ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [どどちゃん]
どどちゃんのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
どどちゃんのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2020年07月11日
Beatrush リア フレームエンドバー|LAILE
ボディ補強は、走りの上でも車を良い状態で維持するにも必要だと思います。タワーバーでフロントを補強したので、次はリアです。リアのボディ剛性ってFF車の場合あまり関係なさそうですが、重要だと思います。しっかりフロント荷重を掛けてステアを切った時にリアがそれに反応良くついてきてくれます。 ということで商 ...
続きを読む
Posted at 2020/07/13 22:22:04 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2020年06月21日
スポーツドライビングクラッチペダル - monster SPORT
スイフトスポーツ、スポーツモデルとあってペダルはヒールトゥがノーマルでもし易くセッティングしてあるのだろうと期待していましたが、前者のヴィッツRS同様アクセルペダルの位置が低くて上手くできませんでした。cuscoのアクセルペダルを装着して少しマシになりましたがまだ調整が必要です。ノーマルでヒールト ...
続きを読む
Posted at 2020/06/21 23:58:22 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2020年06月06日
ルーフ デッドニング - 前半②
制振加工の次は、防熱・防音です。が、シンサレートって制振効果がメインですが、実は防音効果も高いと言うことです。とあるサイトの実験結果では、吸音効果が高いとされている「シンサレート」が「-6dB」ということなのですが、シンサレートのそれは「-13dB」。ということで制振機能としては施工面積の30%で ...
続きを読む
Posted at 2020/06/14 12:14:25 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2020年06月06日
ルーフ デッドニング - 前半①
まず、ルーフ内装を外すための残作業開始。 ミラーの取り付けネジを外します。ブラスドライバーも色々あり、接触部の角度が合うものを使用します。合わないものを使用するとネジ舐めしてしまったら後の祭りです。 ルームランプ、ハンズフリーマイセットやLEDランプに交換、そしてオープニングライトハーネスの取 ...
続きを読む
Posted at 2020/06/07 00:16:38 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2020年06月05日
ルーフ デッドニング - 事前作業
NCP91からスイフトスポーツ(zc33s)に乗り換えて、スポーティな運動性能に驚きましたが、逆に悪い驚きもありました。それは運転している時にロードノイズやその他ノイズが目立つ事です。特に大粒の雨が降った時はびっくりしました。ダイレクトに雨音が聞こえる感じです。今までルーフのデッドニングは自分でで ...
続きを読む
Posted at 2020/06/06 22:28:40 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2020年05月31日
バックドア静音化
少し時間があったので、30分ほどで出来そうなバックドアの静音化をしてみました。梅雨前なので、この日はルーフの静音処置を行おうと計画していたのですが、ルーフの制振には「レジェトレックス」では耐熱的に問題があるということで「レアルシルト」に変更することになったので、部材が間に合わなかったのでした。 バ ...
続きを読む
Posted at 2020/06/02 01:36:00 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2020年05月21日
ストラットタワーバー タイプOS フロント [60J-540-A]|cusco
やはり付けとくべき物、タワーバー。前車、NCP91にも装着していましたが、コーナリングも安定するし、車も長持ちする、ということで、スイフトスポーツにも装着。 最初、NCP91にも付けていたcusco製を装着しようと思ったのですが、商品説明の写真を見ると車両との接続部がなんだか弱そう、ということで某 ...
続きを読む
Posted at 2020/05/27 21:13:47 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2020年04月18日
アイライン Z33S-EL-ZNC|NOBLESSE
アイライン、純正を付けるべきか、ノブレッセを付けるべきか。。。悩みました。結局はキリっ、とした目つきのこちらに決定。 取り付け方法はメーカーの説明ページがありますが、以下に気を付けて取り付けました。ここの社長、なかなか神経質(良い意味)な説明をしてますが、そのこだわりがいいですね笑。 取り付け部分 ...
続きを読む
Posted at 2020/05/03 22:51:06 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2020年03月09日
バックカメラ取り付け - 準備編
Pioneer バックカメラユニット ND-BC8Ⅱの取り付け準備です。バンパーにポン付けでセットできるようにステーに取り付けます。 Amazonで購入した「ハイロジック 取付金具 3×25×194 カチオン 16578」というステーがスイスポのバンパーの取り付け部にぴったりです。超低頭ボルトは ...
続きを読む
Posted at 2020/05/02 23:14:33 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2020年03月09日
スイフトスポーツ ZC33S 専用設計 T10 ナンバー灯|LMMC
zc33s専用設計LEDナンバー灯です。出勤前に早起きして取り付け作業。 指を突っ込んで時計反対回しでレンズを外そうとしますが、なかなか回りません。ゴム手袋をしてフルパワー!笑 なんとか取れて電球が現れました。 取り付けるLEDライトはこんな感じの変わった感じです。 LEDを下側 ...
続きを読む
Posted at 2020/05/02 22:41:13 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
どどちゃん
ハイブリッド車・EV車・AT車や過度な安全装備で、自分にとっては車をコントロールしての運転を楽しみたいたいのに、そんな車が少なくなってきているこの頃。そんな中で...
3
フォロー
6
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
愛車一覧
スズキ スイフトスポーツ
購入時にカラー選択にとても迷いましたが、昼夜・景色で表情が変わるプレミアムメタリックシル ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation