• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンストフェッチー!のブログ一覧

2021年05月18日 イイね!

昨日…帰れま10を見た。

昨日…帰れま10を見た。昨日…チラリを見た…かったが見れなかった😱
空間認識能力が優れているニュータイプと言えども無理だった😞
更に…
私のフェチタイプ能力を使えばドゥよ?
と思ったのだが、
ヒラヒラスカートやタイトスカートで自転車に乗っているお姉さん自体を全く見ていない😢

枕を濡らす事となった夜、
帰れま10を見て私のニュータイプ能力が覚った!
フッ…
ドゥやらシオヤや24丸昇に行く輩が増えるのではないかな?

そこの君!!
行くでしょ?…行きたいと思ったでしょ?

私か?
行きたいと思うのだが、
わざわざ混んでいる可能性が高い週には行きたくない。

その前に先ず私はやらなければならない事がある…
私は行きたいのではなく見たいと思っているのだよ…
チラリの中のムチムチとしたデルタゾーンを!!




Posted at 2021/05/18 05:40:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月02日 イイね!

買って失敗したジムニー(JB64)

買って失敗したジムニー(JB64)少ないと思いますが、
オンロード派と殆どオンロードを走っているJB23の方に言いたい…
無理してJB64を買う必要は無いですよ〜。
JB23の方が個人的に楽しく乗れていましたよ〜。
良くなったのはミッションとスピーカーの位置とちょっと燃費が良いだけですからね〜😅
オンロードでのブレーキLSDは悪の存在ですよ〜。
Posted at 2021/05/02 14:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月02日 イイね!

愛車と出会って24年!

愛車と出会って24年!5月3日で愛車と出会って24年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
梨!

■この1年でこんな整備をしました!
洗車!

■愛車のイイね!数(2021年05月02日時点)
28イイね!

■これからいじりたいところは・・・
キャブやホース類を新しくしたいし、
KSRを押したらかなりの引ずり感を感じたから、
ベアリングの交換が必要かも…

■愛車に一言
楽しくないジムニー(JB64)では直ぐ飽きる!
それを誤魔化す為に君が必要となったのだよ!と思っていたら…
何かいろいろとヤバイ状態になっていたのね😱
でも…それでもエンジンは掛かる♪
しかしなぁ…またお金が必要となると…😥

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/05/02 14:40:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月02日 イイね!

最初の愛車はコレだ!

最初の愛車はコレだ!まだ550ccの頃の軽自動車で、
ボンネットバン(リアシートがバン)からセダンになった物を買いました。
当時バイクでも流行っていた純正でイエローバルブが付いていた頃のミニカ ダンガンZZ(MTのFF車)です。

今の軽自動車規格よりも短く狭い軽自動車なので、
今の軽と比べて超軽い!
まだワゴンRも出ていない時だったので、
あの頃の中では最も背の高い軽自動車でした😅
ただ、
その分はかなり広かったですよ…
今のジムニーよりも室内長は長いイメージでしたから。
リアシートもジムニーより良かったですね🎵
それなりのクッション性もありましたし。

エンジンは特に良かったですよ〜👍

今のくそったれ化した軽自動車のエンジンとは違い、
ビュンビュンと回る頃のエンジンでしたから🎵

まるでバイクのエンジンみたいにギュイ~ンと回るエンジンなのに、
まるでランエボみたいにレスポンスが良く、
直にトルクが立ち上がる感覚なので、
とても気持ち良く走れたのを覚えています。

そうそう!
この車って静かに走らせると意外と燃費がそこそこ良かったような😅

因みに、
自分が乗ってきた軽自動車の中では1番速かった♪
まぁ…
楽しさでは軽自動車の中で1番でしたね。
2番手は破壊してしまった知人のアクティトラックです😅
ただ…
ワークス等と比べて嫌だったのがボンネットの上にあるエアスクープの形と、
何故この形にしたのと聞きたくなる不格好な3穴の…
マフラーカッター。
吸気バルブが3個だったからなのかな?
正に意味不明な形でした…😰

そして今ではビックリサイズの165/60R12のタイヤ!
KSRと同じく12インチのタイヤ…
車なのに…
当時のワークスが155/65R13だったから、
外径がとても小さく感じましたし、
ダンガンのホイールは165/60R12に対して幅が狭いせいもあり、
特にフロントタイヤはパンクか?と思う程にペチャンコでした😅
でも…
当時では珍しく軽自動車でアドバン系のタイヤを履いていましたから、
グリップはそこそこ良かったですよ😅

そうだ!
皆さんは初代のシーマを覚えているでしょうか?
あのフロントバンパーにあったコーナリングランプ…
覚えていますか?
そのコーナリングランプがミニカにも付いていたのです!
ヘッドライトの横に😅
今の明るいT10型のLEDにすれば更におぉぉ!となるかも〜♪

そして今では普通に軽自動車にもパワーウィンドウがありますが、
軽自動車初パワーウィンドウ装置前提で造られた車です!

そして思わずガッデム!と言いたくなる部分もあり、
三菱車のあるある…
ガラスレールからガラスが外れるアクシデントもありました…
特に遠出して目的地に着いた時は本当に困りましたね😰
だいたい30分位かな?
両手でガラスを持って試行錯誤していたのは😅

そして当時の三菱車はメーターがとても大きく、
ジムニー(JB64)みたくメーターの半分しか見えない事も無いです。

メーター類や車内は殆ど遊び心が無く、
真面目に造られた感じがしました。

個人的な問題としては、
エアスクープとグリルとマフラーカッターは何とかしてくれないかな?
そう!
エクステリアだけの問題だけでしたから、
逆にそれ以外は問題が無いと言える車でして、
総合的にも良い軽自動車と今でも思っています。

今のところ三菱車はこの車しか乗っていませんが、
再び三菱車に乗ってみたいなぁ…
何!…
現在のラインナップ車ではMTの車が無しとな!

そう言えばekワゴン(スポーツ)からMTが無かったよね…😞
iが出た時もムムッと思ってカタログを貰うも…
ATしか無かったし…😱

これから先を考えると、
過去の三菱車(MT車)しか乗る事がないよなぁ😰

もしかして先代ジムニーを買った時…
あの時はパジェロミニを選んだ方が良かったのかな?
あの時が新車で三菱車を買うラストチャンスだったのか…😓











Posted at 2021/05/02 14:26:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「敢えて言おう!スポーティーカーの入門車であると!! http://cvw.jp/b/3247072/47998876/
何シテル?   09/29 17:26
パンストフェッチーからの 復活を試したのですが…失敗(´д`、) で、 新たにパンストフェッチー! として復活しました(^^ゞ またよろしくお願いします~?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

冬でもアイス🍨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 00:46:30
敢えて言おう!スポーティーカーの入門車であると!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 22:24:02
三菱純正 ドアガラスアウターモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 16:33:22

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR バージョンR指定(赤い彗星) (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
みんカラはラッシュに乗る頃に初めました。 縦置きのエンジンで常に4輪が ムラムラと駆 ...
カワサキ KSR-II KSR(白煙の悪魔) (カワサキ KSR-II)
UC1996…96'CBR900RRを買ったものの、 1991年に買ったFZR1000か ...
マツダ RX-7 R指定ちゃん(白い悪魔) (マツダ RX-7)
あの時… そろそろ新しい大型バイクを買うかと悩んでました… しかし、 当時は特にスタイル ...
三菱 ミニカ ダンガン (三菱 ミニカ)
一番最初のマイカーがミニカのダンガンZZです。 写真は拾い物です💦 ダンガンの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation