2022年06月12日
ローザのデュオニック悪くないとは思いますが運転席の後ろに座っていると床下からミッションのガリガリがうるさい事
地元で走ってるやれたMTローザは乗り心地良かったなぁ
恐らくアクセル踏みっぱなしで機械的に変速しようとしてこの音がなるのかと
全幅とロングサイズのお尻がそんなにデカくないのである程度の大きさの車に乗れる人ならすぐ乗れると思います
AT全般に言えますが変なタイミングでシフトチェンジするので運転しても乗っててもあまり良い印象じゃないです
前に近場でやってた運転体験がすごく良かったので少し足を伸ばして別会社に行ってきました
マニュアルエアロスターに乗れたのでそこは良かったですがそれ以外の内容がお粗末と言ったら無料なのですごく失礼だと思いますが正直酷いかなと
初回でこれならまぁ分かりますが何回もやっててこれだとどうなんでしょうね
車それぞれにマニュアルがあるわけでもないから少しでも回数をこなして感覚で運転できるようになるのは当たり前だと思いますし感覚での部分を言語化して教えてもらってもいいんじゃないですか?
やり方は会社それぞれだと思いますが慣れてない人にそれを説明しないと1回しか乗れないので経験に繋がらないと思います
長年の感覚だなんてそんなの初見で運転してりゃわかると口から出そうになるのを堪えるので精一杯でした
地元のバス会社に比べるのも大変烏滸がましいですが台数は少なくとも今回より経験に繋がる物が多かったです
大した事ない小物なんてフリマアプリよりゴミ箱直行ですし経験者がいる出来レースなんてやるだけものすごく馬鹿馬鹿しく思います
どのようにするかを説明してそれを出来ないから少しでも出来るに繋げるような事をしても悪くはないと思いますけどね
はっきり言ってくだらない
回を重ねる事に初見の人が少なくなったのか内輪ノリ的なのを感じたのでアンケートを書く手間さえ惜しいです
使ったガソリン代分が体験料金だと思うと論外です
Posted at 2022/06/12 11:10:06 | |
トラックバック(0)