望の開幕!
7作目となる本作はシリーズの集大成と呼ぶにふさわしく2部作の前編。不可能に挑み続ける男、トム・クルーズが、超ヒット作『トップガン マーヴェリック』に続き、満を持して世界に放つ渾身の最新作。
アクションの激化は新次元へ――決死の断崖ジャンプの果てに待つクライマックスとは。
ローマ市街でのカーチェイス、断崖絶壁からのバイクジャンプや高速で走る列車の屋根上での乱闘――だけではない。クライマックスで畳みかける列車内サバイバル・アクションは、瞬き厳禁、驚愕必至だ。
おなじみのメンバーに加え、運命の鍵を握る新キャラクターたちが登場!
ヴィング・レイムス、サイモン・ペッグ、レベッカ・ファーガソンといった面々はもちろんのこと、任務成否のキーパーソンとなるグレイス役にヘイリー・アトウェル、謎の暗殺者パリス役にポム・クレメンティエフら、一筋縄ではいかない人物らがサスペンスを盛り上げる。
監督はクリストファー・マッカリー、そして豪華吹替陣が集結!
シリーズ5作目『ローグ・ネイション』、6作目『フォールアウト』を手がけたクリストファー・マッカリーが監督。そして吹替版でイーサンを演じるのはおなじみ森川智之、ホワイト・ウィドウ役は前作から広瀬アリスが続投し、ガブリエル役には津田健次郎が抜擢された。

ストーリー:関連サイトより
ロシアの次世代潜水艦であるセヴァストポリは推測航法(デッドレコニング/Dead Reckoning)による新しい航行システムの為に高度なAIシステムを搭載し、試験運用の航海に出た。しかし、新型AIは潜航中に暴走して乗組員たちをかく乱し、自らが発射した魚雷をUターンさせることで自爆して乗組員全員が死亡した。
IMFエージェントであるイーサン・ハント(トム・クルーズ)は、元MI6のイルサ・ファウスト(レベッカ・ファーガソン)から、ある“鍵”を手に入れるよう指令を受けた。それは、2つの鍵を組み合わせると十字架型になる特殊な鍵の片割れで、使用目的は知らされぬまま、アラビア砂漠に向かうイーサン。
ワシントンD.C.で、国家情報局長官デンリンガー(ケイリー・エルウィス)に、”エンティティ”と仮名を付けた謎のAIについて報告する情報機関のリーダー達。エンティティは自我を持つ高度なAIであり、サイバー空間を伝って世界中のあらゆるAIに自在に侵入し、重要なデータを盗み見ていた。今はまだデータを学習しているだけだが、このAIならば、世界の主要な防衛、情報、金融ネットワーク等に潜入し脅威となるのは確実だった。
この秘密会議に変装して潜り込み、情報を得るイーサン。彼は砂漠でのミッションをやり遂げ、鍵の半分を手に入れていた。エンティティが人類にとって今後大きな脅威となると考えたイーサンは、世界のどの国にも鍵を渡さず、もう一本も手に入れてエンティティを破壊すると誓った。だがそれは、ハントと仲間たちがアメリカを始め世界中の情報機関から命を狙われることを意味していた。
鍵のもう一つの片割れは、あるバイヤーが手に入れて、商談に向かうためにアブダビの空港を経由することが判明した。鍵の使い方が分からないハントは、このバイヤーに自分の持つ鍵を売った上で尾行し、使い方を知る人物まで辿り着く作戦を立てた。しかし、アブダビの空港でバイヤーを探すうちに、凄腕の女スリであるグレース(ヘイリー・アトウェル)に鍵をすり盗られてしまった。
ローマに飛んだグレースの犯罪歴を空港に通報し、逮捕させた上で再会するハント。だが、誰に雇われて鍵を狙ったか確認する間もなく、敵やCIAのエージェントたちが押し寄せて来た。カーチェイスの末にハントを残して逃げ去るグレース。
グレースから得た情報で、ベネチアのドゥカーレ宮殿に向かうハントたちと元・MI6のイルサ。グレースの雇い主であり、宮殿のパーティーで鍵を受け取る人物は、武器商人の通称「ホワイト・ウィドウ」(ヴェネッサ・カービー)という女だった。彼女は鍵の片方をすでに入手しているバイヤーでもあった。独自にエンティティを調べていたイルサは、鍵がエンティティのソースコードであり、エンティティがそれを取り戻すために、ガブリエル(イーサイ・モラレス)というハントの旧敵を手足として使っていることに気づいていた。
ドゥカーレ宮殿のパーティーに集まるハントやガブリエルたち。ガブリエルはエンティティの情報収集能力によって、ホワイト・ウィドウが明日、オリエント急行の車内で鍵の売買交渉を行うことを知っていた。鍵を渡すことを躊躇(ためら)い、隙を見て逃げ出すグレース。ハントが後を追ったが、方向を指示する仲間の通信をエンティティが乗っ取り、誤った方向にハントを走らせた。ガブリエルに捕まりかけたグレースを助けるイルサ。だが、イルサはガブリエルに殺された。イルサの死に責任を感じ、ハントたちの仲間になるグレース。
ホワイト・ウィドウは、鍵がまだ片方しかない状態のままオリエント急行に乗車した。グレースはホワイト・ウィドウに変装して列車に乗り込み、本物を失神させて2本の鍵を手に入れた上でハントの到着を待った。変装用のマスクを作れなかったために、バイクで列車を追うハント。
国家情報局長官デンリンガーと列車内で密談するガブリエル。ロシアの潜水艦でAIがエンティティと化したのは、アメリカが開発した戦略的AIを潜水艦のAIに仕込んだことが原因だと話すデンリンガー。潜水艦の自爆まではアメリカの作戦だったが、沈没した潜水艦の中のAIは予想外の進化を遂げて自我を持ち、手に負えない状態で動き続けているのだ。
沈んでいるエンティティのメモリに鍵を挿せばコントロールできるが、潜水艦の沈没位置を知っているのは世界中で自分だけであり、組んで最強の超大国を作ろうとガブリエルに持ちかけるデンリンガー。ガブリエルは、この情報がハントに漏れないようデンリンガーを抹殺し、仲間の女殺し屋パリス(ポム・クレメンティエフ)までをも口封じのためにナイフで刺した。
偽ホワイト・ウィドウとしてCIA長官のキトリッジ(ヘンリー・ツェニー)と交渉するグレース。自分(グレース)の身の安全や大金に欲を出して一度は鍵を売り渡すが、どこの国にもエンティティを渡してはいけないと言うハントの言葉を思い出し、鍵を取り返すグレース。機関車を襲って列車を暴走させたガブリエルが鍵を奪ったが、パラシュートで列車に飛び込んだハントがガブリエルと戦い、取り返した。
ガブリエルは列車から逃げ、行く手の橋を爆破した。乗客を後方に避難させ、崖から落ちる車両から間一髪で脱出するハントとグレース。瀕死の状態ながら生きていたパリスから潜水艦セヴァストポリの名を知らされたハントは、CIAの追っ手を振り切り、列車から脱出した。

私見:
映画「ミッション:インポッシブル」シリーズは、どの作品も期待を裏切らないものばかりですが、今作品の「ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE」も見応えのあるものに仕上がっていました。

公式サイトのイントロダクションにある「アクションの激化は新次元へ――決死の断崖ジャンプ…」はクライマックスで、トム・クルーズがスタントマンなしで山の稜線をオフロードバイクで駆け上がり、断崖絶壁からパラシュートで飛翔するシーンを指しています。
トムの生死に関わる大事なシーンなので、クランクインすると直ぐに撮影したとボーナストラックで語られていました。
本編では、そのシーンが割とあっさりで、別にストーリー上なくても、どうにか出来たのでは?と思いました。
きっと、監督か演出家がトムをバイクで飛ばさせたかったのでしょうね!?

映画「ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE」の続編映画「ミッション:インポッシブル 8」は2025年5月公開予定だそうです。


Posted at 2024/09/01 09:18:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2024年08月31日 イイね!

映画「グランツーリスモ」を観て…

映画「グランツーリスモ」を観て…DVDを借りて映画を観ました。
タイトルは「グランツーリスモ」と言う、
プレイステーション『グランツーリスモ』のトップゲーマーを本物のカーレーサーに育成するGTアカデミーの実話を映像化した作品。
日本では2023年に劇場公開されました。

イントロダクション:公式サイトより
ゲームのチャンピオンは、本物のプロレーサーになれるのか――?
世界一過酷な夢への挑戦。
『第9地区』のニール・ブロムカンプ監督が描く、超高速&大迫力のレースアクション超大作
“日本発”のゲーム「グランツーリスモ」から生まれた、奇跡と感動の実話

ストーリー:公式サイトより
世界的大ヒットのドライビングゲーム「グランツーリスモ」のプレイに夢中なヤン(アーチー・マデクウィ)。父親からは「レーサーにでもなるつもりか、現実を見ろ」とあきれられる日々。そんなヤンにビッグチャンスが訪れる。世界中から集められた「グランツーリスモ」のトッププレイヤーたちを、本物の国際カーレースに出場するプロレーサーとして育成するため、競い合わせて選抜するプログラム「GTアカデミー」だ。プレイヤーの並外れた才能と可能性を信じて「GTアカデミー」を立ち上げたひとりの男(オーランド・ブルーム)と、ゲーマーなんかが通用する甘い世界ではないと思いながらも指導を引き受ける元レーサー(デヴィッド・ハーバー)、そしてバーチャルなゲームの世界では百戦錬磨のトッププレイヤーたち(ダレン・バーネット、ペペ・バロッソ、エメリア・ハートフォード、他)がそこに集結。彼らが直面する、想像を絶するトレーニングやアクシデントの数々。不可能な夢へ向かって、それぞれの希望や友情、そして葛藤と挫折が交錯する中で、いよいよ運命のデビュー戦の日を迎える――。

私見:
F1等では、レーシングチームがシミュレーターを使用してマシンのセッティングに活かしている様ですが、本編はそうなる以前の話。
現在のF1レーサーもシムレースをトレーニングの一環として行っていると聞きます。
その様な事実を知ると、「グランツーリスモ」のトッププレイヤーがプロのレーシングドライバーになっても不思議ではありませんね。




Posted at 2024/08/31 10:15:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「今日のおやつ№128 ローソン Uchi Café なめらかカスタードのプチエクレア 6個 http://cvw.jp/b/3246475/45210816/
何シテル?   06/20 07:26
ニックネームを「jan-u1997」から「Cafe-R41」へ変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダS660を購入しました。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ホンダストリームへ乗り換えました。
ホンダ CBF125R ホンダ CBF125R
ホンダCBF125Rに乗っています。
アプリリア RS125 アプリリア RS125
アプリリアRS125を所有しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation