• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンストフェッチー!のブログ一覧

2020年06月11日 イイね!

今の私は自宅待機と規定している。

今の私は自宅待機と規定している。皆さんの車のリアワイパーの位置は横?それとも縦?
確かに横になっているワイパーだと、
巻き上げた汚れがリアガラスに付く可能性は低くなると思います。
ワイパーが低い壁になるだろうから…
が、
ワイパーゴムとしては厳しい状態だとずっと思っておりました。
そう…
ワイパーゴムの上に乗っている細い砂やホコリが問題なのです!

ワイパーゴムの上で移住する者を粛清せねば…
そこで私はFD3Sのように普段は縦にしてみてはドゥか?と考えた。

拾った画像で申し訳ないですが、
画像はJB23の物ではあります。

安心してください!
履いてますから!!…じゃなく、
やる事は一緒ですから。

先ずリアのドアの黒いプラスチックカバーを外しますが、
これはグリルの時と同じ白いクリップを使っていますからご注意を。

カバーを外すとワイパーの本体が見えます。

先ず+ドライバーで4本のネジを緩めます。
ちょっと緩めたらそのままにして、
10mmのソケットで3本のボルトを外し、
本体を外します。

それから4本のネジを外したのが↓


JB64では左右逆向きになります。
で、
この姿をエンジン内部と思ってもらい、
コンロッド部分となるアームを外します。



赤い線の位置をズラし、
コンロッド部分となるギヤの所を少し浮かせ、
ワイパーアームが縦の位置になる様にしてから外したアームを固定します。

後はカバーを残して元に戻して動きと向きをチェックしてください。

ヤバイ!って事になった時でも安心してください。
履いてますから…
じゃなく、
ワイパーアームを10mmのソケットで外してから位置を調整できますので👍

もしかするとこのワイパーアームを1番最初に外した方が良いかも?



↑の画像の角度がピッタリの位置になりますので、
この角度を基準にしてください。
ドゥ?
JB23では助手席側にアームがあるけれど、
JB64では運転席側になるからそんなに邪魔にならないと思います。

フッ…これでジムニーもRX-7の仲間入りだな♪
ムムッ!
今のプリウスも同じ位置なの…😓…何か悔しい〰😣

何!雨だと!
これはちょうど良い…
見せてもらおうか…
縦位置のワイパーの性能とやらを!!


フッ…
ドゥやらワイパー位置の違いでは性能の違いは無かった…
駄菓子菓子!
ゴムとガラスの性能低下と言う意味では良い方になったであろう。

ラッシュの時もやっておけば良かったなと思ったフェッチーであった。







Posted at 2020/06/11 16:45:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「物を運ぶには便利な車で、人は苦痛に悩む車。 http://cvw.jp/b/3247072/48603596/
何シテル?   08/16 15:57
パンストフェッチーからの 復活を試したのですが…失敗(´д`、) で、 新たにパンストフェッチー! として復活しました(^^ゞ またよろしくお願いします~?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
78910 111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ぶどう・新そば・栗ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 14:37:35
冬でもアイス🍨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 00:46:30
敢えて言おう!スポーティーカーの入門車であると!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 22:24:02

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR バージョンR指定(赤い彗星) (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
みんカラはラッシュに乗る頃に初めました。 縦置きのエンジンで常に4輪が ムラムラと駆 ...
カワサキ KSR-II KSR(白煙の悪魔) (カワサキ KSR-II)
UC1996…96'CBR900RRを買ったものの、 1991年に買ったFZR1000か ...
マツダ RX-7 R指定ちゃん(白い悪魔) (マツダ RX-7)
あの時… そろそろ新しい大型バイクを買うかと悩んでました… しかし、 当時は特にスタイル ...
スズキ エブリイワゴン エブスポ (スズキ エブリイワゴン)
シビックの車検がギリギリだったのを知って、 車検に出すなら軽にしちゃおうかな? 軽なら直 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation