• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

emu=umeのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

サバゲーやりたいし、ジムカーナやりたいし、ドレコンもやりたい(多過!!!!

サバゲーやりたいし、ジムカーナやりたいし、ドレコンもやりたい(多過!!!!開催するかどうかわからないジムカーナに向けてセリカを動かせる状態にしたので試運転してたら道北勢に補足されて今まで駄弁っていたumeですコンバンワ

もうね、あれもこれもやりたいという事で個人的なキャパがもうないですよ。
それでも、やるかどうかわからないジムカに協力的な方々も多数おりますし、反響も大きいので光が見えてきたw
一人でやってもうまくいかないからスタッフ希望者募って何時も通りの運営すればいいなー(ぉ

その辺り、もう少し詰めて正式に決めたいと思います。


そんな想いもあるのですが、今日の駄弁りで色々と話が出まして。
俺はまだ旭川市民2ヶ月目なのでまだどのような街なのかは良く知りません。
だけど、盛り上がりに欠けているというのは確かなところで、それは皆さんも同じみたいでした。

札幌みたいに何でも揃うし人も多いし…という環境ではないので難しい部分は多々あります。
ですが、折角住んでいる街、第二の故郷となる場所です。何かしらやらないとなーというのは思った。

残念ながら、俺は痛車を含む車関係の事しかできません。
改造車なんて普通の人が見たら毛嫌いするようなモノです。
ですが、自分の持ち味である以上、何かやって皆を楽しませればそれでいいと考えています。
話も出ましたが余っているであろう土地を有効利用し、馬鹿騒ぎできねぇかなと。
もちろん、その場合は地主さんにはご協力いただく形になると思いますが…
今計画しているジムカーナも広い駐車場みたいな場所を借りれればいいんですけどね。

今やらないと、廃れる一方ですし、多分俺には時間があまり残されていない気がするので…(主にリアル仕事)

やっぱり何か一つでもいいので成し遂げることが大切だと俺は思うのです。
やったことが無いから出来ない、ではなく、やってみて出来るかどうか判断する
というのも面白いんじゃないかなと。現に俺は今までそうやってきましたし。

折角、札幌に居る時よりも心のゆとりと時間の余裕が生まれているので
やるなら今でしょw
みたいな感じでやっていければなーと思います。

その為には関係各所へのご協力や意見交換、時には交渉も必要です。
皆が楽しめれて俺も楽しめる祭り、ちょっと考えてみようと思った次第でした。


話が脱線しまくりでしたがwwwジムカーナはこのまま話を進めます。
出来れば手伝ってくれる人が居れば挙手してくれると助かる(ぉ
既に立候補はしてくれてますが、スタッフは多いほうがいい。
原案まとまり次第、行動に移します。
セリカを思いっきり爆走させて本来の使い道をさせてみてーーー(ぉ
Posted at 2013/06/30 01:13:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月28日 イイね!

お前はまた走り出すしかないんだヨ

お前はまた走り出すしかないんだヨ時々湾岸ネタを使うumeですコンバンワ
旭川に転勤してもう過ぐ3ヶ月。
札幌のときよりも仕事は楽ですし、運転時間が長いのでその間、妄想をしているためか心のゆとりが増えた気がします。
いろんな事を考えてるハッピーな野郎ですが、運転中は安全の為に妄想は控えて下さいね。


さて、祭りの件ですが、エージェントの調査報告が入った。


…現実的に考えると砂川でやるのが一番安く、楽でした(ぉ


というわけで、条件が整えればジムカーナを開催したいと思う。

題名:黄色村カップ2013年(仮題)
場所:砂川
日時:8月18日(日)

開催条件:人数20名以上
参加条件:限界に挑戦しても悔いが残らない人
費 用:
20名以下→1諭吉
20名~30名→8000円くらい?
長野のぼっち→無料
蘭越→3万(年貢により多少値引有)
魂だけの参加→プライスレス
※人数で割るので多ければ多いほど安くなる。

本当は7月にしたいんだけど、埋まってるし仕事が忙しくて…
8月4日も開いてるがこちらは更別で祭りあるだろうし…
という感じです。


20名以下だと費用が高くなる。(借りるのに18万円必要なので)

まずは、18日なら参加できるっていう暇人を募ろうと思った次第っす。


ちなみに、千歳だと借りるのに30諭吉以上。普通に走るのに1万以上かかるらすぃ。


18日にフリー走行という手段もあるが、こちらは自分等の都合のよいコースレイアウトにできないという制約が(ry

とりあえず、「初心者でも簡単なレイアウト」で「そこそこ楽しめて」なおかつ「楽しかったよ、また来るね」っていう感じにしたいと思うところ。

最悪ってわけでもないですがフリー走行を数十人で予約して占領するという手段も(ry
↑実はこれが一番割安だったりする。



別に痛車じゃなくてもいいし、騒いで走れればそれでいいんじゃね?程度の思惑です。




という妄想を名寄からの帰りにしておりました(ぉ



補足

砂川サーキットの場所
http://map.mapple.net/map/map.aspx?q=_cty-%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E7%A0%82%E5%B7%9D%E5%B8%82_the-a2b16c90


砂川駅の近くっぽい
Posted at 2013/06/28 22:40:30 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月26日 イイね!

走りたいとつぶやいた途端、飢えた人たちへ、少し落ち着け!!

走りたいとつぶやいた途端、飢えた人たちへ、少し落ち着け!!落ち着いてられないのは実は俺でしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

いやぁ、もう走りたくてね。
前々からオーディオを外して元の体重に戻ったセリカで何処まで派手にやれるか考えていたんだけどさ。

最近は大人しくなったので車でお買い物など、ビューティフルライフをエンジョイしてます。

ス ポ ー ツ カ ー の 意 味 ね ぇ よ


ふと…思ったんだ。
走りたいと、つぶやいた






もうね、お前らどんだけ痛車でヤンチャしたいんだと。
洞爺湖の熱がまだ覚めてないよね??






で、候補は3つ

白老、砂川、千歳


白老は遠過ぎる、だけど俺も走ったことはあるがかなり面白い。

砂川、雪上ラリーだけ。後はどうかは知らない。

千歳 一番知ってるが、金額高そう


愛別もあったりするのかな?
倶知安は知ってるが…

その辺の情報も欲しいところ。
まずは情報収集だね。
というか、準備期間無しでそうそう開催できるものじゃ(ry


何か良い場所や場所提供の人脈あれば教えて欲しいものです。
たまには
「痛車なんて可愛い車に乗ってるけど実は凶暴なんだZE!? 」
ってとこをアピールしてもいいよね。



その前に…
もう山がないセリカのタイヤを何とかしないといけないんだけどね(ヲイ
アクセラのホイール突っ込みたいが、PCDが合わないorz




アクセラで出てもいいかーーーー(ぇ



一応、プリフェスのことも考えてますよヨ← 重 要


やるには費用もかかるし、何をするにも大変になりますね。


続く。
Posted at 2013/06/26 22:59:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月24日 イイね!

TMAFご参加の皆さんお疲れ様でしたー

TMAFご参加の皆さんお疲れ様でしたー無事に東京に着きましたumeですコンバンワ
タイトルどおりですが、ご参加された方々大変お疲れ様でした。

天気にも恵まれ、2日間楽しんでいただけたでしょうか??

オフレポみたいなのを久々に作ろうと思いますが、
酷いオフレポをmixiで作って、少し規制を入れたものをこちらでうpする予定です(ぉ
mixiは友人公開までなので僕とマイミク契約して(ry


というわけで今回は裏舞台やらオフレコみたいな話という事でww


まず、今回自分は洞爺湖初参加です←ココ重要

ですから何をどうしたら良いかなんてわかりませんでしたし、
「去年の方が面白かった」という評価をされたくなかったのでとりあえず自分のやりたいようにやってみました。

台数も去年は30台が限界だった…という事で募集を30台上限にしてみましたが

部屋にあるエイミー(自作PC)を使って寸法計算したら
「別に40入れても問題ないじゃねぇかwww」

ということで2時募集。これも数日で締め切りに陥るwww


その後は資料作ったり、打ち合わせをやりつつ当日に備えたわけですが
やっぱり、一人でやるには限度がある

そこでスタッフ募集かけたら優秀な方々が集まってくれて大変助かりました。

洞爺湖の実行委員会側も自分の提示した無理難題も殆どOK出してくれましたし、
会場外広場の円サークルがある場所にフェラーリ置きたい、と言ったら直ぐに椅子を撤去したりと仕事が早いwww

結果、当日参加含めて50台を突破する規模になっちゃいましたwww


その場の雰囲気にあったモノを皆さんに与えたいという事で
特別賞も当日の14時まで何も考えてませんでしたw
更に、うまい某トロフィーもスタッフには内緒でしたし。
スタッフもどきどきするようなネタを仕込もうと思いましてwww

そんな感じで無事に2日間の日程を終えることができました。

イベントが楽しみで着ていただいている方には前回とは違った展示はどうだったでしょうかね?
精一杯やったつもりですが、反省点も沢山あります。
次回、自分がまた担当するときは改善をして進化した形で開催できればと思っています。

当日の雰囲気に感化されて当日エントリーをやったり、ドールを展示して本部をドール会場にしたりとやりたい放題でしたが、それがumeクオリティーという事でwww


今回は全て恵まれた中で仕事が出来ました。
特に立候補してくれたスタッフ、当日色々と手伝ってくれた皆さん、そしてご参加いただいた方々。
皆の力でイベントが成功したと言っても過言ではありません。
イベントは皆で作るものだと俺は考えていますので今後ともどうぞ宜しくお願いします。

んで、俺が楽をしたいのでまたスタッフをやってくれる人を募集しちゃう(ヲイ


自分が今年担当するのは9月に開催されるアクセス札幌でのプリフェスとなります。
他の地域でもイベントはありますのでそちらもご参加しながらまたお会いできるのを楽しみにしております。


来年の洞爺の計画は既に始まっております。
かなり痛車展示は評価高かったみたいなので来年も楽しみですね。


Posted at 2013/06/24 22:10:19 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月16日 イイね!

怒涛の土日、洞爺湖の準備なんかしてられなかった!!

怒涛の土日、洞爺湖の準備なんかしてられなかった!!昨夜のボウリング、そして本日のナイトさん迎撃OFFご参加の皆さんお疲れ様でした。
そしてこのブログを見ている方々…
リアル仕事を放棄し、洞爺湖の準備も祭りの為に後回しにしたumeですコンバンワ

ボウリングで超速球で投げたり、不思議な投げ方をして身体を痛めていたりしている人がいる中、土日は充実した日々をすごせましたwww

本日は、セリカ仲間で網走で活動しているプリキュア厨のナイトさんの迎撃。
20時半までだべってましたw
やっぱST185セリカはいいですねーまた乗りたい車です。

そんな感じで遊びほうけて降りました・・・
現実に戻ると本当は本日やる予定だった洞爺湖の資料作りとか・・・
なんでだろう、出来てないんだ。
それも出来ないのに車が仕上がる筈が無い。

間に合わない漢ですハイ。

まあ・・・音量だったら某新仕様のセルボとタメはれそうだったからがんばって爆音しちゃうぞー(ぉ


いよいよ、開催が迫った洞爺湖マンガアニメフェスタ。
俺も最終チェックや、準備で寝る時間を若干削ったりしてます。
展示車両登録されている方はもちろん、最大限にアピールして楽しんでいただきたいですし、
ご来場者のかたがたにも何かの刺激になると共に、楽しさが伝わればいいなと思っています。

今回の主催は自分になって前回とは違った形になるでしょうし、反省点も必ず出ますが、
俺が出来る範囲で俺らしいやり方で皆さんに楽しんで貰えるよう、頑張りたいと思います。

ご来場される方々、道中お気をつけてお越し下さい。
参加者の皆さん、当日宜しく!!責任者の立場ですが、楽しませて貰います。


そんな俺ですが、
イベント終了後、月曜日に東京へ出張します。


オワタorz




【追記】
洞爺湖実行委員会側より、模型を展示したいという方が居たらしくそちらの準備もお願いされていました。
ミニ四駆やラジコンなどの、模型展示もOKになりましたのでもし展示したい方はドゾー
こちらは費用とかかからないので。
Posted at 2013/06/16 21:52:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとログインできたぞ!!!(一応告知) http://cvw.jp/b/324728/44099257/
何シテル?   06/16 19:38
おはこんばんちは。 色々と名前は言われますが最近はume(ウメ)と呼ばれている老害認定者です。 雛見沢崩壊の日に生まれてしまった俺orz 周りからはバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 345 678
9101112131415
16171819202122
23 2425 2627 2829
30      

リンク・クリップ

「オールジャンルイベント」に行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 19:43:50
追加メーターをいただいたのですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/03 10:55:02
洞爺湖痛車展示 総評その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/06 20:16:00

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダスピードアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
後期型。 セリカを降りる決心をしたので廃車にする前に購入。 色々と弄っていきますわ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
会社の都合で購入した車。 MTのAZワゴンを探していた所、この車を見つける。 FFの5速 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めて買った車です。 平成元年でロットナンバー3桁。 初期に売られていたクロスミッション ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
学生時代から夢見ていたST205の中期を後期に改造してみました。 オーディオメインに弄っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation