スイフトスポーツに限らず、ノーマル車はタイヤが内側に入っていてとても気になります。
やはり足元がどっしり安定しているように見えると、同じ車、同じホール&タイヤでも印象が全く違います。
スイフトスポーツは3ナンバーであるせいか、ノーマルだと後ろから見たときにタイヤが内に入っているとクラゲみたいで、全然スポーティに見えません。
スイフトスポーツの場合は、フロント1.5cm、リア2.0cmのスペーサを使うと、車検OKの範囲でのツライチになるとの情報を確認。
色々なメーカーさんから発売されていますが、1.5〜2cmとなると単にスペーサをかますだけではネジの掛かりが浅く恐ろしくて走れないので、ボルト付き&ハブリング一体型をということで、R's RRPさんの製品をセレクトしました。
ついでに「モンスタースポーツ 軽量ヘプタゴンホイールナット レッド [684520-0000M]」も購入。
ずっしり重いです。
新車購入して間もないですが、やはりハブにはサビが出ていたので、防塵スプレーで掃除後にスペーサーを取り付けます。
ホイールの内側は取り付け後は清掃しにくいので、ついでにコーティングをしておきます。
ヘプタゴンホイールナットを早速使おうと思ったのですが、スペーサーのボルトが純正より長いようで、ボルトを締め付ける事ができませんでした。使用できません。。。
純正と同じ長さで作ってよ〜、R's RRPさん
写真では分かりにくいですが、ほぼツライチです。見えるタイヤ面積が増えました。
フロントも同様に作業。
近付きすぎて、ツライチ感は分かり難いですが、確実に見た目がスポーティになりました。
純正ホイールのデザイン、正直好きでなかったのですが、今ではとっても気に入っています。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2020/04/29 12:19:34