• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

emu=umeのブログ一覧

2014年05月19日 イイね!

連休!!

連休!!週末が国家試験なのに写真のとおり、謎のパーツを作っているumeですコンバンワ。

もうね、試験なんかどうでもいいよ。
今日、ホーマックで鉛筆を20年ぶりに購入した。
鉛筆削りも買いました。
それで、その鉛筆に1~5までの数字を書いて・・・
もうわかりますよね。そういう事ですwww


洞爺の準備は着々と進んでいますw
去年と違い、皆さん水面下で色々やってそうな雰囲気。
まったく、動きがつかめない!!!

まあ…某セルボ乗りの某氏の動きはわかる程度です(ぉ

俺も調子に乗って!!!と言いたいんですが自分でやるには時間が無いんです。
ショップに出して…というような選択肢もあるが、俺は自分でやりたいいいいいい!!!
3億円が当たったら、羊蹄山付近の激安物件で土地買って世捨て人みたいに毎日車弄りするんだー!!

今回も皆さんに楽しんでもらえるような裏方になっちゃいそうです(アクセラは爆音放置プレイ


そんな参加者の皆さん、観客としてご来場の方々へちょっとお知らせ。

まず、ミニ四駆はやるから持ってきてね、という話はしたと思います。
ナイトも去年同様、やりたい奴だけ参加しろ方式にします(無料)
観客だったけどナイトこそは!!というフリーエージェントの方の乱入で帯広のミク厨な前回受賞者に立ち向かって下さい(ぉ
もちろん、審査もあります、審査はナイトに参加した人上位2名。無差別級ですw

今回は賞を大幅に増やしました。
利益なんか考えなくて良いと運営から言われたのでw
どんどんやっちゃいますんでその辺宜しくwww


その辺りで、去年も賞を発表する前にお話はしておりますが、(以下マジ話)



審査をする以上、賞を取れる人、取れない人ってのは出てくるものです。
審査はするのは人です。機械が判断するわけでもなく、お金のかけ方とかそういうものじゃないんです。
そのイベントとして選ばれるという意味ってのは様々です。
平等に審査されるべきところ、スタッフの気持ちが押し出されて審査されるところ、本当に様々なのです。
つまり、イベントによって基準が変わる、人の気持ちで敷居が変わる車のイベントに平等なんて有り得ないと思って俺はやっています。
だから俺は洞爺湖のイベント以外で、自分の取り仕切る事イベントには賞をやることは一切しませんでした。
洞爺は既にイベントとして賞を定着させてしまったので自分が受け継ぐ時にはちょっと考えたものですw

俺ができるのは賞が取れなかった人も楽しんで貰える、来年も来ると言ってくれる人を増やす事です。
その為に賞を使ってうまい棒を無理やり押し付けたりします(笑)
今年も大幅に賞を増やす予定ですが、参加者全員が楽しかった、と言ってくれるイベント目指してますんでひとつ宜しく!!!


もう気づけは1ヶ月です。
俺は楽しんで貰えるよう頑張ります。もうアクセラを仕上げる事は絶望しましたw
だから、参加者の皆さん、観客として着てくれる皆さん、自分のネタの準備宜しく!!


さぁて、これからまだ洞爺の準備(書類や連絡関係)ですよorz
明日も休みですが…午前中に起きれるかな。



Posted at 2014/05/19 23:42:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとログインできたぞ!!!(一応告知) http://cvw.jp/b/324728/44099257/
何シテル?   06/16 19:38
おはこんばんちは。 色々と名前は言われますが最近はume(ウメ)と呼ばれている老害認定者です。 雛見沢崩壊の日に生まれてしまった俺orz 周りからはバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 23
45678910
111213 14151617
18 192021222324
252627 28 293031

リンク・クリップ

「オールジャンルイベント」に行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 19:43:50
追加メーターをいただいたのですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/03 10:55:02
洞爺湖痛車展示 総評その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/06 20:16:00

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダスピードアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
後期型。 セリカを降りる決心をしたので廃車にする前に購入。 色々と弄っていきますわ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
会社の都合で購入した車。 MTのAZワゴンを探していた所、この車を見つける。 FFの5速 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めて買った車です。 平成元年でロットナンバー3桁。 初期に売られていたクロスミッション ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
学生時代から夢見ていたST205の中期を後期に改造してみました。 オーディオメインに弄っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation