• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンストフェッチー!のブログ一覧

2022年04月10日 イイね!

親の自転車を叔母に

親の自転車を叔母に親が乗らなくなったマシン(ママチャリ)を
叔母の居る所に運ぼうと計画していまして、
とりあえず今日は自転車の整備をしましたが、
バイクと車で使っている工具が使えないと知り、
とりあえず錆びを落として、
バイクで使っているスプレーを使って動きだけ良くしました。

チューンにはモチュールで、
稼働軸にはワコーズのモリブデンを使用し、
チューン調整や点検は
近くの自転車屋にお願いしようかと😅

しかし…
改めてバージョンR指定君に入れようとしましたが、
キツイ事キツイ事😱
で、
えぇぇい!
ならばレンタカーがあるじゃまいかと、
免許を活かす為に大型バスのレンタを探すも…
マイクロバス程度しか見つかりません…😥

今の私が探しているのは免許センターで試験車と同じ様な大きさ…
ハンドルを回すとバックミラーでフロントタイヤが動いているのを見れるバス!

しかし…
改めて考えると…
叔母の家の近くでも大型バスではキツイと判明…😥

ならばこの小ささではドゥだ❗と、
スバルのサンバーでスーチャー付きのレンタカーを探します。

でもこれも無い😱

昔借りたバスみたいなハイエースでもキツイ可能性があったから、
軽トラでドゥよと思ったのだが、
変なこだわりが私を先行させたのだろうか?

しかし、
軽トラと言えどもスペックは必要で、
たださえ重いアルミフレームの自転車…
トルクが無ければキツイ走行となるのは確実。

せめて、
ビートと同じスペックのアクティーがあれば…

あぁぁ…
昔乗っていたエブリイスポーツ(見た目だけスポーツ)
あれはターボ付きのMTでスタンバイ式の4WDだったが、
後ろにKSR-Ⅱを簡単に積める様にしたスペシャルだった…

木を使って巧みに4人乗り時と、
2人乗り時でも積みぱなしに出来る様に作った…

もちろんタイダウンを使ってしっかり固定出来るようにもしたし、
ラダーの置くスペースまで確保した…

まぁ、
エブリイスポーツならではの吊り下げ式リアスピーカーが超邪魔ではあったが、
自転車やKSR程度ならば何とかなった…

なのでエブリイのバンも考えたのだが、
タイダウンが使えるかが問題…

軽トラならば何とかなるけれど…

自転車を倒して運のは嫌だなぁ~

逆輸入バイクみたく、
箱積めにするか?

かくしてフェッチーならではの話しがズレるせいで、
なかなか決まらないのでした💦
Posted at 2022/04/10 20:38:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「物を運ぶには便利な車で、人は苦痛に悩む車。 http://cvw.jp/b/3247072/48603596/
何シテル?   08/16 15:57
パンストフェッチーからの 復活を試したのですが…失敗(´д`、) で、 新たにパンストフェッチー! として復活しました(^^ゞ またよろしくお願いします~?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

ぶどう・新そば・栗ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 14:37:35
冬でもアイス🍨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 00:46:30
敢えて言おう!スポーティーカーの入門車であると!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 22:24:02

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR バージョンR指定(赤い彗星) (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
みんカラはラッシュに乗る頃に初めました。 縦置きのエンジンで常に4輪が ムラムラと駆 ...
カワサキ KSR-II KSR(白煙の悪魔) (カワサキ KSR-II)
UC1996…96'CBR900RRを買ったものの、 1991年に買ったFZR1000か ...
マツダ RX-7 R指定ちゃん(白い悪魔) (マツダ RX-7)
あの時… そろそろ新しい大型バイクを買うかと悩んでました… しかし、 当時は特にスタイル ...
スズキ エブリイワゴン エブスポ (スズキ エブリイワゴン)
シビックの車検がギリギリだったのを知って、 車検に出すなら軽にしちゃおうかな? 軽なら直 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation