
前回の投稿「英国🇬🇧サマセットのグラストンベリー修道院」の続編〜😅
次のパワースポットは「グラストンベリー・トー Glastonbury Tor」という丘と、頂上の聖ミカエル教会の跡地。
伝説では…
・昔は一帯が湿地帯で丘は島の様に浮かんでいた
・アリマタヤのヨセフ(イエスの叔父)がイエスとこの地を往訪した
・アーサー王と妻グィネヴィア妃の遺体がコノ頂上で発掘された
・アーサー王伝説の伝説の島アヴァロンは実はココ
・聖杯はコノ辺りに葬られた
とか色々と言われてます😍 尚、伝説…
頂上は海抜145メートルしかないですが、山の無いイングランド🏴では、頂上からはイイ感じの眺めとなる筈。
ワタシは北から登り、南へ降りるルートを選択。登り口隣は羊🐏の牧場。
せっかちなワタシは階段を外れ、最短距離の山道をセッセと登りますw
頂上の旧聖ミカエル教会⛪️は、こんな感じ。
何となくエネルギーを感じる…
屋根が消滅してますね…ヮ(゚д゚)ォ
教会内部には、コレまた手を広げて座って瞑想している人が数人います。さすがパワースポット❗️
予想通り、頂上からの眺めは東西南北の絶景。朝日☀️・夕日🌇を見てみたい…。
寛ぐ家族やらアベックが多数。ボッチオッサンはワタシだけ…\(//∇//)\
距離感分かる様に、足🦶を出してみたw
奥に小さくグラストンベリーの街も見えます。
近くにパワーストーン🪨たる「エッグストーン The Egg Stone」があるというので、標識も無い中、苦労して道の無い所を歩いて探します。
草が茂っており、ショーツ履いてきた事を若干後悔…(/Д`;ァチャ―― 途中迷っていると、見ず知らずの中年夫婦から声を掛けられ…
夫「ラブリーな日だね。エッグストーン探してる?」(注: 英国では「ラブリー」の使用頻度高)
ワタシ「イエ〜ス」
夫「分かりづらいけど、アレはソッチだよ」
ワタシ「有難う! で、ストーンは印象的だったの?」
夫婦「えへへ……꒰꒪д꒪|||꒱」
ソレがコレ。丸〜いフツーの石🪨の様な… しかも小ちゃい…
試しに踏んでみた(*・ω・)ノ 何も起きない…。当たり前か😅
南側は緩い階段となっており、楽チン。
一列横になって歩かんでもイイのに…最近の若いモンは全く…
階段からの景色もなかなかです。
家畜が逃げたり、動物が入れない様に、扉があるのは英国🇬🇧の公園アルアル。
近所には、な、な、なんと聖杯が葬られ、聖水の泉⛲️がある(と言われてる)庭園「チャリス・ウェル Chalice Well」があると((*゚∀゚))
良く手入れされた庭園…ではある。平和で少し神秘的な感じも…
コレが有難い聖水💦の元なのか…草生えてますけど…w いかんいかん、雑念多すぎ( ´д`ll)
ココでも瞑想している人が多数。ちなみに携帯電話はマナーモードとの指示あり… ガチなパワースポット❗️
アチコテで、水がチロチロと…( ˘ω˘ )
ちなみに、グラストンベリー・トーは、アバルトとは上手く写真が撮れず…。゚(゚´Д`゚)゚。
拡大して撮影してみた(*・ω・)ノ コレでは車種がワカラナイ…
パワースポット巡りも疲れますが、甚大・膨大・超絶で人智を超えた御利益に期待〜(*≧▽≦)ノ))
では。
ブログ一覧 |
ロンドンから遠距離ドライブ
Posted at
2021/09/20 06:47:42