• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンソニー@うっちゃんのブログ一覧

2020年07月13日 イイね!

超久々の散髪と日本食材買出し@🇬🇧ロンドン

超久々の散髪と日本食材買出し@🇬🇧ロンドン理髪店の一部再開を受け、アバルト君で3月以来の散髪へ、買出しを兼ねてドライブ。日本食材もネットで購入できるんですが、天気も良く、最高気温も23度と、オープンカー日和なので。

自宅前に一旦駐車し、久々に再開した近所のスタバへ。戻ると、アバルト君を撮影しているオッサンが。話かけるとイタリア人🇮🇹とのことで、アバルト好きなんだとか。モルトベーネ(イタリア語でvery good)と言って貰いました。

撮影しているオッサンを撮影するオッサンという、みんカラで恒例の構図にwww

alt


気を取り直し?、テムズ川を渡り、ピカデリー広場近所の繁華街ソーホーに。途中、普段は観光客が多いトラファルガー広場の塔を車内からパシャリ。まだまだ人少ない。

alt


日曜(多数のショップ・レストランがクローズまたは時短営業)ということもあってか、ピカデリー広場の観光客も少なく、高級店並ぶピカデリーロードも閑散。アバルト君のレコモン爆音が響きますw

alt


alt


某有名日系ショップで、日本食材の購入とタコ焼きのテイクアウトを。タコ焼きは多分、冷凍の類ですが(間違っていたらスイマセン)、しゃーない。他のショップ同様、2メートル間隔と導線の表示がフロアーに。真面目な小生は、導線に沿って店内を歩いていたら行き止まりに。おいおい、しっかりしてくれよ、でも英国だもんねという感じですが、日本だったら客が怒り出すレベルかも(勿論、小生は怒りません)。

日本・日系のラーメン店も複数ある地域ですが、営業再開してない模様。幾つかはツブれちゃうかも。

alt


次に、以前住んでた北のハムステッドの理髪店へ。

alt


クルマは路上スペースに料金払って駐車。まだ広い道路なんで良いですが、狭い道だと、両面に駐車しているクルマで、実質片側通行になっちゃいます。

alt


途中、不動産屋のウィンドーを見たら、高級住宅街だけあって、まあ不動産がお高いこと。この一軒家は日本円にして約20億。東京の地価も高いですが、デフレ続きで、世界的には大した事無くなってます(といっても高嶺の花ですけど)。

alt


4ヶ月分伸びた髪を切って貰い、サッパリ。周りには、仕方なく自分でできる坊主頭にした輩もいますが、小生は我慢。これだけ伸びたのは学生の時以来。

散髪後は有名店でピザを購入して帰宅。近所に有名なクレープ屋台がありますが、相変わらずの行例。ソーシャルディスタンスはどうなった???

alt


途中の橋の上でも車内からパシャリ。右がロンドンアイ(観覧車)、左がロンドン都心。

alt


alt


ちなみに、ブラックキャブの名で有名なロンドンタクシー(写真左)は、最近はEVとなっています。中国製ばかりですが。

alt


では。


Posted at 2020/07/13 02:04:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロンドン市内ドライブ | 日記
2020年07月12日 イイね!

世界遺産ブレナム宮殿へのドライブ@🇬🇧ブレナム

世界遺産ブレナム宮殿へのドライブ@🇬🇧ブレナム

英国のロックダウンが観光地も条件付き解除になってきたことから、涼しく、天気も良い今日は、ドライブついでに外出を敢行。

世界遺産ながら、行ったこと無かったブレナム宮殿(と言っても王族所有ではありません)まで約2時間のドライブ。オックスフォードの郊外です。

コロナ禍に関わるソーシャルディスタンス確保のため、入場者を制限しており、日時指定のオンライン予約制に。予約後、余裕を持って自宅を出発。オープンにして走るのに最適な天気でした。

ところが! 高速道路M40を走行中、前方にモクモクと煙が! 事故でクルマが炎上しており、暫く完全に交通ストップ。パトカー、救急車、消防車が行き交う中、仕方なくエンジンも止めて、運行再開を待つこと約1時間。予約時間が迫る中、交通再開後は焦りまくりで飛ばしました。

なんとか予約制限時間の4分前に到着し、ひと安心。芝生の仮設駐車場にアバルト君を駐め、門を抜けて宮殿に。

alt


バロック式の宮殿内部の見学も人数制限しており、2メートルの間隔を開けて行列すること約40分。王室関連以外では英国最大の大豪邸だけあって、外装も内部も豪華な装飾。チャーチル首相の生家でもあります。

alt

ちょっとしたタペストリーも、実は8年かけて作成したものとか。我慢強い。

alt

花が咲き、よく手入れされている複数の庭園も見事で、大きさも英国最大級とか。公園の如く広大な芝生や池が続き、40メートルの記念塔も。

alt


alt


alt


これも庭ですw

alt

alt

恒例のバラ園も。前にも書きましたが、歳を取ると花がメチャ綺麗に感じますw

alt


塔の奥の奥まで歩きましたが、一向に端に辿り着きません。歩き疲れて途中で引き返しましたw   個人邸宅のくせに、いくらなんでも広過ぎる。

alt


あ、アバルト君は芝生の上でパシャリ。

alt

奥の芝生上に見える白い物体は羊です。

alt

こうして見ると、やはり英国郊外は、北海道の景色と似ている気がします。


写りが悪いですが、ドライブ途中で、かの有名百貨店ハロッズも車内からパシャリ。ゆっくり撮影していると交通違反になりかねません。ハロッズは、コロナで経営苦しそう。

alt


ああ、疲れた。では。






2020年07月08日 イイね!

七夕の夕べに散歩的ドライブ@🇬🇧ロンドン

七夕の夕べに散歩的ドライブ@🇬🇧ロンドン【七夕の夕べにロンドン散歩的ドライブ】

在宅勤務も丸4ヶ月が経ちつつあり、ちょっと閉塞感ある中、自宅から窓の外を見ると意外と良い天気。七夕でもあり(関係ないですけど)、普段はやらない平日夕刻ショートドライブへ。運転楽しく、写真を撮りたくなるアバルト君を買っていなかった、用も無く、こんなことしなかったでしょうねえ。

出発したのは夜9時でしたが、まだまだ外は明るく、日没となる9時半を跨いで夜の帳が下りるのを実感。イングランドのロックダウンは一部解除されましたが、平日夜の都心は静かなもんで、アバルト君のレコモンサウンドが響き渡りますw

先ずは、シティにある大火記念塔へ。塔が高過ぎて、うまくアバルト君が写真に入りません。普段は観光客が必ずいるんですけどね。クルマを間近に止められたのは奇跡的かも。

alt



そしてビッグベン(国会議事堂@ウェストミンスター)方面へ。かの有名な、時計のある高い建物は改装工事中で、見るも無残な状況です。近所でBlack Lives Matterと思われる集団がデモしており、巻き込まれぬ様にサッと通り抜けました。

alt


次に、テムズ川沿いに停車。通常なら、観光バスが多数停車していた筈の場所がガラガラ。イチャつくカップルを尻目に、川越しのロンドンアイ(観覧車)を背景にアバルト君をパシャっと。

alt


alt



んで、またまたシャード(市内で最も高いビル)を背景にパシャり。10時をとっくに過ぎて、やっと夜らしくなってきました。

alt


残念ながら織姫?には逢えず。そんな感じ。

では。




Posted at 2020/07/08 03:46:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロンドン自宅周辺 | 日記
2020年07月06日 イイね!

経度ゼロ!!@🇬🇧グリニッジ

【世界遺産グリニッジへのドライブ】

今日は珍しく降水確率低い日ということで、ロンドン近距離ドライブに。世界遺産で、世界標準時間、経度ゼロで有名なグリニッジへ。本ブログも、いつもよりアカデミックな匂いを届けますw

尚、英語ではGreenwichとスペルしますが、普通はグリーンウィッチとしか読めません。

先ずは、帆船で有名なカティーサーク号を外から見学。この地域一体が、英国の海洋帝国としての発展のベースだったことを感じさせます。

alt


次にグリニッジ天文台へ。地理の授業で必ず習うグリニッジ標準時(Greenwich Mean Time = GMT)・子午線のベースで、経度ゼロとなります。

alt


alt



そして隣接するグリニッジ公園に。ピクニックしている人が多く、花壇も良く整備されてます。高台になっていて、テムズ川やロンドン市内が一望できます。

alt


alt

alt



旧王立海軍大学と海洋博物館は、内部に入れませんでしたが、映画撮影でも有名。「パイレーツオブカリビアン・生命の泉」「ハリポタ」「007スカイフォール」「レ・ミゼラブル」「シンデレラ」など。個人的には「マイティ・ソー ダークワールド」での派手な戦闘を思い出します。

alt


alt



あ、アバルト君の写真がないやw   途中、近くを通ったロンドンアイ(ロンドンオリンピックに合わせて作ったテムズ川沿いの観覧車)を背景にパシャっと。

alt


超カワイイ旧Fiat 500も見かけ、思わずパシャリ。如何に小さかったかを再認識しました。

alt

では。

2020年07月05日 イイね!

超久々のゴルフ@🇬🇧名門ウェントワース

超久々のゴルフ@🇬🇧名門ウェントワース【ロックダウン解禁に伴う超久々のゴルフ】

ロンドン(イングランド)では今週末から、条件付きでロックダウン解除となり、5ヶ月振りのゴルフに行って来ました。アバルト君で行く初のゴルフです。



写真はプレー後に寄ったクラブハウス内のバーです。ウェイトレスのオネーサンも花も綺麗です。

 alt


日が極端に短くて寒い冬が長いロンドンでは、楽しくゴルフをできる期間は限られており、日が長く、涼しい今はサイコーです。今日の最高気温は20度以下で、夜9時過ぎでも空は明るく、プレー可能です。

さて、問題はゴルフバックとトローリー(ゴルフバックを載せる手押し車。ロンドンでは電動カート使用は稀で、ゴルフバックを背中で担ぐか、トローリーで押すか、電動トローリーをレンタルするかが一般的)をアバルト君にどう積むか。

クルマ購入時からわかっちゃいましたが、カブリオレのトランクドアはメチャ狭い。後席を倒すことで、フツーにゴルフバックは乗りました(これはクルマ購入前に確認済み)。が、トローリーがデカくてトランクドアから入りません。

しかも、汚れたトローリーをクルマへのダメージを減らして如何に運ぶのか?という問題も発生。イングランドのゴルフ場は、夏以外はドロドロなんです。

屋根全開してトローリーを上から積もうかとも思いましたが、結局、前席をリクライニングすることで生まれる後席との隙間を使い、助手席ドアを開けて入れることでナントカ解決。

汚れ対策としては、みんカラ先輩の経験も参考に、先ずはマットをトランクに敷きました(ワタシはデカくて厚いレジャーマットを使用。写真は暗くてスイマセン)。

alt



しかも、布団を持ち運ぶバックを購入し、トローリーを完全密閉! これでトランクは汚れずに済みました。

alt


alt



 

但し、一部の芝生・草・泥が車内に入ることは避けられず、調子に乗ってハンディクリーナーも購入w   しかもシャレオツなShark製を予備バッテリーをつけて購入しました。自分もシャレオツおじさんになった気分です😨

alt




これでいつでもアバルト君でゴルフに行くのに不自由しませんが、次の問題は、知り合いに乗っけてくれと言われた時。どうやって2人分の荷物を積むのか。。。戦々恐々としていますw



ちなみに、イングランドのロックダウンは解除されましたが、レストランもバーもコンビニもどこでも、他人と2メートル離れろとの指示があり、床にも至る所にマークがあり、導線は一方通行になっているところも。なかには2メートル毎、床にラインを書いて距離を示すところも。上述のクラブハウスは、サーモスタットの様な機械で体温もチェックしてました。

我がフラットのエレベーターも、家族以外の他人とは一緒に乗らない様にと指示あります。単身なんで、ひとりで乗れ、ということになりますw 

alt



 尚、当該エレベーターはガラスで出来ており、ちょっと緊張感ある上に、チョクチョク故障してます。

alt


alt











あ、今日のゴルフのスコアはヒミツ㊙️ですw






プロフィール

「@トコプレさん、今回はペニンシュラを選びました。

ロンドンにペニンシュラがオープン予定でして、予習を兼ねてデス(笑)」
何シテル?   11/19 10:49
アンソニー@うっちゃんです。ロンドンに在住しています。 海外単身のメリットを最大限活かすべく(?)、家族の手前、日本では所有し辛く、購入も困難なアバルト5...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1 234
5 67 891011
12 1314151617 18
19202122232425
26 27 28293031 

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
🇬🇧ロンドンで、アバルト595コンペのカブリオに乗っています😃 日本と同じ右ハン ...
レクサス NX レクサス NX
愛車ボルボが好き過ぎると言っている嫁が、知らない間にLEXUS NX 350h F Sp ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
10年振りの日本帰国後、最初のクルマです。ロンドン転勤時に売りましたが、良いクルマでした。
レクサス CT レクサス CT
ロンドンなのに、嫁が日本車を買ってきましたw 文句言ったら「イギリスでは日本車は外車よ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation