• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月06日

夜のオフ会は寒いのだよ!

夜のオフ会は寒いのだよ! UC2020
12月5日の夜…
ぷちっとオフ会に行ってきました😅
で、
タバコの税金がまた上がり、
これならいい加減に辞めたくなるだろうと思ったが、
やはり喫煙者のままだったフェッチー…
オフ会の時もちゃんと空き缶を用意しプカプカ( ´ー`)y-~~

何故そこまでタバコが必要なのか…
いや…
待て…
これも今のこの時代のせいだと言えるだろう…

フェッチーが20代だった頃…
車の数で圧倒してたあの頃の道路交通状態であれば、
なにもここまでイライラはしない…
だが…
交通戦争と言われたあの時よりもある意味今の方が交通戦争と言える…

20代だった時はもっと飛ばせられないのか!と言っていたが、
今は言わない…
今はとにかく普通に走ってください…
ただそれだけ思う…イヤ…願う。

だが…
その願いも言葉も普通の運転すら出来ない一般ピーポには届かない…
余りにも運転不適合な輩が増えすぎた…

免許を持っているなら車輌の感覚があって当然だし、
公道を走るのに知っていて当然な事が何故か出来ない!

正直言おう!
初心者と何ら変わらないレベル…
いや…そんな事を言ったら初心者に失礼か…
自転車位しか乗っていない輩と変わらないレベルと言うべきか!!

基本的に左側に寄って通行する…
これ…教習場で学んだよね?
皆さんは知っているよね?
普通の人ならば?

これはオレの独自の考えになりますが、
片側2車線である場合は左側車線が左側に寄り、
右側車線は右側に寄るのが理想と思っているのです…

その方が事故になる可能性が低くなるから…
しかし…
現状は逆でした…
左側にも右側にも寄るのが苦手なドライバーの車が横に並んで走ると、
後ろから見てて本当にヒヤヒヤする。

今の危なかったんじゃね?って事をかなり見ます。
更に、
普通に道路の車線を見失うドライバーもいるし、
車線の合流で危ないと思った事は数回では済まない。

これでは事故は減らないよ…
老人だけかと思っていたけど、
今は老若男女関係ない!
周りはそんなドライバーばかりになっている…
それが現状です😥

何度もカキコして申し訳ないが、
2ペダルの車に乗るドライバーの問題が目立つ。

2ペダル車=楽&簡単だと思っている人が多いだろうが、
逆にコントロール性は難しい車と言えるのだ!

それなのにコントロールって何?みたいな人が運転するのが現状で、
操作は限りなくデジタル的で更に車輌感覚無い人が多い!

普通に左側に寄る事も出来ないのは、
車輌感覚が無い証拠。

交差点やカーブを曲がる際、
左側に曲がる時にイン側がガラ空きなのが全てを語っている!

左側に曲がろうとするのに何故右側に寄るのだろう?
無駄だよね?
燃費的にもタイヤの減り方を考えても?
更に、
センターラインを平気で踏んでいる輩は、
事故の可能性だってある!
センターラインを踏んでいれば、
事故った時に過失が限りなく上がるのはバカでも想像出来るよね?

じゃあちょっとイメージしてください。
そんなに幅が広くない道で、
アナタがセンターラインを踏み越えて対向車と事故ったとします。
対向車に乗っていたのが親子だったら…
その子供がもし…一生治らない怪我をしてしまったら…
アナタがどんなに重く謝罪しても…
相手の親は一生アナタを怨むでしょう…

右側に曲がる時もそうです。
オレから言わせれば右に曲がろうとするのが逆に早過ぎる!

そんな輩が対向車に居たら当たるよね?
普通に考えたら…
お互いに右側に寄ってセンターラインを踏んでいたらさぁ😅
塚、
対向車の事…考えているの?って言いたいが、
まぁ…考えていないのだろう…
走りが語っているよ…

本当はね…左側にある車線に沿って走って欲しいと言いたいが、
それも今のドライバーは無理だろう…
普通は出来て当然の事だが…

運転姿勢も関係あると思う。
車が右ハンドルならば、
頭が左側に寄っているドライバーが多い…
そんなんで正しく操作出来るのか疑問だ…

ブレーキ操作も酷い。
距離感が無いと言ってしまえばそれだけだろうが、
チョコチョコとデジタル的に踏むブレーキを見てると、
いかにコントロールが出来てないか判る。

ハンドルやアクセル操作もそうだが、
一定にする操作が出来ていないのだ!

例えば穏やかな上り坂や下り坂やカーブがある所でも速度を一定する。
穏やかな所なら難しい事はないと思うが、
それも全く出来ていない。
まぁ、
そこでも2ペダル車ならではのコントロールの難しさが出てくるのだが、
やってやれない事はない。

何がいけないのか…
教習所の問題もあるし、
AT限定何てバカげた制度を作ったからだと思う。
逆だ逆!
通常は昔ながらのMTで免許を取ってもらう。
免許にはMT車に限ると書いてだ。
で、
AT車が乗りたければ2年後にAT限定解除を受けなければならない!

そう…
オレらが2輪で中型限定だった頃と同じ様に、
そのAT限定解除の試験も免許センターで受けてもらう!
(過去である2輪の限定解除と同じレベルでの試験に、速度コントロール試験を+)

このシステムだったら今の無駄な事故は半分減ると思うよ。

そしたらオレもタバコを辞められるかな😅

因みにジムニーの現在は4285kmになりました。
え?遅い…オレ?


ブログ一覧
Posted at 2020/12/06 14:41:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

ガレ⑦。
.ξさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「物を運ぶには便利な車で、人は苦痛に悩む車。 http://cvw.jp/b/3247072/48603596/
何シテル?   08/16 15:57
パンストフェッチーからの 復活を試したのですが…失敗(´д`、) で、 新たにパンストフェッチー! として復活しました(^^ゞ またよろしくお願いします~?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

冬でもアイス🍨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 00:46:30
敢えて言おう!スポーティーカーの入門車であると!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 22:24:02
三菱純正 ドアガラスアウターモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 16:33:22

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR バージョンR指定(赤い彗星) (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
みんカラはラッシュに乗る頃に初めました。 縦置きのエンジンで常に4輪が ムラムラと駆 ...
カワサキ KSR-II KSR(白煙の悪魔) (カワサキ KSR-II)
UC1996…96'CBR900RRを買ったものの、 1991年に買ったFZR1000か ...
マツダ RX-7 R指定ちゃん(白い悪魔) (マツダ RX-7)
あの時… そろそろ新しい大型バイクを買うかと悩んでました… しかし、 当時は特にスタイル ...
スズキ エブリイワゴン エブスポ (スズキ エブリイワゴン)
シビックの車検がギリギリだったのを知って、 車検に出すなら軽にしちゃおうかな? 軽なら直 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation