• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンストフェッチー!のブログ一覧

2021年09月27日 イイね!

まだアナログ的な部分が残っているいい車。

普段の使い勝手はこのサイズだから良い方です。
小回り性も個人的には問題ありませんでした。
リアサスペンションがリンク式なので、
ちょっと跳ね気味な部分はありますが、
個人的には可もなく不可もなくって感じでした。
ハブがFF車もビックリの外側にあるので、
アルミホイール選びはかなり苦労するかもです。
(PCDも昔の114.3だし…)
Posted at 2021/09/28 01:09:18 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年09月26日 イイね!

今のSSに比べれば、ツアラー的な要素もあったバイク。

時代の影響もありますし、
好みが高回転型のエンジンだった事もありますが、
下から怒涛のトルクが出るエンジンが搭載されたバイクや車の購入は無く、
このバイクも低回転時はスカスカでトルク感が足りませんでした…
が、
エグザップの効果か初期のジェネシスエンジンに比べると、
あまりギクシャクが出ていませんでしたので、
ジムカーナ的な事も可能なバイクでした。
なんと言うか…
RX-7の13Bと同じで、
互いに高回転型のエンジンだからか、
先を見越したアクセル操作が必要です😅
まぁ…
それもまたそれなりに面白い部分でしたが😅
Posted at 2021/09/26 04:59:02 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年09月24日 イイね!

いろんな意味で中途半端な車と言えるかも…

乗り込むと確かに低い方の位置なのですが、
前を見るとダッシュボードの形は
当時のコロナって感じでスポーツカーらしさが…😅

横を向くと大きなセンタートンネルがあり、
後を向くと普通の車じゃない事が判ります。
RX-7とは違うし、
同じ2シーターのロードスターとも違いました。
垂直に立ち、
両サイドで湾曲したリアガラスはSW20ならではです。
しかし…
いろんな意味で当時のトヨタはスポーツカーとは
こうあるべきだ!
となる考え方が足りなかったのでしょう。

だからコロナ的なダッシュボードの形になったと思います。
それでボディーのコダワリにも欠けてしまった…
大衆車造りから抜け出ていなかった…

SW20の失敗で学んだから
80スープラがいい感じで完成したのかも😅

Posted at 2021/09/25 01:23:20 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年09月23日 イイね!

車の中でも楽しい車の代表的と言えばこのロードスター。

不満な点を笑って許せる車で、
とにかくコントロールするのが楽しくてたまらないイメージの車でした。
若い時に乗れた事を幸せだったと感じています。
Posted at 2021/09/23 22:14:25 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年09月16日 イイね!

またか現行ジムニー(JB64)サビサビの秋!

またか現行ジムニー(JB64)サビサビの秋!本日…
早く帰れたので、
今のうちにと思ってスペアタイヤを付けました。
はい…
先代のジムニー(JB23)もラッシュも直ぐにスペアタイヤを外してました。
で、


↑の状態から2輪館で買ったプラスチックのキャップを外し、
黒のヘキサゴンのボルトを外したら…


ハイッ!!
中がこんなんなってました〰️✌️

まぁいいけどさぁ…
もうこんな腐った車は売るから👍
でもね…
フェッチーだってサビが出るの嫌だったから、
ワコーズのスレッジコンパウンドのグリスを塗ったり、
ワコーズのモリブデンスプレーを使ってサビ対策はしていたんですよ…
なのに…↑……

もう…どんだけサビやすいのJB64って?

何もしてなかったならまだ判るよ…
でもさ…
こっちもそれなりに対策したのに↑はないんじゃないかな?

スズキがもし…
真面目に軽自動車を造っています!って言うのなら…
先ず杉下右京が出て[はい〰️ぃ?]と言ってからの、
[ちょっと何を言っているか判らないですが?]
と言いたい。

無駄を無くしてコストダウンするのは理解しているが、
使っている鉄…コストダウンし過ぎじゃあ〰️りませんか?

って事は…
海の近くに住むJB64乗りのオーナーや、
極寒の地に住むJB64乗りのオーナーはドゥなるの?
気が付けばボルトも外せません!ってならない?

ラッシュだって先代のJB23も同じ様にスペアタイヤを外してさ…
でもこんなにサビていた事今まで無いんだよね…

何でだろう〰️何でだろう〰️🎵
コストダウンのし過ぎだろう〰️🎵

ある意味今回は今までの集大成で、
一番上手く出来たと思っていたらコレだもん…😩

本当に凄い進化をしちゃったもんだね…
スズキさん。

いやぁ…参ったよ…本当に。

コストダウン…
バンザ〜イバンザ~イ🎵
なんて死んでも言わないけどさ~😅

何度も言うけれど、
もういいんだよ…
フェッチーは…
こんな汚点的な車(JB64)なんて売るからさ✌️

そこで、
そこそこ車を次いできたフェッチーだけど、
フェッチーの中では他の追撃を圧倒して
スーパー汚点車…No.1に決定しました~!!

おめでとう…スズキさん🎵

凄いねぇ…
ダントツだよ…
圧倒的じゃないか!
この錆びやすさは!!
走りがどうこうじゃなく、
車としての質で失望したのは初めてかも〜🎵
でも…
本当にドゥなるんだろうねぇ…
5年後…10年後のJB64は…

もしかして古くなってヤバイ車No.1を目指してる?
FD3Sを超えようとしてる?

古くなってからの困ったちゃんカーキング
の名を欲しいままにしたいのかな😅

なるほど❗
先を見越して鉄をコストダウンしたって事かな?

JB64のオーナー達が[この錆は何だ‼️]
と言って来たら、
ならうちの新しいEVがありますから、
格安で交換させてもらいます💦って言うんだろ?

それで一気にEV化を押し進める計画だな?

だが言わせてもらおう…
そのEVは恐ろしい程にコストダウンしてないと
割に合わないのでは?

⚡!!
そ…そうか!
その為もあってジムニーを割高にしているのだな!!
何か…
庶民派スズキのイメージが崩れ
中から悪徳商売のイメージが現れたな…😓

まぁ…
個人的にはリコールとしてやった方がいいと
思うけれど…
どうせスズキさんは知らんぷりなんだろうなぁ〜w
でもさ…
今、
JB64にLOVELOVEなオーナーさんの気持ち…
少しは考えた方がいいと思うけど…😓

JB64が初めてのジムニーですってオーナー達も
いる訳でしょう?
その中には自分でホイールを外したりする人は
少ないだろうから、
後になって車屋に錆びの対処をした方が
いいですよって言われてもさ…
オーナー達は[え〰️!何で〰️!!]ってなると思うよ😓

もうスズキの車は二度と買わない❗
って言うオーナーも出ると思うから、
メーカーとしてこのご時世で
生き抜くのが難しくなるんじゃないの?
えっ…
まさかスズキってダイハツに吸収されたいのかな?
で、
そろそろマイナーチェンジするらしいけれど、
もう一度しっかり考えて対策してからマイナーチェンジした方が良くね?

…ねぇ…スズキさん?

今回のジムニーで…
タフってイメージ…
スパイシーに崩れっぱなしなんですけど〰️w

まぁいいんだよ…スズキさん…
フェッチーはもうすぐジムニーを売るから…

いろんな意味で良かったなぁ😅
早目にJB64とおさらば出来るからさ~✌️
しかも…
人気がある内に高く売れて本当に良かったよ~🎵

もう二度と新車でジムニーを買おうとしないから…安心してスズキさん。

中古で買うならJB23までと
しっかり学ばさせてもらったしもう大丈夫👍
あれ?

ちょっちょっちょっちょっと待てお兄さん🎵
ま…
まさか…
最近のスズキ車ってみんなこんな感じなの?…

全車両でこの錆びやすい鉄使っているの?

まさか今のワークスやスイスポも
同じ感じで錆びるのかな?

まさかとは思うけれど…バイクもそうなのかな?

あぁぁぁ…
フェッチーの中の出川哲朗がやばいよやばいよ!
と言っているよ〜😅

くどいようだけど、
フェッチーはいいんだよ…
もうJB64はバイバイするし、
次の車で楽しいカーライフが待っているからね~😁♪



Posted at 2021/09/16 18:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「物を運ぶには便利な車で、人は苦痛に悩む車。 http://cvw.jp/b/3247072/48603596/
何シテル?   08/16 15:57
パンストフェッチーからの 復活を試したのですが…失敗(´д`、) で、 新たにパンストフェッチー! として復活しました(^^ゞ またよろしくお願いします~?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ぶどう・新そば・栗ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 14:37:35
冬でもアイス🍨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 00:46:30
敢えて言おう!スポーティーカーの入門車であると!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 22:24:02

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR バージョンR指定(赤い彗星) (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
みんカラはラッシュに乗る頃に初めました。 縦置きのエンジンで常に4輪が ムラムラと駆 ...
カワサキ KSR-II KSR(白煙の悪魔) (カワサキ KSR-II)
UC1996…96'CBR900RRを買ったものの、 1991年に買ったFZR1000か ...
マツダ RX-7 R指定ちゃん(白い悪魔) (マツダ RX-7)
あの時… そろそろ新しい大型バイクを買うかと悩んでました… しかし、 当時は特にスタイル ...
スズキ エブリイワゴン エブスポ (スズキ エブリイワゴン)
シビックの車検がギリギリだったのを知って、 車検に出すなら軽にしちゃおうかな? 軽なら直 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation