• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

emu=umeのブログ一覧

2009年07月19日 イイね!

DEH-P01 考察1 タイムアライメント

メモを兼ねて今日はタイムアライメントの不思議を探求したいかと。

今回インストールしたDEH-P01はフロント3WAYを可能にしたデッキ。
今まで使ってたサイバーナビVH-009は5.1chでしたが、フロントは2ch(右/左)というように1WAY構成でクロスオーバーネットワークを使って幅を広げる仕様でした。

昔はクロスオーバー制御による2WAY(3WAY)が一般的ですし、現行のスピーカもツィータを買えばネットワークが付属される。

以前もP9XXシリーズでフロント2WAYが可能でしたが今回はリア出力を廃止して完全にフロントのみのピュアオーディオにふってきたわけです。
最上級のXシリーズをコンパクトにしたX直系のデッキという事になりますね。

前ふりが長くなりましたが、今回検証したのはタイムアライメントの測定方法。
※タイムアライメントがわからない人はググって下さいwwww

簡単な結果ですが、サイバーナビのタイムアライメント(以下:TA)はツィータ以外のレンジのアライメントを使っているようです。

P01で2WAYのTAを取ったところ、MIDレンジ(2WAYなのでウーファーになるのか?)のTAと非常に良く似た距離算出を行っていました。

TAについて色々と調べてみたのですが、それらしい文献は見当たらず…

個人的には
1、高音でTAをしないのは音の指向性によって距離算出が大幅に狂うから。
2、ドア下にあることがおおいMIDに合わせた方がTAが出やすい

かな?
正直、考察なので確証は…(ry

ただ、そのお陰でツィータのTAが狂ってキンキンした音になってるのは確かかなと。

現に、今のツィータは本当に静かです。TAをきると耳障りになる。

恐らく、クロスオーバーネットワークにも起因しているのだろうと。
ちょっと調べてみよう。
今までのデッキとP01の音質的な違いについてwwww
Posted at 2009/07/19 23:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2009年07月19日 イイね!

カロッツェリアDEH-P01取り付け

カロッツェリアDEH-P01取り付けついに買ってしまいました…

これでフロントスピーカーを完全な2WAY出力にする事ができました。


取り付けは非常に大変でした。
まず、今取り付いているサイバーナビのHDD部分を移設し空いたDINにP01を入れるという作業。
サイバーナビのHDD部の線が短いため、半田を使ってケーブル延長。

早速視聴。
キンキン鳴ってた高音が非常にマイルドになった。
とても聞きやすいです。
更に、ツィータとミッドのタイムアライメントが独立して調整できるので
高音だけ目立つような音質にはならなくなった。

デジタルクロスオーバーの為、今までのネットワークとはかけ離れた音の調整をやってくる。
次回は元々のタイムアライメントと比較検証しながらレポートを作りたいと思います。
Posted at 2009/07/19 17:40:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | セリカ | 日記

プロフィール

「やっとログインできたぞ!!!(一応告知) http://cvw.jp/b/324728/44099257/
何シテル?   06/16 19:38
おはこんばんちは。 色々と名前は言われますが最近はume(ウメ)と呼ばれている老害認定者です。 雛見沢崩壊の日に生まれてしまった俺orz 周りからはバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 212223 24 25
26 2728 29 3031 

リンク・クリップ

「オールジャンルイベント」に行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 19:43:50
追加メーターをいただいたのですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/03 10:55:02
洞爺湖痛車展示 総評その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/06 20:16:00

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダスピードアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
後期型。 セリカを降りる決心をしたので廃車にする前に購入。 色々と弄っていきますわ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
会社の都合で購入した車。 MTのAZワゴンを探していた所、この車を見つける。 FFの5速 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めて買った車です。 平成元年でロットナンバー3桁。 初期に売られていたクロスミッション ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
学生時代から夢見ていたST205の中期を後期に改造してみました。 オーディオメインに弄っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation