• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンストフェッチー!のブログ一覧

2024年09月08日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
実はパンストフェッチー!の前に
パンストフェッチーとして登録してまして、
JB64ジムニーの前に乗っていたトヨタの
ラッシュ(フルタイム4WDのMT)
に乗り始めた頃からやっていまして。
ジムニーを買って間もない時にνすまっほーでの
更新に失敗…😰
新にパンストフェッチーでは登録出ないからと、
パンストフェッチー!に名前を変えました。
今から思うとパンストフェッチーMARK Ⅱ
にすれば良かったかなと😅
しかし…
改めてパンストフェッチーのブログを見ると…
自分なりに攻めていたんだな…と😅
まぁ、
皆さんには信じられないと思いますが、
あの頃ってかなりチラリを見る事がありまして
いろんな意味でムラムラパワーが
あったからかもしれません😅
Posted at 2024/09/08 16:45:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年05月18日 イイね!

タイヤの慣らしが終る頃、また南房総の方へ…アムロ行きま~す!

タイヤの慣らしが終る頃、また南房総の方へ…アムロ行きま~す!UC 2024 5/18 69732km

オラの部屋に毛布が横に置かれたまま…
もちろん行かねばと思っていたが、
ドゥせ行くならばアソコしかない!
そう…
去年の1/3に行ってガッデム!!
と言わせたアソコに行きたいと思ってました。



天気も良いと天気予報も言っている!
ただ夏日になるかもって事が
ちょっと不安だったのだが、
最近は雨の日が増えつつある…
そう!
行くなら今か!!って事で南房総の方へ
行く事にしますた。

先ずはここに行かないとソフトクリーム
のフェチとは言えないので、
またみねおかいきいき館に行くのです。



フッ…
みねおかいきいき館のソフトクリーム
は直ぐに食してしまうのだが、
今回は我慢した!
ちゃんと写真をパシャリした
後で食したオラって…偉い!!

因みにソフトクリームは400円だったが、
私はこのお店のソフトが300円
だった頃から知っているのだよ!



ここで一つ伝えなければいけない事が…
何故だろう?
この25度を超える暑い日に誰が
ヒーターを使うものか!とブライト
調で言いたくなる日だったのに、
熱よるナビのシャットダウン化が
またしても出たのである!!

ヒーターの熱がナビまで来て
シャットダウン化したと思っていたが、
本格的に夏になる前の5月でこれである!

35度超え当たり前!となった時、
1時間半以上のドライブ禁止って事か?

ナビが13B化&昭和のカワサキバイク化
&ローバーの頃のミニ化…って言うか
クラシックミニ化しているのだよ!

でもね…
発熱王子でもあるFD3Sも同じ頃の
サイバーナビを付けているけれど、
こんなシャットダウン化はしなかった…

初めて見た時は松田優作化になったさ…
やはりこれはこのナビ野郎のせいか?
それともコルラリちゃんならではの
熱が隠りやすい構造とか?

何とか対策を考えねばならん時か…😥



しばらくナビを休ませてからやっと
今日の一番の目標に向かいます。

酪農の里を出て意外と早く
着いた感があったのがここ…
そう…
コインランドリー&カフェ マカナである!


前回は確かストロベリーにしたが、
今回はバレンシアオレンジの生シェイク
(700円)にしますた。

敢えて言おう!
もはや安心の美味しさであると!!


洗濯&乾燥が終って毛布をコルトに入れ、
道の駅富楽里とみやまに向かいます。

そう…
前回はリニューアルする為に改装中…
あの時のガッデム感は忘れないのだよ!
で、
入ってみるとガラリとリニューアルした
中にビックリでありました。



で、
富楽里に来た時は必ず
ソフトクリームを食べるので、
近藤牧場のお店を探してみると…
位置がかなり変わり、
更に大きいスペースになっている!
やるな!コンドーファーム!!

そして次はおみやげとして
惣菜屋である菜の花に行きました。

位置的には同じ様な位置だったけれど、
スペース的には逆に小さくなった様な…

昔は一番お客様が多かった店だったのに
ちょっと寂しいなぁ😓

そしてオラはある所に向かいます。

ある意味マカナと一緒でバスサンドで
紹介されていたお店…
笹生精肉店のまつばやさんです!

あの吉川晃司さんも食べたコロッケが
私を呼んでいるのだよ!!



フッ…
敢えて言おう!
チャーシューコロッケ…
マジでヤバイ!であると!!

しかし相変わらずのトンネルが多い
南房総の方…
トンネルの前後やトンネルの中で
水溜まりになっているのって
なんのかならないのかな?

以上、
全くチラリ無しの1日だったので
ちょっと悔しいオラの南房総の旅でした💦

Posted at 2024/05/19 02:24:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月29日 イイね!

当時は面白そうなバイクと思っていましたが…

当時は面白そうなバイクと思っていましたが…メーカーは気軽な乗り物としての位置にありましたが、
新車の時から冬の始動性に問題があり、
夏場は長時間の使い方が苦手…
まるでGPZ400RやGPZ900Rや自分が乗っていた
FX400Rもそうであった様に…
ちゃんと液漏れしてくれます。
ホンダやヤマハやスズキの専門店に行けば
皆が言うでしょう…だってカワサキだもん!と…
とにかく信頼性が薄過ぎるバイク…
遠出やツーリングは自殺行為と言えます。
Posted at 2024/04/29 22:50:13 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年03月13日 イイね!

交差点待ちからの左折しようと…



交差点の信号待ちからの
前の車は直進でオラは左折
しようとした正にその時!
対向車に良く見た事がある車が…

良く見てる訳です…
正に運転しているその車も色が同じ。

同じ様な年代の人かな?
確かご夫婦で乗っていまして、
手を振っていただきました…が、
もう左手はシフトノブにある状態…

バイクで今ではヤエ~状態と言うか、
昔のピースサインでもタイミングが
悪い時に限ってピースをもらう事が…

対向車の人…
急いでシフトアップして右手で
手を振ったけれど見えたかな?

さすがに交差点とはいえ今正に
左折する時にハンドルを手離し
には出来なかった…

そう伝えたかった…😥


Posted at 2024/03/13 16:48:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月01日 イイね!

このエンジンをコンパクトなFR車に乗せたい!

このエンジンをコンパクトなFR車に乗せたい!使い勝手は悪い方の車じゃないけれど、
もっと便利な車は他にある…
けれど、
便利な車には無いこの車ならではの楽しい部分がしっかりアリ、
オラ…ワクワクすっぞ!の感覚です♪
ただね…
例えばラッシュのフロントドラシャとフロントデフを外し、このエンジンをラッシュに乗せたら楽しかったかもと😅
更にワクワクすっぞ♪になっていたかも?
ひどい言われ様だったAE85も、
このエンジンに乗せ換えしたらワクワクすっぞ♪だったかも?
Posted at 2023/10/01 20:44:46 | コメント(1) | クルマレビュー

プロフィール

「物を運ぶには便利な車で、人は苦痛に悩む車。 http://cvw.jp/b/3247072/48603596/
何シテル?   08/16 15:57
パンストフェッチーからの 復活を試したのですが…失敗(´д`、) で、 新たにパンストフェッチー! として復活しました(^^ゞ またよろしくお願いします~?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぶどう・新そば・栗ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 14:37:35
冬でもアイス🍨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 00:46:30
敢えて言おう!スポーティーカーの入門車であると!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 22:24:02

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR バージョンR指定(赤い彗星) (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
みんカラはラッシュに乗る頃に初めました。 縦置きのエンジンで常に4輪が ムラムラと駆 ...
カワサキ KSR-II KSR(白煙の悪魔) (カワサキ KSR-II)
UC1996…96'CBR900RRを買ったものの、 1991年に買ったFZR1000か ...
マツダ RX-7 R指定ちゃん(白い悪魔) (マツダ RX-7)
あの時… そろそろ新しい大型バイクを買うかと悩んでました… しかし、 当時は特にスタイル ...
スズキ エブリイワゴン エブスポ (スズキ エブリイワゴン)
シビックの車検がギリギリだったのを知って、 車検に出すなら軽にしちゃおうかな? 軽なら直 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation