• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンストフェッチー!のブログ一覧

2021年12月03日 イイね!

メーカーのフラッグシップとなると、完成度の高さと煮詰めの高さで、個人的に優良バイクとなりました。

メーカーのフラッグシップとなると、完成度の高さと煮詰めの高さで、個人的に優良バイクとなりました。今となっては完璧にツアラー的なバイクですが、
それでもあの高回転時でのフケ上がり方は
高回転重視のエンジン好きにはたまらないと思います。

FD3Sにも乗っているフェッチーでも、
軍配はFZR1000となりますから😅

バイクだから卑怯的になりますが、
たぶん初代NSXよりも楽しいと感じるエンジンだと思います。
そしてフレームと足の出来の良さ…
ヤマハはオフモデルでの開発も盛んで、
オフ系の良い部分もこのバイクに取り入れたと感じます。
Posted at 2021/12/03 19:26:59 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年11月23日 イイね!

オフ系の車に乗り続けていると…





タイヤハウスの中を洗いたくなるのですね…
で、
カー用品店で売っている様な大小のブラシは
フェッチーも持っているのですが、
今回はホームセンターに行き、
亀甲タワッシーをゲッツ!👍

今回の洗車は気合いを入れまして、
初めてタイヤハウスの中まできっちり洗う!

予定でしたが、
フェッチーの腕では届かない場所が😥

ムーヴもキツかったけれど、
バージョンR指定は更に隙間が狭い!
(RX-7はもっと隙間が狭い!)

とりあえず腕が届く範囲内でシコシコすると…
それまでの蓄積していた泥汚れが!😱

水を当てながらブラッシーを擦るとね…
直接見れなくても感覚で判るのです…
腕に泥汚れが当たるので😰

えぇぇい!
バージョンR指定の泥汚れは化物か!!

そしてタワッシーを出して見てみると…
ごっそりとスパイシーな泥が😱

はい…
思わずなんじゃこりぁぁ!!と声が出てしまいました…
(松田優作調で)

水圧を上げてタワ~シを洗い、
それを4ヵ所分繰り返してました😥
でで、
タイヤハウス内が終わったら、
今度はタイヤをタワッシーでシコシコフンフン。

フッ…
判っていた事だが偏平率が違うのだよ!
偏平率が!!
うむ…
これはラッシュやジムニーよりも楽である♪

それから面倒そうなノーマルホイールを洗いまふ。

敢えて言おう!
スポークの本数…
多過ぎであると〰️!😱

ホイールも初めて洗うので、
こちらもスパイシーな汚れが😰

もはやカーシャンプーでは時間の無駄で、
ホイール用のクリーナーを使うしかなかった…

今更だが、
軍手を二枚重ねして洗った方が早かったかも😓

そんでここまで力んでシコシコしているとね…
フェッチーの体力が失うの!

どちらも狭かったから無駄に疲れちゃうの!

本当はね…
ボディーは粘土でシコシコしようと思っていたけれど、
とてもじゃないけれど、
時間と体力に余裕が無かったの😥

なるべく効率よく洗うしかないと思い、
一般的な洗車ブラシを使ってウレタン部分を洗い、
ボディーはスポンジで洗う事になりますた😅

そして仕上げはCC魚ターGのシート+
安く売っていたコーティング剤のブレンドを使い、
シュッシュッしてフキフキします。

その後、
シャワー状の水で洗い流し、
水分を拭き取って完了…した時はもう真っ暗だった😵

まぁ…
そこそこの光沢は出ているみたいだけど、
どの程度キレイになったか判りません!

すっかりヘロヘロになったフェッチー…
とりあえず🚬して手を見るとかなりのカサカサに😱

手の油分はすっかり落ちてますた😥

こうなるとね…
年末の休みにホイールを外してタイヤハウスを洗おう!
となるのです。

とりあえず一度ちゃんとキレイにしたいから😅

しかし、
同じく中古車だったRX-7の時、
かなり下回りがキレイで、
ラッシュもなかなかキレイだったが、
それに比べるとね…
スパイシーに汚れていたバージョンR指定…

今年はかなり疲れそうでつ😥

洗車で頑張っている時、
黒パンストのお姉さんにファイト~❤️
と言われたいフェッチーでちた😅















Posted at 2021/11/23 21:47:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月19日 イイね!

前もって左側車線を走っていろい!!

前もって左側車線を走っていろい!!昔、
ムーヴで中央高速を走っていた時、
片側三車線で真ん中を走っていたフェッチー。




そこへ右側車線の後ろから来た二代目キューブが、
何故かムーヴの真横で真ん中の車線に入ろうとした…

あの時は避けるので背一杯だった…
で、
今回は一般道の片側二車線の左側を走っていて、
似たような状態になりますた😥

おのれ!
もはやあの必殺技を使うしかない!
と思い、
クラクションを鳴らすフェッチー!

久しぶりの幅寄せに驚いたが、
もう一回驚いてしまう…
なんと言う…
なんと言うショボイ音なんだ!と…😱

鳴らされて驚いた幅寄せ車と一緒に
フェッチーも驚いたのである❗




クラクションなんて普段はサンキューホーン
でしか使っていなく、
ホーンを社外品にする人の気持ちが判らなかったが、
今回でちょっとグレードアップするべきか?
と悩むフェッチー…😓




ただ、
一般的にカー用品店に売っているようなホーンでは、
サンキューホーンもビッグ過ぎる音になる…

たださえエアバッグ付きのハンドルになってからは、
軽くちょっとだけ鳴らすのが難しくなっている…

一回目で鳴らないから二回目で強く押すと、
必要以上になってしまう事もしばしば…

もはやサンキューホーンじゃなく、
クラクションになってしまうのだよ😵


(今日の18G05分に注目)

敢えて言おう!
車のコントロールで一番難しいのはホーンであると!!

なので、
フェッチー睨んでいるのは二輪のホーン。

ショボイシングルホーンから、
社外品のデュアルホーンにしてみてはドゥだろうか?

まぁ…
昔からホーンでムラムラする事なんて無かったが、
例えばそのデュアルホーンを二つに分けて、
一つはノーマルの位置に固定し、
残りのもう1つは右側に固定してみてはドゥだろう?
(運転席側)

はたまたビクトリーであるVゾーン!



の形にしたステーを作り、
V型でホーンが鳴るのも悪くないだろう?

まぁそんな感じでモザイク…
じゃなく、
模索中である!
しかし、
比較的に余分なスペースが無い方のバージョンR指定…
何とかなるのかな?
やっぱりノーマル位置になるのかな?



1つに分けるのも面倒くさかったら、
ノーマルの位置になる可能性があるよね😥

チラリの神よ…
ドゥか私に知恵をお授け下さいm(_ _)m









Posted at 2021/11/19 17:53:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月05日 イイね!

【愛車グランプリ2021】

「愛車グランプリ2021」についての記事
※この記事は愛車グランプリ2021 について書いています。
愛のムラムラグランプリ2021?
そう言えば…
黒パンストのお姉さん…
見るようになってきた❤️
Posted at 2021/11/05 20:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月05日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【グラシアスゴールドブースター】

Q1. 普段コーティングをする前に洗車以外の下地処理を行いますか?
回答:たまに
Q2. ガラス系コーティングに求める持続期間はどのくらいですか?
回答 : 3ヵ月

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【グラシアスゴールドブースター】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/11/05 19:27:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「物を運ぶには便利な車で、人は苦痛に悩む車。 http://cvw.jp/b/3247072/48603596/
何シテル?   08/16 15:57
パンストフェッチーからの 復活を試したのですが…失敗(´д`、) で、 新たにパンストフェッチー! として復活しました(^^ゞ またよろしくお願いします~?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぶどう・新そば・栗ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 14:37:35
冬でもアイス🍨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 00:46:30
敢えて言おう!スポーティーカーの入門車であると!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 22:24:02

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR バージョンR指定(赤い彗星) (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
みんカラはラッシュに乗る頃に初めました。 縦置きのエンジンで常に4輪が ムラムラと駆 ...
カワサキ KSR-II KSR(白煙の悪魔) (カワサキ KSR-II)
UC1996…96'CBR900RRを買ったものの、 1991年に買ったFZR1000か ...
マツダ RX-7 R指定ちゃん(白い悪魔) (マツダ RX-7)
あの時… そろそろ新しい大型バイクを買うかと悩んでました… しかし、 当時は特にスタイル ...
スズキ エブリイワゴン エブスポ (スズキ エブリイワゴン)
シビックの車検がギリギリだったのを知って、 車検に出すなら軽にしちゃおうかな? 軽なら直 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation