• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月11日

離ればなれになっていたノーマルのホイールとタイヤを合体させてきました。

離ればなれになっていたノーマルのホイールとタイヤを合体させてきました。

事のきっかけはお金が無い事から始まります。
ラッシュの時は直ぐにマフラーとアルミとタイヤを交換しました…
しかも納車したその日に💦

しかしジムニーの時は違います。
まだ次の車を買う予定では無かったのに、
突然ラッシュのミッションが壊れ、
何処も直ぐに直せる状態じゃない+何処も代車が無い状態でした…

せっかくちょこちょことRX-7の為に貯めていたお金を使い、
急いで買ったのがジムニー…

少しお金が貯まって買ったのがホイールだけ…
そう…タイヤも新調するお金は無かったのです。
で、
去年の12月にやっと新たなタイヤを買うのですが、
バイクのガレージには別々になったノーマルのホイールとタイヤが…

そろそろ1年点検の頃なので、
本日、ノーマルのホイールとタイヤをフュージョンさせてきました。

フッ…私もパンストのフェチの端くれ…
ちゃんと減っている方を内側にするように指示してきました♪
で、
待っている間に21年のダンロップとトーヨータイヤのカタログを見た時…
オーマイガッ!
えっ?
リヤタイヤに履いたグラントレックAT3…



AT5に進化してるんだけど…😱



フッ…敢えて言おう…ガッデムであると!!
だったらもうちょい安くても良かったんじゃね?
エナセーブRV505と同じ金額で良かったんじゃね?
しかもAT4じゃなくて敢えてAT5の名前にしたのって、
進化に差があるって事だよね?
あれ?
ビューロからグラントレックPT3まで先代との比較があるのに、
ATタイヤから無い…
AT5…操縦安定性とウエット性能がアップしつつ、
耐摩耗性能と低燃費性能を高めた…

操縦安定性はトレッドパターンを見れば何となく判る。
センターリブを加えた4本の溝…
このセンターリブがポイントだと思うし、
AT3よりもブロック剛性が上がった感じがします。
更に細い横溝が縦側のトラクションを上げようとした感が匂う!

ブロックを大きくする事で剛性が上がり、
耐摩耗性能も上がったのだろう…
コンパウンドの進化で低燃費性能も上がったのも
最近の進化を考えると判る。
しか〜も、
偏平率であるサイドに細いギザギザが無いように見える…
そう…私はPT3にある様な細いギザギザはキライで、
できればMT2の様にギザギザの無いサイドがお好きなのだよ!
だが、
3リンクのジムニーでリアタイヤを限定するとなると、
AT3でも悪くないだろう…となります。
そう…
もし前輪にもグラントレックAT3を履いていたら、
ある芸人並みのチクショー!が出たと思うが、
リアタイヤとなると話は別…
何と言うか…
グラントレックAT3って独特のトレッドパターンだから
昔から気になっていたタイヤだし、
今もリアタイヤとしては不満が無い…
不満があるとしたらノーマルであるデューラーH/T684Ⅱ並みのグリップ…
そうであってほしかったのだが、
グラントレックAT3の方がコンパウンドのグリップ力は圧倒的に高い…
それが不満😅

敢えて言おう!
今だに偏平率部分にはデジタイヤと刻印されているのはダテじゃない!
でも…
最近の平均燃費が8.9Kmになってしまっているから、
低燃費性能だけチクショーです😅

今更だがやっぱりオールシーズンマックスAS1にしておけば良かったかな?
雪の日はもちろんだろうが、
ウエット時もAS1の方が良さげ感があるし…😓

では次にトーヨータイヤはドゥよ?
ミニバン専用のタイヤで大ヒットしたトーヨー。
先を見越す能力は高く、
気がつけばSUVタイヤのラインナップの充実が凄い!
ただ…SD-7は要らなかったんじゃね?
敢えて[何で7の数字を使う!]は言わないけどさ…
ボトムグレードはナノエナジー3プラスや
ナノエナジー3だけで良かったんじゃね?
そしていつまでトランパスmpZをラインナップに入れているのが判らん…
トランパスMLをもっとサイズを増やせばいいんじゃね?
グラフを見ると燃費性能しか違わないじゃん?
そしてプロクセスを見ると
プロクセスCL1suvが新たにラインナップしている。

ダイナミックテーパーはブリジストンでやっている事と同じ。
後はトランパスでやってきた技術を取り入れているのでしょう。
トレッドパターンはインサイドのブロックに比べ、
アウトサイドが縦に約倍の大きさのブロックになっている。

ブロックパターンとしては、
プロクセスC1SとトランパスLuⅡを足して二で割ったイメージ。

確かに縦に広いブロックは魅力的だが、
個人的にはエナセーブRV505みたいに横にも広いブロックが理想…
アウトサイドにあるストレートの溝を埋め、
3本の溝にした方が良かったのでは?
トランパスは3本の溝なんだし😅
で、
プロクセスのスポーツはまだ良いけれど、
C1SとR1Rはすっかり忘れられた存在に感じる…
ヤバイよヤバイよの匂いがプンプンする…
トーヨーさん…もうNEWにしてもいい時期だよ…
売れないから諦めるのは良くないと思う。
トーヨーはタイヤ界のチャレンジャーになるべき存在じゃないの?

そしてすっかりラインナップが豊富になったSUVタイヤを見る。
そう…
見せてもらおうか…
ヒット作になったオープンカントリーシリーズとやらを!
先ず現れたのがオープンカントリーのMT。
やはり上手いと思う…
MTタイヤを選ぶ人は先ず見た目のゴツゴツ感がとても必要だから😅
な…何!
M/T−Rだと?
えっ…R指定って事か?
しかも195R16のサイズ限定か!!
いやらしい…
正にチョッチュ車高を上げたジムニーサイズじゃん😅

敢えてトーヨーに言おう…
このドスケベが!であると!!

でもさ…
そのサイズだけだとランクルやハイラックスやデリカのオーナーを
無視する事にならない?
早目にラインナップを増やした方が良いと思います。
はい。
次のページを捲ってください。
ほらそこ!
誰がお姉さんのスカートを捲ってと言った!
わ〜い♪オイラも〜♪って言ってしまうところじゃなかったじゃないの!
で、
オープンカントリーR/T…
また私の前に現れたか…R指定タイヤ!!

マッドテレインとオールテレインの間の存在…
ラギッドテレインだと!
なるほど…
トレッドの両アウトサイドはM/Tパターンで、
内部のセンター部分がA/Tパターンか…
お主もエロよのう〜(悪代官調で)
さて、
ではお主のサイズを見せてもらおうかの〜グヘヘ❤️(ここまで悪代官調で)
あっ!
215/65R16発見!!
フッ…次期リアタイヤの候補と言えるな…
塚、
去年の12月にはあったよね?
乗り心地と燃費は犠牲になるかもだけど、
リアを滑らすにはもってこいの匂いがプンプンなのだよ♪

言わせてもらおう…
グラントレックAT5よりもチクショー感がはるかに大きいであると!
あぁぁ…こっちにすれば良かった〜😩
で、
次はオープンカントリーA/Tプラス。
何かグラントレックAT5を角ばらした感じだね。
雪道は良さげな感じだけど、
スポーティーでアクティブなルックス感は無いなぁ😅
ジムニーだと車高を上げたなら215/70R16で、
他はノーマルサイズの175/80R16になると思います。
因みに、
フロントも含めて全輪にATタイヤを履くとしたら、
個人的にジオランダーA/TG015を選ぶと思います。
やっぱりアウトサイドブロックが大きい方が減り難いと思うので😅
(フロントタイヤの減り方で)

次はオープンカントリーU/T。
えっ?
H/Tじゃないの?
そう言えばダンロップもH/TじゃなくてPTだった…
あっ!
グラントレックPT3はパンストタイヤって事なのか?
し…しまった〰️!
パンストフェチの私がパンストのタイヤを履かずしてなんとする!
しかし…
君は良い真円プロファイルだったが、
君のアウトサイドのブロックのサイズが小さ過ぎたのがいけないのだよ!
(シャア調で)

オープンカントリーU/Tに戻り、
このタイヤも215/65R16がありましたが、
何か…何かケンダのKR23プラスに似ているんだよね…😓
トレッドのパターンだけではなく、
偏平率部分も細いギザギザばかりの横顔だから、
何か自分のイメージするタイヤ的に合わない気が…
リアタイヤとしてならアリだけど、
フロントタイヤとして履きたくない匂いがする…
あれ?
ジムニーのノーマルサイズも無いのね?
塚、
そもそもラインナップされているサイズが少ない!
HTタイヤって比較的にラインナップが充実している方だけど…
トーヨーはあんまり売る気が無いのかな?
ならば、
センターからアウトサイドブロックをトランパスタイプにして、
インサイドブロックをセルシアスにしたタイヤはドゥだろうか?

アウトサイドブロックをちょっとMTブロックパターンに似せつつ、
横溝の間隔を減らしながら深溝化し、
インサイドブロックをアドバンdB並みの細かいブロック化し、
更に細かいサイプを付けてオールシーズンぽく見せる…
うん。
悪くないだろう!と言えるのでは?
まぁ、
M/Tタイヤが充実しているって事は、
ある意味ジオランダーがライバル…そんなところかな?
ブリジストンとダンロップのM/Tタイヤのサイズは限定的だしね😅

見た目だけでM/Tタイヤを選ぶ人も増えたから、
やはりトーヨーは先を見越すのが上手いメーカーと思いましたが、
SD-7を減らした分、
プロクセスC1SとR1Rの進化。
更に遅れ気味になってきたトランパスの進化を何とかしてほしいです。

フロントにMTタイヤを履く事が出来ないフェッチーからでした😅✋
ブログ一覧
Posted at 2021/02/11 19:06:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

ルネサス
kazoo zzさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

ある日のブランチ
パパンダさん

0815
どどまいやさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「物を運ぶには便利な車で、人は苦痛に悩む車。 http://cvw.jp/b/3247072/48603596/
何シテル?   08/16 15:57
パンストフェッチーからの 復活を試したのですが…失敗(´д`、) で、 新たにパンストフェッチー! として復活しました(^^ゞ またよろしくお願いします~?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

冬でもアイス🍨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 00:46:30
敢えて言おう!スポーティーカーの入門車であると!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 22:24:02
三菱純正 ドアガラスアウターモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 16:33:22

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR バージョンR指定(赤い彗星) (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
みんカラはラッシュに乗る頃に初めました。 縦置きのエンジンで常に4輪が ムラムラと駆 ...
カワサキ KSR-II KSR(白煙の悪魔) (カワサキ KSR-II)
UC1996…96'CBR900RRを買ったものの、 1991年に買ったFZR1000か ...
マツダ RX-7 R指定ちゃん(白い悪魔) (マツダ RX-7)
あの時… そろそろ新しい大型バイクを買うかと悩んでました… しかし、 当時は特にスタイル ...
スズキ エブリイワゴン エブスポ (スズキ エブリイワゴン)
シビックの車検がギリギリだったのを知って、 車検に出すなら軽にしちゃおうかな? 軽なら直 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation