• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

emu=umeのブログ一覧

2014年10月25日 イイね!

ごほうこく

ごほうこく家の中も方付き、のんびりできる筈ですが仕事多忙で強制労働させられているumeですコンバンワ

北見は朝は寒くて場合によっては窓が凍ってたりします。
冬支度はまだやっていないので本格的な冬を迎える前に何とかせねば・・・


という感じで近況報告をさせていただきましたw


さて、本題です(ぉ

暫くの間、みんからの更新を止めます。
併せて、今後予定が見込まれるイベントの主催を引き受けることも現状、お断りしようと思っています。

北見に転勤になり、生活の面や会場への移動距離が・・・
と予想いただいて、声をかけていただいた方々もおりますが、違います。

ここで書くと変な事になってしまうので理由は伏せます。
金銭的・地域的な事で活動が抑制されたということではないという事だけお伝えいたします。
聞きたければ直接メールか何かで連絡いただければお答えしますが・・・
ツイッターやmixiで理由を書いたりもしないと思います。
直接会ったり、酒が入った席だと理由を喋っちゃうかもしれませんが。


・・・あまり聞いても楽しくない話です。(ヲイ


活動が少なくなるだけで、他のSNSやツイッターは普通に更新しますし、OFF会など声をかけていただくような場面があればお邪魔するかもしれません。


という報告でした。
まあ、ハイドラも暇があったらやりますのでハイタッチしたらイイネつけてください(ぉ
Posted at 2014/10/25 22:47:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月14日 イイね!

怒涛の北見転勤 そして今

怒涛の北見転勤 そして今明日も強制労働で不眠不休のお仕事に苦悩しているumeですコンバンワ。

北見へ転勤して半月程。
一週目の休みではサイクリングで拉致される。
早速北見の洗礼を浴びました(ぉ

先週は、inumaruっていう馬の結婚式で岐阜へ。
女満別空港、初利用でした。

そして!!今!!!仕事が沢山きてしまい、もう挫けそうですorz


という感じで北見で無事に生きています。


旭川は短い期間でしたが色々な人に会えて楽しかったです。
また、ナイトオフやって欲しいですね。

北見も住んでみると良い町ですね。
暫くは厄介になるので楽しむところは楽しもうかと。
帯広も近いし(ぉ


まあ、こっちへ来て色々と考える機会もありましたので。
今後の事はわかりませんが、退屈しないようにしますか。


その前に・・・10年間使っていたヤプーのアドレスがプロバイダ変更で使えなくなっている。
各所へのメアド変更手続きが追いつかず、色々とめんどくさいことになってますorz

日記が不定期になりそうですが、まったりやっていきます。
Posted at 2014/10/15 00:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月06日 イイね!

【黒】コミュニケーションとは何か?

無事に北見へ引越しが完了し、道東勢の歓迎(サイクリング)を受けて体が疲弊してしまっているumeですコンバンワ。
いやぁ、旭川も良かったですが北見も良い街ですね。
道東の皆さん、今後とも宜しくお願いします!!


さて、引越しの話題やなんだかんだと色々と書きたいところですが。

黒い話するんで見たくない人はここから戻るボタン押しちゃってください。








最近、自分の著作と主張し、そのイラスト関連を私の友人が使用して盛大に騒いでいる人がおります。
第三者としての、こういう業界に長く居る自分として、そして、何よりタイトル通り「コミュニケーションとは何か?」を長々と書いちゃいます。


まず著作に関してですが、書いた人には当然、権利があり守らなくてはなりません←皆さん知っているハズ。

ただ、この業界、痛車も同人もそうですが2次創作をやっているわけでこれって厳密に言えば著作を自分達の好きなように改変し、表現していますよね。
何故、著作者が騒がないかは明らかです、利害が一致しているからです。
同人であろうと痛車であろうとその著作物を間違った方向で表現したら侵害行為をみなされ処罰も有り得る。
この業界、ある意味グレーゾーンで活動しているのが前提です。
その中で、色々と著作に関しての議論や話題があがるのは今回が初めてではありません。
LASS ホームページ
上記の通り、ガイドラインさえ守れば承認なしで自由に活動できるよう、メーカーも公認しているケースもあります。

表現の自由が認めた自分達の表現方法、それは痛車であろうと同人誌であろうとイラストであろうと差はありません、考え方と媒体が違うだけだと考えます。

こういう考えのもと、生きているumeっていう人間。
そしてこのumeっていう野郎はメーカーのロゴを勝手にトレースし、自分の車に貼って大喜び。
その仕様でそのメーカーの人にイベントとかで凸し、色々なお話をさせていただいたという「事後承諾上等」の人間です。
(今まで怒られたことはありません。むしろ貼って下さい!!と言われて剥がさず今もその車は道北に放置されている。)


本題。

ネットにイラストをあげたり、自分の作った著作を何らかの形で使用された場合ですが、こちらもある意味グレーゾーンでは?
著作者に対して(ここでは2次創作の主とします)、配慮は必要ですが、著作者も引用されたり中にはHPやイラストを他の場所で公開・紹介されるケースも有り得ます。
自分の著作物を何らかの形で広めてくれている事って何か問題ありますか?
見て欲しいからやってるんでしょ?
一つ一つ、細かい事を注文されるなら自衛も必要。
公開するイラストにコピーや引用禁止などの処置を施したり等。
だからと言って、一方的に著作を侵害しては良い事にはなりません。
侵害されたなら主張する権利はあります。

ただ、明らかに今回はそうじゃない。


この辺って、タイトル通りコミュニケーションです。
それを踏まえて今回の一件、
ちょっと酷い有様。

kwase氏のブログ

著作を侵害されたら公の場(ブログ等)で公開処刑みたいにするのは笑いが止りません。
「今年も粋の良い人間が釣れましたなー」っていう感じ。

大人だったらその辺、うまく当事者同士で秘密裏にやりとりして解決できないのでしょうかね?
しかも問題なのは、この御方、捨アカウントです。
実際に、今のアカウントは自分が知る限り2個目です。
・・・アホですか(怒)
そもそも、このような逃げを前提に考えた人物が自分の著作云々と言っても説得力無いんです。
だから叩かれる、批判される。当然じゃないですか。

それを著作権という法律を立てにして自分の主義主張を語っているわけですが、
・・・著作権を言う前に人としてどうなのよ?って思った次第。


「著作物を侵害しているので気をつけて下さいね」
って一言で終わるんじゃね?
後は当人同士の話し合いで無事に解決するのが礼儀でもあり、大人の対応。


という感じで偉そうに書いてると「お前だって俺の事を知らないくせにネットで誹謗中傷したじゃねぇか!」
と、氏に反論されちゃいますが。そう言われる前に本音を書いてしまうと、
何か問題でも?捨垢使って一度は逃げたのだから叩かれて当然ですよ。
はっきりと書いちゃいますが
コミュニケーションできないお子様は嫌いです。

言葉の重みをつけてから出直して来いと。
他人様の事を批判する前に、俺が氏にコメントしたブログへのお返事くれないんですね(笑)

どれだけ騒いでも、そういう器の人です、ネタにされるだけですから皆さん生易しく見守ったほうが良いですよ。
著作を侵害された??というかお前誰?本当に本人なの?証拠とか出して欲しいですね。
親しき仲にも礼儀あり、あの文面見てて何なの??
喧嘩言葉を書かれた時点で救いようがございません。

ふー。


ちなみに、昔、俺にちょっかい出してきた艦長さん(仮名)の為にこんなステッカーを作ったりしました。
kwase insideっていうステッカーが貼られる日もそう遠くないかもね。
↑作ったら本人に報告します、著作権侵害と言われて叩かれても嫌なので。



後、付け加えです。
誰かとは言いません、面識無いので。そして不特定多数かもしれませんのであえて皆さんということで・・・

過度な発言だけは避けましょう。
殺害予告と捉えられて警察とかに通報されても面倒ですから。
そして、大人の対応と言ってる俺ですが、こんな日記をあげる時点で大人の対応には程遠いですね。
・・・すみません、本音を言うとああいう人間見ると腹が立つ。

お互い、ゴミ同士ですから仲良くしましょうね、kwaseさん(ぉ
ステッカー作ったら報告致しますので垢消して逃げないよう、今後とも宜しくお願い致します。



結論
楽しく活動しましょう。同人も痛車も。
オタク業界を盛り上げているのはこういう人達です。
そして、自分は付き合いは大切にしたいと考えています。
Posted at 2014/10/06 04:27:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとログインできたぞ!!!(一応告知) http://cvw.jp/b/324728/44099257/
何シテル?   06/16 19:38
おはこんばんちは。 色々と名前は言われますが最近はume(ウメ)と呼ばれている老害認定者です。 雛見沢崩壊の日に生まれてしまった俺orz 周りからはバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5 67891011
1213 1415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

「オールジャンルイベント」に行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 19:43:50
追加メーターをいただいたのですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/03 10:55:02
洞爺湖痛車展示 総評その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/06 20:16:00

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダスピードアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
後期型。 セリカを降りる決心をしたので廃車にする前に購入。 色々と弄っていきますわ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
会社の都合で購入した車。 MTのAZワゴンを探していた所、この車を見つける。 FFの5速 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めて買った車です。 平成元年でロットナンバー3桁。 初期に売られていたクロスミッション ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
学生時代から夢見ていたST205の中期を後期に改造してみました。 オーディオメインに弄っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation