• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンストフェッチー!のブログ一覧

2023年03月26日 イイね!

このエンジンにはリア駆動が似合う。

このエンジンにはリア駆動が似合う。あれはそう…
RX-7(FD3S)を買うか悩んでいる時です。

他にこれもアリだなと思っていたのが
三菱のスタリオン!



…の〰️
エンジンをランエボの4G63エンジンに…
フュージョンさせたらドゥなるか?と!

きっと熱いFR車になると思っていました。

しかしあの時はボディーの美しさにRX-7
を選びましたが、
その時の思いはまだ残っているのです。

で、
まだまだバージョンRを乗り
続けるつもりはあるけれど、
ラッシュのMTショックの時みたいに
車がアウトになるかもしれない…
そんな事を考えると次期足車を
考えてみましたが、
あまり良い結果にならなかったのです…

そんな時に昔のブログを
書いていた時の事が思い出すのですね。

そう…あの時のオラを思い出せ!
ともう1人のオラが言ってくるのです!

私の中のラッシュに乗っていた時の
[パンストフェッチー]が覚醒しようと
言うのだよ…アムロ!
って事で、
[パンストフェッチー!]が考えた事は、
ラッシュとバージョンRのフュージョン!



また再びラッシュのMTを買い、
今度こそフロントのドライブシャフトと
フロントのデフを外し、
109PS/6000rpm14.4kg-m4400/rpm
のエンジンから…
163PS/6000rpm21.4kg-m3500/rpm
のエンジンにフュージョンさせる!

馬力は54PSアップでトルクは
7.0kg-mのアップ♪

数字的にNAの軽自動車レベルだから
大したことはないと感じるでしょうが、
これだけでもイメージが…
オラのイメージが湧き上がる⤴️

またハイオクを使う事になるが
それなりに熱いFR車になりそう♪

高さがあるからあまり無理は出来ないけれど、
アクセルワークで姿勢制御が出来る!

もはやフロントがハイグリップタイヤで、
リアをグリップしないタイヤにする必要も
無いと言えるのでは?

で、
FRベースのフルタイム4WDである
ラッシュのMT車を
久しぶりにネットで探してみましたが…
やっぱり無いのです…😥

因みにDT125Rもやっぱり無い…😥
(KSRとフュージョンさせたい)

そんな時に限って見つかるのですね…
リトラクタブルライトのコルサを…



そう…
オラはもう1台リトラの車に
乗りたいとそう思っていました。

しかしバージョンRからコルサに
乗り換えたらコルサに対して失望して
しまいそうな気がしてならないのです。

韋駄天スターレットの兄貴分である
コルサのターボモデルは、
ある意味エンジンだけ高出力にした車…

バージョンRみたいにボディーや
ブレーキや足を強化して熱い車にした
物とは違い過ぎる!

ラッシュはまだオフロードを走らせる
事を考えていただけあり、
ボディー剛性はバージョンR
をも超える程に高いが、
コルサはノーマルのターボエンジンでも
ボディー剛性が足りない…
更にプアなブレーキが追い討ちとなります。

ラッシュの109PSから考えると
ちょっとだけアップの
110PS~115PS程度だけで、
ボディーやブレーキがごめんなさいと
叫んでくる車がコルサのターボモデル。
(コルサのリトラって名前だった様な)

もし…
バージョンRのエンジンにフュージョン
させたら大変な事に!!

コルサで先ずやる事は
ブレーキシステムの強化でしょう。

やるなら格が上の車からの
ブレーキシステムの移植!

MR2(SW20)はブレーキが良かったから
移植してみてはドゥだろう?

部品が無ければカムリ辺りからの移植で。

ボディーはバージョンRでやっていた
事と同じ様に、
溶接のスポット増しでドゥだろう?

ただ…
そこまでしてもバージョンRには勝てない
イメージが湧き出てしまいます。

もし115PSだったとしても…
163PSには勝てない…
重量的に有利な1t以下の車体でも
1tチョイのバージョンRには勝てない…
同じ1.5リッターのターボでも…

HKSのスーチャーを追加して
ツインチャージャーにしてはドゥ?



あれ?
ボンネットにインテークが無い…
まさかエンジンはNAか?
……ドゥしよう…

もしかしてノーマルのラッシュ以下…
の速さかな?
ぬぅぅぅ…😖

因みにiに現行N-BOXのエンジンと
N-VANの6速MTをフュージョンさせる
のはドゥか?とか、
イグニスも考えていまして、
スイスポのエンジンとミッションを
フュージョンをして、
イグニスワークスとしてみてはドゥよ!
と思っております😅



あぁぁ…アムロ…
エッチな夢が膨らむ…(ララァ調で)




Posted at 2023/03/27 00:46:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月19日 イイね!

何故お店は黒くするのだろうか?

何故お店は黒くするのだろうか?マツダが白をベースに青を入れたお店から
どんどん黒いお店にしています。

色で高級感を出そうとしてからかな?
と思うのですが、
私は色なんてドゥでもよい!
って感じでした。

ただ…
今のマツダのディーラーに言いたい!
お店を黒くしたのにお店のお姉さんが
パンツスタイルのスーツになったのは何故?

そう…
黒色のディーラーには…
黒いパンストを履いたお姉さんがいないのだよ!!

こ…この怒りの感覚は…
クリリンがフリーザに殺された時の悟空状態
と言わせてもらおうか‼️

そしてガンダム的にはアムロの殴ったね…
[もう行かないからな!誰が黒パンストのお姉さんがいないマツダに行ってやるもんかよ〰️‼️]
となります。

メーカーからそうしなさいと指示が
あったからかもしれませんが、
個人的にはゆるさん…ゆるさんぞマツダ〰️❗
となってしまいました。

因みにあの吉野家!
吉野家と言えば白とオレンジ色でしたが
マツダと同じ様な黒一色に…

まさに吉野家も高級感を出そうと?

もうね…昭和の人間からすると
令和の今やっている事がわからんとです😥

今はチャレンジの時かもしれませんが、
お店を黒くして夏は大丈夫なの?
と思ってしまう。

今はただ…
トヨタやホンダのDのお姉さんが
お客の車を誘導している姿を見、
やっぱり黒パンストが一番‼️と思います❤️
Posted at 2023/03/19 07:42:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年03月19日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【燃料添加剤「プレストン」】

みんカラ:モニターキャンペーン【燃料添加剤「プレストン」】プレストンの燃料添加剤は、
バージョンRで4本程使いました。



確かJB64のジムニーに乗っていた時に
初めて見たと思います。

もちろんジムニーの時も使いましたが、
ホルツとなると本当に昔からで、
1986年頃からバイクに乗る様になってから
いろいんな製品を使っていました。 

ホームセンターのカー用品コーナーや、
バイクの用品店でもホルツ商品を
売っていましたから、
昔から使っていましたよ。



回答:
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【燃料添加剤「プレストン」】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/03/19 06:57:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「物を運ぶには便利な車で、人は苦痛に悩む車。 http://cvw.jp/b/3247072/48603596/
何シテル?   08/16 15:57
パンストフェッチーからの 復活を試したのですが…失敗(´д`、) で、 新たにパンストフェッチー! として復活しました(^^ゞ またよろしくお願いします~?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ぶどう・新そば・栗ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 14:37:35
冬でもアイス🍨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 00:46:30
敢えて言おう!スポーティーカーの入門車であると!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 22:24:02

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR バージョンR指定(赤い彗星) (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
みんカラはラッシュに乗る頃に初めました。 縦置きのエンジンで常に4輪が ムラムラと駆 ...
カワサキ KSR-II KSR(白煙の悪魔) (カワサキ KSR-II)
UC1996…96'CBR900RRを買ったものの、 1991年に買ったFZR1000か ...
マツダ RX-7 R指定ちゃん(白い悪魔) (マツダ RX-7)
あの時… そろそろ新しい大型バイクを買うかと悩んでました… しかし、 当時は特にスタイル ...
スズキ エブリイワゴン エブスポ (スズキ エブリイワゴン)
シビックの車検がギリギリだったのを知って、 車検に出すなら軽にしちゃおうかな? 軽なら直 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation