F1最終戦アブダビGP🏎を現地観戦し…
いや、もとい…… 2ヶ月振りにアラブ首長国連邦🇦🇪
アブダビ+ドバイ出張しました😅
アブダビGP現地観戦は2年振り、今期のF1現地観戦は夏の英国🇬🇧GP以来となります。全くラッキーなこったです🤞 感謝。
今回は業務出張です。中東では日曜から働きますので、F1決勝の日も週末ではなく、平日となります。
ちなみに……同国政府は、来年から週末を「金土」から「金午後+土日」の週休2日半とする、と突如として発表したばかり😵💫 先進的と言うのかな、コレは。
話が逸れました。
有難〜い招待あっての、
ラウンジからのレース観戦+パドックツアーです。繰返しますが飽くまで業務ですので、暑いですがスーツ着用です😅 決勝のあった日曜は、最高気温27度、最低気温18度と結構な気温差。夜は涼しく感じ、レースのタイヤマネジメントも苦心しそう。
先ずは、ロンドンから夜行フライト✈️にて、土曜朝にドバイに到着。機体とサービスは良好ながら、相変わらず時間にはルーズ気味なエミレーツ航空さん…
現地PCR検査結果を待って、クルマにてアブダビに移動です。現地検査の結果(とワクチン接種)が無いと、
アブダビ政府発行コロナパス(携帯アプリ)がグリーンにならず、サーキットに入場出来ませんので、時間との闘いです(笑) 45分でテスト結果通知とアプリへの反映をして貰いました。
検査場には、レースとアルファロメオへの気合を感じる着物姿の日本人🇯🇵お姉様も…😆
We Race As One.
土曜は、ヤスマリーナサーキットの観戦ラウンジにて食事後、
予選観戦と
パドックツアーに参加しました。
サーキットは中心街からも近いヤス島にあります。今年、高速寄りのサーキットへとレイアウト変更されました。
お隣は「フェラーリ・ワールド」。今回は紹介を省略します(笑)
島内にはゴルフ場、高級ホテル、高級住宅街も。
あ、ちなみにアラビア語は右から左へと読みます。
さて、日曜は顧客往訪など仕事をこなした後、またヤスマリーナサーキットへ。観戦ラウンジでも名刺が欠かせません(笑)。
懲りもせず、再度
パドックツアーに参加し、決勝を待ちます。
レッドブル
ペレス選手が決勝でも、ハミルトン選手を抑えるという、あんなに良い仕事をするとは。最後のリタイヤは少々残念でしたが、素晴らしいチームプレー精神。
頭上のカメラがイエローなのはペレス機ですね。
タイヤ交換デモ

メルセデス決勝1週目のハミルトン選手のショートカットはアリだったのでしょうか。
予選6位の割には、仕事をしてなかった感じのボッタス機。最後は角田選手にオーバーテイクされましたね。
アストンマーティン
角田選手の駆るアルファタウリ❗️
ラティフィ選手の終盤でのクラッシュが決勝最後の運命を変えるとは…
フェラーリ もっと頑張って欲しい... でもサインツ選手は決勝3位に。
マクラーレン…
タイヤ交換デモ。
Driver of The Dayは、ラストランとなったライコネン選手に。残念ながらリタイヤしましたが、史上最多出走記録を保持。
アストンマーティンのセイフティカー。決勝最終の運命を握る事になるとは…
ちなみに、ラウンジには
モノホンのトロフィー🏆が鎮座しており、手袋🧤をつけて自由に触る事ができます。前回は手袋不要でした…コロナ対策⁉️
アブダビGPは日没を挟む、珍しい
トワイライトレースです。
いよいよ決勝スタート間近です😍 因縁の二人...
アブダビ版ブルーインパルスの華麗な飛行は死角に…💦 一昨年より随分と控えめ・短時間の飛行です。コレも環境への配慮なんですかね。
決勝スタート‼️ いきなり第一コーナー前に、ポールポジションだったフェルスタッペン選手はハミルトン選手に抜かれとるがな…😰
決勝結果は報道されているので説明しません。みんカラでも、詳しい解説を投稿をされている方々がおられます。
誰もがハミルトン選手の優勝を確信してましたが…
運命を左右したセーフティカー…。後ろはまだハミルトン選手。
運営の判断に少々モヤモヤが残りましたが、ホンダPUの有終の美と卒業、フェルスタッペン選手の初のワールドチャンピオン、レッドブルの絶妙なチームワーク、角田選手の4位入賞、そして最終周での奇跡に近い逆転…と、
胸アツ過ぎる思い出深いレースとなりました。
と偉そうに書いてますが、観客は何が起きたのか暫く把握できず、一瞬ポカーンとしつつも狂喜乱舞です。特に、オランダ人御一行たるオレンジシャツ軍団(写真でも散見されます)は、同国籍レーサーたるフェルスタッペン選手の優勝に大喜び。でもベルギー生まれなのは内緒です(笑)
日本人のワタシも「Congarulations」との声掛けを何度か貰いました。ホンダへの祝辞ですね。
我慢できずに飛び出しちゃってるレッドブル勢。
しかし、ホンダの撤退は勿体無い気が...
一昨年にはあった、1位と2位による「ドーナッツ走行」(タイヤの白煙を上げながらピット前でクルクル回るヤツ)が無くなったのも少々残念でした。゚(゚´Д`゚)゚。環境への配慮でしょうか…💦
折角なので、深夜までやっているドバイ万博にも寄ってきました。Japanフェスティバルに参加予定だった大阪府知事以下は出張キャンセルとなりましたが… コレはまたの投稿で。
では。
Posted at 2021/12/14 07:09:47 | |
トラックバック(0) |
諸々 | 日記