• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガルガル357の"レヴォ吉" [メルセデスAMG Cクラス セダン]

整備手帳

作業日:2020年12月9日

ストラーダ純正ナビ 地図更新

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/3247212/album/1009768/
1
Panasonic storeからダウンロード版を購入。純正ナビ型番は、CN-LR
700DFA(車はA型)で、Panasonicの
型番は、CN-R500Dとのこと。
購入したデータは、CA-SDN215D。
2
更新前バージョンは、
V 15. 05. 08 1070 1.01
で2016年バージョンらしい。さすがに新しい高速道路が出てこず、更新
することにした。
3
ナビの画面オープン。別途用紙した
SDカードを画像のスロットに挿入。
地図データSDカードは画像左下あたりにささっています。今は抜かない。
4
普通のSDカード。容量はこんな大きなものは不要。これしか余りがなかったため使用。これにダウンロードキー
をコピーします。
5
ナビ右のMENU➨画面一番下のタブ
の「情報」➨拡張ユニット➨ダウンロードキー出力➨はい、を押すと瞬時にコピー完了。
6
「地図データSDカード」と「ダウンロードキーSDカード」をナビから抜き取り、パソコンでの作業となります。画像のものが地図データの入ったSDカードです。
7
ダウンロード工房というソフトで購入した地図データをダウンロード、
地図データSDカードにコピーします。説明書を見れば誰でもすぐにわかります。
8
約2時間で地図データSDカードに最新地図データのコピーが完了しました。もちろん通信速度によります。
フォトアルバムの写真
更新前の取図バージョンです。 V15となっていま ...
地図データSDカードを入れ車のエンジンをかけると ...
しばらく・・・と出ていますがほんの 1分もかから ...
地図データバージョンがV20にかわっていますので ...

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HDD→SSD化

難易度:

オイル交換

難易度:

待ちは長かった ようやく入荷

難易度:

タイヤ交換(車検対策と雨対策)

難易度:

【備忘録】イオン交換樹脂の交換

難易度:

HDD→SSD化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年7月24日 22:31
オプションナビでもパナのデータで更新できるんですね
チャレンジしてみようかな

プロフィール

「スマホ置くだけ充電キット取り付けました。」
何シテル?   12/10 13:49
ガルガル357です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス セダン レヴォ吉 (メルセデスAMG Cクラス セダン)
車検が近づいたので乗り換えました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation