• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

emu=umeのブログ一覧

2009年12月16日 イイね!

深い意味はないんだ。

深い意味はないんだ。寒いから車を弄る気がしない。
トランクを作るのが面倒になった。
しばらくこの状態でいいやwwww
本当に深い意味はない日記です。
ついでに写真にも意味は無い(ぉ
Posted at 2009/12/16 15:34:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2009年12月13日 イイね!

新スタイル(ぉ

新スタイル(ぉタイトルに意味はありません(ぉ
つーか、新スタイルでもありません(爆

先程までitahoでお世話になっているmaaaさんとお食事をしておりました。
今後の話とかを含めてですがw
みずもんさんと王子さんならわかる場所に行きました。

次回はお酒を飲みながら話をしたいと思いますので機会があれば・・・


5月にあわせてデザインを一新しようと思うのです。
既に思想は4年前に完成しているので後はどれだけ格好よくなるか…ですがw
(前の車であるST185セリカに貼るのを計画しましたが結局できずに終わるw)

ヒントは今までのセリカに貼っていた奴の集大成って感じかと…
今までのデザインはすべて次回の完成系の為の実験だったわけで(ぉ

長かった案にピリオドを打ちますよ!!!


話は変わりまして、maaaさんとお話した中で、5月に行われる夕張の祭りの話し。
本土からも参加希望の方がいらっしゃるという事でこれは盛大な祭りにしなくてはとwww
Primeは痛車関係の全てを統括する役目という事でお任せされております。
ただ、そろそろスタッフさんも集めたいし、そういう事に興味がある方もいるかと思いますのでそろそろこちらも動こうかと思います。
それは20日にお会いした時にでもお話を…



さぁて、今度の休みで今回挫折したトランク周りの改造をしようかな(ヲイ
Posted at 2009/12/13 00:25:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2009年12月07日 イイね!

ウーファーBOX考察

ウーファーBOX考察画像は8月くらいに撮影したものです(ぉ

前の日記でミヤビソ先生の有難い言葉をいただいたので今日はウーファーBOXの構想(妄想)を練ることにした。

ST205最大の問題はトランクルームの容量の少なさがポイント。
ST202よりもトランク底が上がっている。
202でつめるウーファーBOXも205になると積めない現象が発生orz
更にST205は純正タワーバーが搭載されている。(ST202にはない)
後ろのシャーシが専用設計になっているST205はオーディオ改造に向かないんですよ…orz

やるとしたらトランクルームの型をとってMDF板で加工してウーファーBOXを取り付けるような感じ。
だけど、トランクにバッテリがあるからそれもネックになる。
ついでに言えば、トランク後部に補強バー(トランクバー)をつけてしまったのでそれも何とかしないといけません…

作れたとしてもBOXの容量を18L近くに設定したいのでトランクの2/3は占領する形となってしまう。
(18LのBOXに吸音材を入れて実測容量は15L近くに設定したいのが狙いですが…)
そんな感じなのにBOXを加工してアンプなんか入れられねぇよwwww
今使ってないデッドスペースを使うしか…

え?トランクを潰せばダイジョウブだって?

遠征できなくなっちまうww

また考える事が増えました…


尚、本日はウーファーBOX内の吸音材を増やしてみた。
今の環境では低音の張りが薄いので。

結果は…

どうやら入れすぎたようです(爆
低音が強すぎになってしまった。
まあ、慣れるまで暫くかかりそうですがww
聴いた限りだとローパスフィルターを80Hz/-12db/oct→100Hz/-12db/octに変更。
位相も逆相にしてみてどう変化するのか視聴してみようかな。
Posted at 2009/12/07 13:54:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2009年12月06日 イイね!

アンプ移設

アンプ移設今までアンプは後部座席の背もたれにつけておりましてアピール度が少なかった。
オーディオのインストールをお願いしているところに以前「折角よいアンプ入れているから見えるようにしてはどうですか?」と言われたことがあったので本日実践してみた。


無理やりですがまあ何とか取り付けできました。

後少しで掃除も終わるんでその後は新港で音あわせだなww



ちなみに、前の日記で書いたセリカ用ウーファーBOXは取り付けできなくなっちゃいました(爆
欲しい人がいればあげます(というか折角のワンオフ品なので使ってくれる人が居れば大歓迎)
Posted at 2009/12/06 18:40:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2009年12月05日 イイね!

ウーファーBOXを復活させる

ウーファーBOXを復活させる最近のセリカさんを見た人は気付いているかと思われますが、トランクにただウーファーを載せている仕様になっております。
が、そろそろ元通りに復活させようかなと思いまして。

ちなみに、ST205セリカ専用設計の完全ワンオフ品。
ヒロ兄貴に作ってもらったのですが前回のをベースに更に強度を上げてみた。
Posted at 2009/12/05 19:24:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | セリカ | 日記

プロフィール

「やっとログインできたぞ!!!(一応告知) http://cvw.jp/b/324728/44099257/
何シテル?   06/16 19:38
おはこんばんちは。 色々と名前は言われますが最近はume(ウメ)と呼ばれている老害認定者です。 雛見沢崩壊の日に生まれてしまった俺orz 周りからはバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「オールジャンルイベント」に行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 19:43:50
追加メーターをいただいたのですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/03 10:55:02
洞爺湖痛車展示 総評その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/06 20:16:00

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダスピードアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
後期型。 セリカを降りる決心をしたので廃車にする前に購入。 色々と弄っていきますわ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
会社の都合で購入した車。 MTのAZワゴンを探していた所、この車を見つける。 FFの5速 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めて買った車です。 平成元年でロットナンバー3桁。 初期に売られていたクロスミッション ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
学生時代から夢見ていたST205の中期を後期に改造してみました。 オーディオメインに弄っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation