• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

emu=umeのブログ一覧

2007年10月28日 イイね!

おでかけライブin札幌つどーむ38

おでかけライブin札幌つどーむ38北海道で最大規模の同人即売&コスプレイベント。
最近はギャルゲー同人が不足しており、行く機会が少なくなっておりましたが、前回の黒歴史をまずは見てもらいたい。
http://www.ive-prime.com/off/pikunikku.html
前回はピクニックをやろうとして現地へ向かったら「偶然に」イベントと重なって祭りに参加したわけですが今回は違います。
ルールとマナー(爆)を守って楽しく騒ごうと思ったわけですよ。

つーわけで、詳細レポ。

前日。
福島の神(と書いてDQN扱いされているらしい)RB君が台風欠航ENDを迎えた為、何時も通りemu亭で祭りが開催された。
今回はシルフィーを出したくないと最期まで言い続け、結局は紫さんと同乗してきたゆきつきさんと静岡から強制送還され、祭りの為に札幌に留まったまあさん、ネトラジなどでお騒がせしているメンバーで祭りと言う名の強制労働(ステッカー製作)をやりました。
何でPrime解体したのに仕事増えるんだよ…orz

emu亭で北海道恒例の焼きそばをやる。
やっぱ焼きそばにチーズを入れると美味しいデブーーー!!

祭りは午前3時くらいまで続いたらすぃ。

翌日
ゆきつきさんがプリキュアが見たいと言って起床。
その後、鬼太郎を見てから出撃。

会場に着いたよ~
DQNカー製作が始まった。


シルフィー自重wwwwwwwww
ダッシュボードは痛車の皆さんの車をご参考にさせて頂く限りでは
グッズの置き場所ですよwwwwwwwwwww(爆

こんな車を放置して正面で恒例の野外コンサートをやってる愚かな車。

こんなのがPrimeなんつー痛車会最大の集まり(プッ)を仕切ってたとは思えませんネェwwww
これを見て、一体何をやりたいかわからない人もいらっしゃるかと思います。
北海道P(残党)流に言えば
おでかけライブって書いてるならおでかけ(遠征)してライブ(爆音祭り)やってもいいんだろ!!
という素晴らしく頭の弱い発想です。
イベントを牛耳るのが得意技になったドボン連中がおでかけライブを「Pライブ」にしようとしているレポートだという感じで見てください(ヲイ

話を戻しまして、騒いでいるとぞろぞろと仲間が集まって来た。
今回、初目撃の車も少なからずありましたよ。
その話は後程で、折角だから中に入ってイベントを楽しみましょうよ。

これをやる為にわざわざ100kmの遠征お疲れ様です。
やりたい放題の紫さん自重wwwwwwwwwwwwwwww

ちょいと騒いで外に出た。

お客さん、そこは駐車場じゃありませんよ?
全く、「痛車乗りはマナーを守って貰いたい」とかいう事を誌面で公言した偉大な方の名言を忘れたんですか?
仮にもメーカーステッカー貼ってるのだから看板背負ってるんですよ!!(テラ爆

種明かしすれば、スタッフとして潜り込んだP残党の構成員によって許可をいただいたわけですがねw
許可は大事ですよねwwwww

折角、ライブ会場(マテ)を提供してくれたんで
新アンプを搭載したセリカでライブやった。

…今度は5分で退場か。やはり岐阜の萌ミの2分は破れないか(ヲイ


そんな事をやってたら続々と香ばしい方々が集まって来たよ。


ついに本職さんキター!!
これで即席っつーから今後ステッカーを作るのはお任せですね(爆




こちらもお初です。
STIKAで限界まで挑戦してますねwwww


ついによっちゃん先生もキャラステですか。



ドリ車来ましたよ。クド可愛いよ。



FCがドボンしたんでウォルチョンはセリカST202を手に入れたのだった(爆
このままST系統の車集めれば流用パーツ祭りが開けそうですね(ぉ



北の冷蔵庫。これでNA○ELにメールして公認貰いに逝っちゃいますかwwwwwwwww
そんな気は更々ないし、もしやるなら無断でわ○きんさんの音夢ヴィッツを送りますがね


時代は冷蔵庫貼り。やっぱ格好いいっすよ。

ああ、そう言えばスタッフとして紛れ込んだエロ王子ことたいぺ君の車撮り忘れましたw
可哀想だからこの前来た時の仕様。

禁欲中の皆さん、大変ご迷惑をおかけしました(爆

つーか
スタッフに紛れた痛車海苔が晒したい一心で空想の駐車場を作ってる時点で笑えてしまいますwwww
どうやら僕達はロータリーっていう言葉と運命的なつながりがあるようですねwwww


こんな事をして、祭り終了。
大変お疲れ様でしたー


最期に…これは勘弁してもらいたいシリーズ

子供と可愛い物好きの人の夢をぶち壊しにするんじゃねぇ紫wwwwwww
Posted at 2007/10/28 22:15:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | OFFレポ | 日記
2007年10月19日 イイね!

リア足回りから異音

前からなんですがリアの足回りから段差を乗り上げると突き上げるような音がするようになりますた。

考えられる原因として
・リアデフマウントの劣化
・ロアアームブッシュの劣化
・スタビライザーブッシュの劣化

ってな感じだと思います。

デフマウントは亀裂が入っていたのを確認したので車検の時に直そうかなと思ってました。
万が一、ロアアームが逝ってるとかなり痛い。
スタビのブッシュなんかセットで2000円もしませんからどうにでもなる(ぉ

最悪、ショックが逝ってたら…黙って車高調買いますけどね。


寒くなってきたので作業ができる間に原因特定しなくては。
Posted at 2007/10/19 13:38:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2007年10月10日 イイね!

ST185 VS ST205

ST185 VS ST205写真に意味はありませんwww

去年の12月にST205を購入したわけですが、
流石に4年も前に所有してたST185の癖ってのが体に残っているわけでして…

つーわけで対決という意味で勝手な評価をしてみた。

エンジン周り
言うまでも無い。ST205に搭載されている3S-GTE(3型)の方が遥かにポテンシャルは高い。
一番大きいのはエアフロレス(Dジェロト方式)によるものです。
こいつのメリットは多少の吸排気チューンであれば補正せずに済みます。
全ての部分で改良がされているのでこればかりはST185に勝ち目は無い。
ですが、一つだけ。
恐らくインタークーラーの冷え方はST185の方が上だと思います。
空冷なら環境によっては氷点下の空気を強制的にインタークーラーに吹き付けて空気を冷やすわけですが、水冷はそれがないと思います。
水は温まり難く、冷め難い性質があるので。
安定性なら水冷の方が上でしょうけど。

剛性
これもST205の方が上。
先代と違って、WRCに投入する事を目的としている為か、シャーシ周りはかなり強化されています。
最初に思ったのはサイドシルはST185より厚いと思ったこと。
経年劣化でST185のボディは弱くなっていますが、ロールバーで補強入れてた前のセリカと今乗ってるセリカを比べてもそんなに大差が…(ぉ

インテリア
ST185のエアコン周りのデザインはGood。
平成初期の時代であのデザインは斬新だと思う。
個人的にはST185ですね。
ただ、カーナビとか入れることができない…orz

エクステリア
こちらもST185、欲を言えばRCのデザインがいいかなと。
個人的に、ST185は歴代のセリカで最高傑作だと思います。
リトラ式ヘッドライトだしwwww



結論
どっちも好きだ!!!

いや、いいですよどちらも。速さとか勝負事を含まなければ後はデザインでしょう。

もう一度ST185に乗りたいです…
Posted at 2007/10/10 22:27:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2007年10月08日 イイね!

東北の暗黒外道集会に参加してきた

東北の暗黒外道集会に参加してきたそれは小さな願いでした。

十数年前まで東北の仙台に住んでいましたが、この時期になると芋煮会ってのをやるんですよ。
それをやりたくて仕方なかった…

で、東北の首領(ドン)であるしっし~さんより芋煮会やるという話が…

行くしかないじゃんw
早速フェリーの予約と会社への根回しを実行。
行きは苫小牧→八戸。帰りは仙台→苫小牧
という感じでスケジュールを組みました。


10月5日
会社への根回しが完了し、早めに帰宅。
予定通り、船に乗れました。

翌日の6日
船から降りるととんでもないモノが待っていた…

八戸でア○スゲームでも始める気ですか!?
最高だ。これが東北クオリティー。
いや…十六夜桜様の治めていたシマって事か。
だがこれじゃあいけない。
人の車の出来を妬む暇があったら自分のクオリティーを上げなきゃ!!
話しはそれからですよね(爆
ちなみに、青森の首領は北海道にぱじゃまを探しに行っている為に不在。

その後暫くするとまた刺客が現れる…

流石、十六夜桜さんが(ry
ナイアさんのインプも登場。
イイモノが見れましたよ。

その後、3人で近くのお土産やっぽい所へ行って煎餅汁を食べる。

美味い!!

無事に朝食(既に11時を回っていたが)をいただいてここでナイアさん離脱。
僕とノリで襲撃が決定したTERUさんと一緒に南下。

途中、岩手町(?)で休憩ニダ

鈴様と銀様のツーショットハァハァ

盛岡に入った。
先程の休憩場でキーワードをTERUさんから教えて貰った。
盛岡名物冷麺

よし、逝きましょうTERUさん(爆
というわけで

冷麺ですよ鈴様。
美味い。最高に美味い。
TERUさんが居なければ一緒に出されたキムチの使い道を知らずに食べる所でしたw


その後、渋滞を回避する為に高速を使ったりして6時半頃に十六夜桜さんの家に到着。
ここが第二のおぱんちゅ亭と呼ばれている所ですね(マテ

ここで色んな遊びをやって次の日に備える…


7日
暗黒外道集会当日ですよ奥さん。
朝起きたら抱き枕に囲まれてましたよ。
十六夜亭は恐ろしいところです。

集合場所のヨークベ○マルに行くと人の道を外した方々が集まっておりました

今日は楽しくなりそうです。


芋煮をするポイントまで車を絞って出発。
鈴様(セリカ)と銀様(プレリュード)はお留守番させました。
国道を走ってる車が良く見えるポイントでなーwww

到着~
いい場所です。
あまりにも平穏なんです。
ですけどね…
平穏の影には惨劇があるって事を僕は知りました。(某ゲーム&アニメの影響)

惨劇の予感wwwwwwww
ダンボールに伊○誠君がお邪魔している可能性だってあるかもしれません。
妄想乙wwwwwwwww

さぁ、楽しい楽しい芋煮ですよ。

網になる所がおかしいですけどこれがないと
僕達は飢えてしまうんです!!
だから許せ。
全く、痛車乗りはルールとマナーを守らなきゃ(ry

汁が出来るまで色んな事をする。

木が折れないから折るまで振る。

東北が生んだスーパーマシーン
ヤ ク ト M k Ⅱ

ちなみに乗っているのはしっし~さんのお子さんです。

そんなこんなで遊んでいたら汁ができました。
途中、灰汁を取るのに大変でした。

うーん。最高においしいですね。
これをやる為にわざわざ北海道から来たわけですが。
損した気分になんかなるわけがねぇwwww


風も強くなってきたので早めに切り上げてコロナワールドに集合。

コロナで普通に駄弁りです。
いや、普通じゃないんだけどあえて普通でww


そして…19時。
帰るときが着ました。
最高に楽しかったぜ!!

僕は一足先に船に行き、他の方々は二次会に参加されたようです。

大変お疲れ様でした。
また来年もいきますね(ぉ


ちなみに、今回のキーワード
・王子の誕生
・灰汁は白濁…それは王子の罠
・ミッションブローと腰ブロー
・山賊
・ふるさとume税


次 回 予 告
無事に終わった暗黒外道集会。
だが、裏で行われていた暴挙の数々。
芋の灰汁の量が異常だった。それは白濁が物語る…
徐々に広まりつつ王子の罠。
果たして王子の正体は!?


次へ続く…







わけねぇYO!!
Posted at 2007/10/08 14:31:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | OFFレポ | 日記
2007年10月03日 イイね!

東北遠征のスケジュール

mixiには書いたのですが今度の3連休で仙台に遊びに逝きます。
車持参で。


土曜日
九時半くらいに八戸に到着する。
そこでYuKIチョソフラグが立つか否かで滞在時間が変化。
フラグ成立=13時くらいまでいる
フラグどぼん=10時くらいには旅立つ。

その後、岩手でフラグ立つのか!?

全くフラグ立たないのであれば仙台にそのまま入国して以前住んでいた場所のヲチを決行したい。
後は、仙台のヲタク場で晒しだな。


久々のシマ荒らしなんで楽しみで仕方ないwwwwwwwww
Posted at 2007/10/03 23:18:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | シマ荒らし | 日記

プロフィール

「やっとログインできたぞ!!!(一応告知) http://cvw.jp/b/324728/44099257/
何シテル?   06/16 19:38
おはこんばんちは。 色々と名前は言われますが最近はume(ウメ)と呼ばれている老害認定者です。 雛見沢崩壊の日に生まれてしまった俺orz 周りからはバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 12 3456
7 89 10111213
1415161718 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

「オールジャンルイベント」に行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 19:43:50
追加メーターをいただいたのですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/03 10:55:02
洞爺湖痛車展示 総評その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/06 20:16:00

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダスピードアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
後期型。 セリカを降りる決心をしたので廃車にする前に購入。 色々と弄っていきますわ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
会社の都合で購入した車。 MTのAZワゴンを探していた所、この車を見つける。 FFの5速 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めて買った車です。 平成元年でロットナンバー3桁。 初期に売られていたクロスミッション ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
学生時代から夢見ていたST205の中期を後期に改造してみました。 オーディオメインに弄っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation