• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

またmataのブログ一覧

2023年05月28日 イイね!

艦これエスコン遠征 予定表

ほぼ道民しか取らなそうなホテルとチケットのみを予約したので31-1の予定でしたが安定の直前発表で30の仕事終わり直で行く必要が出た

17時発できれば21時までに札駅着で道東道を飛ばしていくスタンプラリーをできたらいいなという希望(最終の飛行機も考えたが五島軒が19時ラストなので厳しそう)
翌日は朝からローソン巡りをして車を次の泊地に置いて9時までに新千歳に行って五島軒に行き真っ直ぐエスコンに行く

正直スタンプラリーができるか読めないので予定だけ入れておくのがいいと思う
車で回るのが早そうだか駐車場を探すのが手間取らない前提なのでこれは厳しい

野球とその工程がいつ終わるかまたこれが読めないので予定を立てようが無い気がする
高速乗り放題を使う予定なので函館に行けない事が無いのが少し怖い所
これまた予定とガソリン次第この日の為にコンディションを整えたから後は取り締まりがなくてアルトを信じるのみ

明日はまだ何とかなるが明後日が気が気じゃ無い仕事にならなそう
Posted at 2023/05/28 22:59:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月18日 イイね!

W222 Sクラス フロント周り外し方

アクセル足元の赤いレバーを下げてボンネットを開けます

ボンネットを開けるとグリル上に10ミリのボルト4本付いているので外します

バンパーとグリルに爪が付いているので揺すりながら外すといい感じです

グリルが浮くとカプラーが二つ付いているので外しやすいようにセンサー裏のギザギザピンを外して配線を外しやすくします

茶色のカプラーは普通のですがもう一つの4ピンは小さい灰色のピンがあるので引っ張ったら抜けます

グリルサイドに10ミリが隠れているので外します

アンダーカバーに付いてる8ミリを外してアンダーカバーを外します
F6個 R8個

次にフェンダーライナーを外すのにクリップとボルトを外します
F側クリップ3個 10ミリ2個
R側クリップ1個 10ミリ3個
サイドエアロ側10ミリ1個
マフラー側アンダーカバー 8ミリ1個








バンパーを止めるT20があるので外します

左バンパーにカプラー類が付いているのでそれを外します
あとはバンパーサイドにT30が付いているので外せばバンパーが落ちます
右側はエアコンの配管があるのでクリップを外せばT30が見えます




国産車みたいに爪でバンパーサポートに付いてる訳じゃないのでネジとクリップさえ外せれば基本割ることはありません
クリップは基本同じなので国産車みたいに意地悪なサイズ違いとかは無いのでこれも好きなポイント
壊しにくさではベンツの方が国産車よりいい
グリルだけ爪が付いてるのでそれは注意が必要

ヘッドライトは8ミリ4本外してカプラーを取れば外せます







ヘッドライト本体の調整は8ミリの取り付け穴の中にT45があるのでいい感じを狙うと良いです
Posted at 2023/05/18 18:06:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月15日 イイね!

東京巡り 4/4

帰る日ですが最終便なのでゆっくり観光します

品川駅まで京急に乗って東京フリーきっぷを使って池袋駅まで行き駅からタクシーに乗って

チャーシューチャーハンを食べに行きました
少し塩辛いですがチャーシューがいい塩梅で入っているのでチャーハンの濃さが気にならなくて美味しかったです

また池袋駅までタクシーに乗って池袋駅から有楽町線に乗って市ヶ谷駅で降りて少し歩いて靖国神社に行って来ました

展示がすごくて良かったという事しか言えないですが艦船の模型が見応えあって良かった

翔鶴ねぇも見れて良かった
靖国神社からタクシーに乗って神田駅まで行き品川駅で降りて京急でホテルに戻ってまた京急で羽田空港に行きます



日本交通と帝都自動車交通の方の運転は良かったですがそれ以外のクソみたいな運転してる会社は乗っててイラつくタクシー代出してあの運転は無い
特にコーディアルタクシーのバカみたいに車線変更して結局抜いた車の後走っている愚かという言葉以外無し辞めちまえ
Posted at 2023/05/15 15:11:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月14日 イイね!

艦これ東京巡り3/4

今日は東京を中心にまた横須賀にも行く予定なので首都圏を回れるJRの乗り放題を使います

蒲田あたりをベースにしたら使い勝手良かったんだろうなと少し後悔

まずは1番遠い府中本町駅まで行きます
ネットで調べると遠回りみたいですが品川まで行って東京で乗り換えて中央線の始発から西国分寺で乗り換えで武蔵野線に乗ってすぐ着きました

府中本町駅から少し歩いて大國魂神社です
ここには多摩の慰霊碑があります
時間に余裕があれば多摩霊園もおすすめ

府中本町駅から武蔵野線に乗って南浦和駅で京浜東北線に乗り換えて大宮駅で東武野田線に乗り換えてすぐ北大宮駅で降りました

北大宮駅から少し歩いて武蔵一宮氷川神社です

武蔵の艦内神社であり武蔵の碑があります

迷いながら大宮駅まで戻って疲れたのでグリーン券を買って座って品川まで行きました席に座ってからでもモバイルSuicaで買えるのはいいですね
速さを求めるなら新幹線で行く方がいいかも


品川駅から山手線に乗って原宿駅で降りてすぐの東郷神社に行き第一駆逐隊の碑を見て来ました



駅の反対側明治神宮に行きました

思ったより遠く時間がかかり何より足が痛い
そして若者の街原宿は綺麗汚いが両極端ですごーく気分の悪い街ですドヤ街とは違うベクトルの不快さで気分が悪くなる
原宿駅に戻り山手線で恵比寿駅に行き逗子駅までのグリーン券を買って楽しちゃいました

一回楽なのを知ると楽しちゃいますね
逗子駅で同じ横須賀線に乗って昨日ぶりに衣笠駅に来ました
がグリーン車で足をほぐしましてもやっぱりキツいので衣笠山アタックは中止になりました
タクシーで三笠公園まで急ぎます
やっぱりタクシーはどこでも酷い運転で乗ってて疲れる
ジャパンタクシーのEVから直結になる瞬間まぁまぁ振動が出るので乗り心地悪い

今日は中を見れました三笠ですが太平洋艦隊ゲームが話にならないくらい難しかったので時間がある人は攻略してみるのも良いかも
当日中は入場券があれば再入場できるのでオススメ


副砲が結構動くので動かすと面白い

そしてまた来てしまった降納クルーズ
人が少なくて会社的には困る状況かもしれないですが私的はありがたい

雨予報の日なので競争率も低いし何より雨降っていなかったので見応えがあります
3000円で安いと言ったら驚かれたけど2倍払っても安いと思いますよ


軍港めぐりのチケットを提示すると200円券を貰えるので


1000円で空気を味わって来ました
物も思ったより美味しい


横須賀駅から帰りもめんどくさいので普通千葉行きに乗ってグリーン席で品川駅まで行ってタクシーで帰投
品川駅から乗った日交のジャパンタクシーは穏やかで乗って良かったと思える運転でした
札幌だったらあんなちんたら走らないだろうな
Posted at 2023/05/14 22:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月13日 イイね!

横須賀艦これ巡り2/4

満喫きっぷを買って横須賀方向へ進みます
今回はまた運の良いことに一週間前に予約開始した降納クルーズが開催されるので午前中はほぼJRを使って移動します

横須賀で乗り換えて鎌倉まで来ました

江ノ電でクレカが使えるらしいので往復乗車
藤沢からすぐトンボ帰りしてまたJRに戻ってきました
片道310円なのでただ往復するだけなら乗り放題きっぷを買うより安い
混雑している時間帯で見たかったですがほぼ地元の車ばかりだったので少しショックでした
札幌のまぁまぁ広めの道路と違って余裕が無いのでほんとに地元の人以外はオススメ出来ないですね軽でもヒヤヒヤしそうです
暇で暇で仕方ない人は15日に江ノ電にクレカで乗ると無料みたいなのでずっと乗ってると暇つぶしになりそう

鉄道オタクくんは相変わらず害悪ムーブがお好きなようでドア前でおしゃべりに夢中でした日本全国同じなのどうにかした方がいい


次は鎌倉からクレカ決済のために出場してJRに乗り換え衣笠駅まで行きます乗り換えで使えないのはさすがに不便すぎる


逗子で乗り換えの運転手さんすごいやる気あるのか指差喚呼が気合い入ってて元気を貰えました新人さんだったのか


衣笠駅で降りてぐるぐるマップで道を間違えたり小腹ついでにマックで補給して光進寺に来ましたこちらには比叡の慰霊碑があります


衣笠山に衣笠の慰霊碑があるみたいですが10分も登山したら今後の予定が崩れる可能性大なので諦めました帰るまでに空きが出来たら足大破の覚悟で行ってみたいです
衣笠駅に戻る前に衣笠商店街で焼き鳥を買いましたなかなか美味しいけれど渋滞が酷くてバスが遅い
須1横須賀駅行きのバスに乗って横須賀中央駅バス停で降りましたお目当てはこちら

特にそうでも無いと噂ですが店内に似つかわしくないこれ見るだけでも来る価値があります(笑)

バスで疲れた体にシュールさが沁み渡ります
観光地と思えばまぁこんなもんか味ですこんなもんでしょ

下のお土産店内に艦長がいました上には擬人化下には乗員という不思議な空間です
こんごうカレーときりしまカレー、間宮羊羹の小を買いました



横須賀中央駅バス停から須24観音崎行きに乗って走水神社バス停で降りました
走水神社は衣笠の艦内神社のようでバス停からもすぐなので来てみました

走水神社からまた同じ系統のバスに乗って観音崎まで行きそこから浦3浦賀駅行きのバスに乗って腰越で降りましたバス停から少し歩くと村雨の碑があり、そこを目印に宅地の奥に行くと村雨の慰霊碑があります


腰越バス停は1系統しかないので次の鴨居バス停まで歩いたほうが時間が読みやすいでしょう
鴨居バス停に着いたらちょうど良い時間で須26横須賀駅行きが来たのでそれで横須賀中央駅まで戻っておやつの時間にしました

特に旨くも不味くもない味で都会はこれが1000円かって感じの味ですハズレではないけれど当たりってほどでも無い微妙な味です

どぶ板通りから少し歩いてヴェルニー公園に行きました
誘爆してもなお主砲が残されているむっちゃんの主砲を見て


公園内に山城の慰霊碑があるので我が艦隊の旗艦山城にご挨拶をして来ました
艦これの山城が生きる糧になっているので恥ずかしいですが長居してしました

国威顕彰記念塔の裏に珍しい物があると聞いて不躾ながら裏に回ってみましたが満州国が入っている地図がありこれは貴重なんじゃないか

晩飯をどこで食べようか決めていなかったので早めのご飯
これもそこまでだと思いました体調悪いのか本当においしくないか
脂ギッシュだったのか少しきた


少し歩いて三笠も見たくて行きましたが時間ギリギリだったので行けなかったです三笠とセットで衣笠山確定ですね


時間になるのでヴェルニー公園に戻って来ました

人が多いですがこれでも人数を絞ったらしいです隣の炭火のステキなパーティーが目に染みて痛いです








どう考えても3000円でこの内容は安すぎる5000円でも良いくらい充実した内容でした


2日横須賀近辺にいてYナンバーより域外ナンバーの運転の方が酷い印象下手くそ86が交差点で暴れてるのが下品です
Posted at 2023/05/13 20:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

家と職場をアルトで爆走しています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウインカーカプラー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/03 16:52:56
アルト HA25S リアバンパー取り外しと純正マフラーカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/26 13:01:01
REIZ TRADING T16 5200lm LEDバックランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 01:22:29

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
なるべくしてなったリミッター巡行仕様
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
流石にゴミすぎてもう手付けないですこれ以上金出したら沼になりそうな予感がピンピンしてます
ホンダ フィット ホンダ フィット
親所有車 側突事故で2代目スイフトから乗り換え
スズキ アルト インチキ軽自動車 (スズキ アルト)
初マイカー 鹿自損で廃車です 20年3月 中古新規登録 納車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation