• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンソニー@うっちゃんのブログ一覧

2021年04月11日 イイね!

Kentへの🇬🇧ロックダウン限定解除前ドライブ

Kentへの🇬🇧ロックダウン限定解除前ドライブフィリップ殿下の喪に服しつつも、月曜には英国🇬🇧ロックダウン限定解除がまた進み、小売店、飲食店(屋外)などが営業再開します。先日は今年初ゴルフ⛳️をし、来週は、毎晩の外食予約と、散髪の予約をしました〜(((*>д<*))) あ、他力本願の洗車も行かないと。

時折白いモノ❄️が舞う寒い週末でしたが、天気は不悪で、春🌸を感じるべく、事前予約してあったロンドン南東KentのHole Parkまでドライブ。例によって、富豪の個人所有だったガーデンです。

先ずは自宅フラット「地上階」(英国式の1階は日本の2階に該当し、日本の1階はgrand floorと呼びます。米国🇺🇸は日本と似てるけど1階とは言わないし。嗚呼ヤヤコシイ)のカフェで、焼立てパンとラテをtake awayで購入。

alt


Tower of London(ロンドン塔)などを横目に見つつ……

alt


Kentの教会⛪️に寄り道しつつ……

alt


国道A2➡️高速道M25を経て到着〜(●'∇')♪

ガーデン入り口は、例によって細長い一本道。ちょっと地味で有名でもないガーデンなので空いてます。

alt


英国🇬🇧に有りがちな、芝生の駐車場に駐車します。

alt


ガーデン入り口付近では、お兄さんがテーブル広げて受付やってます。ガーデンを毎日公開しているのは春だけと。

alt

馬🐎を運んでいるクルマが多いな〜と思ってましたが、ガーデン横では、何故か乗馬軍団が大集合〜。キッチリした身なりです。

alt


番犬🐕❓も大集合〜(≧▽≦) よく躾けてありますが、数が多く、あら大変(笑)。なんか癒されます。

alt

alt

肝心のガーデンは、感心する程、手入れが行き届いてます。

alt

暫し、正統派英国式ガーデンを歩きます。これから、もっと花💐が美しい季節になるんだと思います。

alt

テレビ最終話で、ビームライフルを上に向かって撃つガンダムみたいな〜( ̄∇ ̄)

alt

alt

池はお約束〜❗️

alt

途中から、丘の様な庭園になります。

alt

まだ、ソメイヨシノ以外の桜🌸(とモクレンとアーモンド)も楽しめます。

alt

alt


alt


alt

コノ椿は、Japanese Camelliaとの説明書き有り。日本((o(^∇^)o))

alt

alt

alt

コレは、日本で一度絶滅した🌸「Taihaku - 太白」。英国の桜研究家が守り、日本が逆輸入したとか。感慨深いですよね〜(*v_v)

alt

裏手には、山一つ分の大きな庭があります。散歩には丁度良い距離。

alt


alt

上手く撮影出来てませんが、ヒアシンスに似た青いBluebellが咲き始めてます。来月には、辺り一面が青いカーペットになっている筈。

alt


alt

最後に、駐車場の芝生上で、アバルトをゴロゴロさせて帰ります(〃▽〃)ポッ。 

alt


alt

フィリップ殿下の国葬までは、国中で半旗ですね。半旗にも政府ガイドラインあり、ポールの上から3分の1の位置と決められているとか。またコロナに鑑み、政府は、王宮に集合しない様に国民に要請してます。

17日午後3時には、1分間の黙祷もアナウンスされてます。

alt

ガーデン近所は、素晴らしい田園風景。

alt

見渡す限りの果樹園も。サイダー(炭酸飲料ぢゃなく、リンゴ酒の方)用のリンゴ🍎栽培かな。だからという訳ではないですが、リンゴジュース飲みました(笑)。

alt

alt

例によって、制限時速60マイル(96キロ)の狭い道でのプチ爆走を楽しみつつ、帰宅です(*・ω・)ノ

alt

今日のTower Bridge。

alt


では。



2021年04月04日 イイね!

🇬🇧イースター中の夏日で肌寒いSavill Gardens

🇬🇧イースター中の夏日で肌寒いSavill Gardensイースター4連休中、🇬🇧ロックダウンのスローガンが、Stay HomeからStay Localとなった後、初の市外ドライブに〜(尚、Localの定義は不明)😀

晴天ながら最高気温14℃と肌寒い中、桜🌸追求は断念し、花全般🌼💐を愛でに、です

Heathrow空港🛫の先、名はサビルなのに錆びてない、The Savill Gardensに向かいます。

ロンドン市内は空いてて助かります。かのTrafalgar広場もガラガラ〜。



あのPiccadily通りも、London Oratory前もガラガラ〜。







高速道路M4➡️M25で、アッちゅ〜間に目的地に到着〜😀
 


ガーデン内では、桜🌸を含めて、色んな花が咲き乱れてます。肌寒くとも、やっぱり春❗️


 








エッ、桜🌸が少ない⁉️ 桜無くても悔しくてなんてないんだからねッ‼️

本当は「Sakura Tree」という名所があるんですが、今週はメンバー限定のみ入場可でした😭

ガーデンの裏手は、果てしな〜く広い公園。端まで歩く🚶‍♀️のは断念。





公園横には民家🏠もあります。スゲ〜場所に住んでるな😵
 




お約束の池も〜。  



公園外はこんな感じに。





更に隣に、The Valley Gardensなる広大な公園や、Virginia Water Lakeなる湖(バージニアのオリジナルは米国🇺🇸では無くコッチ)があるんですが、歩く体力残っておらず、また次回にでも。



会社の期初会議ラッシュ(サスガはニッポンのカイシャ)で、実は休日なのに月曜は仕事〜……😭

更に月曜から暫くは、気温ダダ下がり予想。

では…

2021年01月09日 イイね!

ロックダウンでの限定屋外エクササイズ@🇬🇧ホランドパーク

ロックダウンでの限定屋外エクササイズ@🇬🇧ホランドパーク英国🇬🇧の1日の感染者は7万人に迫り、ロンドンでは30人に1人が感染している計算とか😭 カーン市長は重大インシデントを宣言、制御不能であるとも。

日本🇯🇵は何とか持ち堪えて欲しいデスね…。

ロックダウン下、不要な外出には罰金も課される中、ドライブしたくて、言い訳の効く、近所での買い物にアバルトで恐る恐る向かいます…。遠出は禁止されてますので。

1日1回の自宅近所での屋外エクササイズも許可され、ついでに公園に寄ってウォーキングにも。

当然、道路はガラガラです。

alt

買い物の後、ロンドン市内「Holland Park」へ。

ピクニックは禁止ですが、犬🐕の散歩、サイクリング🚴‍♀️、散歩、ジョギング🏃‍♀️はオッケーで、公園にはそこそこの人数が…。おいおい、マスクしてない人が多い。とっとと退散します😅

alt

ここは日本庭園が有名で、めちゃ小さい乍らも「京都庭園」と「福島庭園」があります。名の通り、京都府と福島県からの寄付です。

alt

alt

日本式の池が見所。見学は蜜を避ける格好で一方通行ルールとなってます。

alt

alt

逃げないのが不思議ですが、いつもクジャクがおり、ローカル民が物珍しそうに見てます。という日本人のワタクシも、撮影している訳ですが😅

alt

日本庭園にはお決まりの風景が。ロンドンど真ん中で、妙に癒されます。昨晩「麒麟がくる」を観てたからかも😀

alt

alt

ロンドンではアチコチで見られるリス🐿も。人を怖がりません。

alt

珍しく天気🌞も良く、ついでに公園を一周します。

alt

alt

alt

一時帰国中に心配していたバッテリーの確認は、駐車場内でしか出来なかった故、バッテリー充電も出来て良かった〜😀

では。












2020年10月26日 イイね!

小雨の🇬🇧Sissinghurst Castleへのドライブ…Flat Tireのオマケ付(笑)

小雨の🇬🇧Sissinghurst Castleへのドライブ…Flat Tireのオマケ付(笑)日本の紅葉🍁が懐かく感じるこの頃、小雨☂️ながら、Kent州のSisinghurst Castle Gardenまで一時間半のドライブに(シシングハーストと読みます)。

alt

マナーハウスは何世紀も前のもので、紆余曲折経て、農場・牧場隣に、1930年代に女性詩人🙎‍♀️が作家・外交官の夫と個人で造園したとの事。これぞ英国式庭園🇬🇧という感じで、ナショナルトラストが所有・管理中。

alt


例によって人数制限あり、事前予約制。ドライブ途中には、英国田舎らしい緊張を強いる狭い道路も。

alt

併設する無造作な駐車場にアバルト君を止めて、一方通行指示通りに歩きます。この時点で、既にアバルト君の悪夢👿が始まっていた筈。。。(後述😭)。

alt

レセプション後に古い建物が。タワー手間は図書館。

alt

散歩したいワタクシは、果敢にハイキングコースへ。1時間コース、3時間コース、半日コースがあります。

奥に見える白い物体は、例のアレ。

alt


そうです、羊🐏です。

ちなみに、ワタクシの食べている時(モノを噛んでいる時)の仕草(顔)が羊に似ていると良く言われます。失礼な💢

alt

ハイキングコースは延々と。やっぱり、紅葉🍁の類が無いのは寂しい。小雨で地面も泥濘みまくってます(イングランドはそういう土壌なので仕方ない。ゴルフ場⛳️も然り)。

alt

まだまだ続きます。

alt

お約束の池も。

alt


alt

やっと庭園端のガゼボが見えてきました。

我々世代でガゼボというと「アイ・ライク・ショパン」を歌ったイタリア🇮🇹人歌手を思い出しますねえ。小林麻美が「雨音はショパンの調べ」としてカバーしてたっけ。あの日本語歌詞はユーミンによるものだそうな。

alt

タワーも見えてきました。

alt

漸く、メインの庭園に行きま〜す。

我々世代で「行きま〜す」というと、アムロ・レイを連想しますが、「アムロ、行きま〜す!」という台詞は、ファーストガンダムTV版では実は一度きり。21話「激闘は憎しみ深く」で。

alt


庭園はRoomという名で区切られており、其々テーマが違います。

alt

植えてある花々を勘案すれば、来る季節を間違えたかも😂

alt

それでも、英国式庭園の雰囲気ありありです。よく整備されてます。

alt

紅葉はホントに稀。

alt

葉があまり色付いてません(笑)。

alt

コテージも。別のコテージには人が住んでます。

alt

年齢重ねる毎に、花が一層綺麗に見えてきます。何故?

alt

alt


隣接する農園にも。

ハロウィーン、もうすぐですねえ。アレは英国発祥ですが、渋谷の様な盛り上がりはありません(笑)。元々、カボチャのランタンではなく、カブだったそうな。

alt

他にも馬や牛の牧場もありました。疲れたので帰ります。

alt

と、運転し出すと、タイヤが地面に妙に張り付いている感触と異音がっ。泥のせいかと思いきや。。。

報告の通り、タイヤがパンク〜😵 高速道路で落下物(道路一杯に複数落ちていた物体)を踏んで、クルマが大きく跳ねたのが原因かと。

ネットで近所のタイヤ修理屋を探すも、コロナで土曜だけあって、クローズしているショップばかり。偶然、Fiatディーラーを見つけたので助言求めて入ります。ちゃっかり、展示車も見てきました(笑)。

alt


んで、ハシゴした挙句、怪しいショップに辿り着いた次第。意外にも行列している人気店でしたが、ショップ名のセンスを疑う(笑)。ショップが悉くクローズしている日曜でなくてヨカッタ。

alt

初めて、アバルト君のホイールナット🔩を回すためのソケット(ジャッキ前に転がっている箱に入ってます)を、トランク床底から取り出しました(笑)。

alt


ああ、疲れた。

ではまた。
2020年10月18日 イイね!

短い秋を愛でる英国🇬🇧Wrest Pakへのドライブ

短い秋を愛でる英国🇬🇧Wrest Pakへのドライブ珍しく晴れ間が覗いたので、英国の短い秋の風景を鑑賞すべく、市北部Lutonに近いWrest Parkへドライブに。

気温も下がってきましたが、日本と違って紅くなる🍁が少なく、あまり紅葉を楽しむ感じではありませんが。

alt

例によって人数制限のため、事前予約制になってます。ロンドンから一時間半のドライブ。

alt

ここは17世紀にケント伯爵が作った庭園。フランスの影響を受けたとかで、ロングウォーター(長い池)を軸に、両サイドに規則正しく木立と並木道を配置してます。

alt

貴族没落に伴って荒廃進んだところ、イングリシュヘリテージが引き取って、2011年から20年かけて再生したのだとか。広さは約37万平米な〜り。

邸宅横には花壇が。何故か、イタリアンガーデンとの命名。

alt

ちなみに邸宅内は、こんな感じ。

alt


邸宅前には枯れかけのコスモスが。あ、百恵ちゃんの歌は、さだまさし作詞・作曲だっけか。京急久里浜駅の接近メロディにもなってますね(笑)。

alt

alt


邸宅から真っ直ぐに伸びる道の先は。。。

alt

更に歩くと。。。

alt

はい、お約束の長〜い池

alt

振り返るとこんな感じ。白鳥が羽休めしてます。

alt

更に池沿いを歩くと、バロック式パビリオンが。建物の中はガラガラで、ひたすら見栄えだけに拘った作りです(笑)。

alt

庭園は、至る所に構造物が配置されてますが、自然との調和に重きを置いたとか。

alt

この建物も中はガラガラ。

alt

不思議な建物も。

alt

橋も作っちゃってますね。映えてます。

alt

東洋風の東屋も。

alt


至る所、こんな感じです。

alt


歩いて歩いて良い運動になりました。

駐車場と庭園横でのアバルト君は、こちら。

alt


alt


ちなみに最近、アバルト英国オーナーズクラブに入会しました。会員数1.7万人との事ですが、当分はイベント無いでしょうねえ。

ではまた。

プロフィール

「@トコプレさん、今回はペニンシュラを選びました。

ロンドンにペニンシュラがオープン予定でして、予習を兼ねてデス(笑)」
何シテル?   11/19 10:49
アンソニー@うっちゃんです。ロンドンに在住しています。 海外単身のメリットを最大限活かすべく(?)、家族の手前、日本では所有し辛く、購入も困難なアバルト5...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
🇬🇧ロンドンで、アバルト595コンペのカブリオに乗っています😃 日本と同じ右ハン ...
レクサス NX レクサス NX
愛車ボルボが好き過ぎると言っている嫁が、知らない間にLEXUS NX 350h F Sp ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
10年振りの日本帰国後、最初のクルマです。ロンドン転勤時に売りましたが、良いクルマでした。
レクサス CT レクサス CT
ロンドンなのに、嫁が日本車を買ってきましたw 文句言ったら「イギリスでは日本車は外車よ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation