GR86チューニングメモ※随時更新
〇足回り
・車高調
Now→
DAMPER ZZ-R
車内で減衰変えられるためとても便利だが、アライメント調整の
際にモータがあるため調整幅に限界があると伝えられた。
現状は支障ないので現状維持。
・えなぺたる
〇サスペンション
HAL Spring
F:12kg R:16kg
・ホイール
Now→
ADVAN RG4 18インチ 8.5J INSET44
価格と見た目から選定。
重量10Kg→7.7Kg(18インチかは不明)
TC4→18インチ8.5で8.4Kg
・タイヤ
Now→VARINO ぺルギア 235/40R/18
ショップからのおすすめ品。
本気組からしたら微妙なとこなのだろうか。
TC1000で42秒だしてたから自分次第なのかはわからないけど
これを起点に他タイヤを試す。
候補
・シバタイヤ R23 200R
・ブレーキ
Now→Dixcel Zタイプ
今後の候補
・BLITZ BIG CALIPER KIT II
F6 R4POT 前後で50万~60万
・Endless システムインチアップキット EGZPUZN8
F6 R4 54万くらい
・スタビライザー/スタビリンク
Now→純正
車高調もはいっているから調整式を入れたほうが
セッティングの幅が広がるのか...?
クスコのやつセットでほしいとこかなぁ
候補
・
CUSCO 調整式スタビリンク
・
CUSCO スタビライザー
〇カラー類
・リヤメンバーカラー
・リヤデフマウントカラー
・リヤデフマウントブッシュカラー
・ステアリングラックブッシュ
〇吸排気
排気は今のままでとりあえずはよき。
吸気を変えたいけどパイプの計が変わったりするものは
要確認かな。HKS安パイな気がする。
〇エアロ
Now→純正
リザルトジャパンのGTウィングがめっちゃ好き。
候補
・VARIS
・HKS
・ResultJapan スワンネックウィング
・ings
〇ECU
リミッターカットとかしたいけどコネクタ式かECUかで
迷うがECUだとディーラーから聞いた話
リコール等があった場合に戻される可能性があるとのこと。
アクセルレスポンスに関してはアクセルペコペコで
なんかよくなった気がする。
コネクタ式リミッターカット
〇軽量化
・リヤシート撤去
Posted at 2024/10/06 18:34:48 | |
トラックバック(0) |
チューニング | 日記