• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

emu=umeのブログ一覧

2016年08月25日 イイね!

狂おしく走るために。

狂おしく走るために。タイトルには何の意味もございません。無事に函館旅行を終えて一息ついているumeですコンバンワ。

初めての函館。総走行距離が1500㎞でしたw
歴史のある街ですので色々と観光をして満足!
また、土曜の札幌飲み会もお疲れ様でした。
普通に言えない濃い話ができたんじゃないかと(ぉ
自分自身も今後の方向性とかも相談させていただいたので色々と楽しくなりそうです。
その辺の話は追々・・・


今日は久々にアクセラさんの話題に。
勘違いしていることや仕様な事もあると思いますので今回の経緯と結果を基に日記を書いています。

アクセラさんにはHKSのEVCが取り付けされております。
そのEVCですが、真ん中のあたりに穴が開いております。
この穴は過給された空気を逃がすために備え付けられているものなのか?
それとも通常は逃げないようにしているけど、劣化や損傷でエア抜けするものか?

全くわかりません。
現状から言うと、過給され、目標ブーストになった際に空気を逃がしてアクチュエータの制御をやっているんだろうという認識です。

セリカの時も異様に抜けてる音すんなーと思いましたが彼女はDジェトロ式なので問題なし。
対するアクセラさんはホットワイヤー、良いわけがない。
案の定、ブースト圧を上げると無駄に燃料が濃くなる。エアが抜けているから濃くて当然。

打開策を考えていました。
(最初はEVC内部のパッキン劣化と思って分解してシリコン流してやったりしましたが。)

結果、写真みたいになった。
抜けている元凶である穴にサッカーボールに空気を入れる針をうまく差し込み、取り付けた後にシリコンでエアが抜けないようコーティング。
エアの行先はエアフロ通過後のサクションパイプ。再び空気を戻してあげる。


結果。
エア漏れするような激しい音が無くなった。
逆に過給しているぞ!!と言わんばかりのアクセラの激しい音がwww


A/Fも良いところまで補正されていました。


果たして故障なのか仕様なのかわからないEVC・・・
しばらくこのまま乗ってみますが、今のところ良くなっているという結果です。


目指すは最凶のお買い物ファミリーカー(ぉ



Posted at 2016/08/25 22:41:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月17日 イイね!

オサレは足元から

オサレは足元から新婚旅行1日目は台風から始まったumeですコンバンワ。
今日は携帯電話から書き込みしてます。

今日は380キロ走りまして積丹半島の宿で今はアルコールに溺れていますが明日から天気が回復しそうなので頑張って函館まで行きます~。

昨日、タイヤのメンテをしていたら…7年目のタイヤが役目を終えそうで此れで長距離は辛いと思い、思いきって新調。
久々にファルケンZIEXを買った。
ホイールは俺のチョイス(嫁の車なのに)

パステルカラーのライフでこの色を選ぶ人は居ないんじゃないかと。(嫁の車なのに)

そんなわけで安全運転で楽しんできます~

関係各位、土曜の飲み会は明後日、場所を決めますので個別に連絡します。
19時スタートの予定
Posted at 2016/08/17 21:49:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月14日 イイね!

俺のお盆休み!!と飲み会(ぉ

俺のお盆休み!!と飲み会(ぉ今日は出勤してもやる事が無かったので事務所の床WAXがけで一日が終わったumeですコンバンワ。

皆さんが夏コミで騒いでいた時も、十勝でお姉ちゃんの写真撮りまくっていた時も、自分は涼しい社内でWAXをかけておりました。
そうしたら、換気をすることを忘れ、イケナイ気分になりそうだったので窓を開けて二時間ほどアクセラさんの整備をする。
そんな感じでのんびり業務も火曜日で終了です。水曜~日曜までお盆休みをイタダキマス!

今年ですが長期休みをいただいたのでプチ新婚旅行も兼ねて函館へ行こうと計画しています。

一日目 積丹半島
二日目 弘前-函館
三日目 函館-大沼
四日目 札幌へ向かう。夕方は嫁放置で札幌豪遊
五日目 嫁を札幌へ放置して北見へ

実は修学旅行以外で函館は初めてなのでちょっとワクワクしてます。
ハイドラを使いたかった(カーナビ搭載無)ので嫁車のライフを愛車デビュー登録させて準備は万端でございます。
あいにくの天気ですが・・・安全運転で楽しみます。


そして、4日目に当たる20日(土曜)ですが、札幌周辺で飲みに行きます。
個人的に声をかけて少数で飲むのも一興かと思いますがこーゆー機会ないので来たい人が居ればいいんじゃね?スタイルを取ろうと思った。
まあ、そんな感じです。

旅行も飲み会も楽しみなのですが・・・
後2日、頑張らないと安息が得られないファック!!!

そんなわけで、明日から出社の皆さん、明後日から出社の皆さん
現実へようこそ!!
社会復帰1日目は辛いですが頑張りましょう!!
Posted at 2016/08/14 20:45:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月12日 イイね!

社畜のターン!!

社畜のターン!!お盆を満喫している方々、陽に焼かれて下さい!!と思っているumeですコンバンワ。
いや、ウソですごめんなさい。お盆を楽しんで下さいw

自分はお盆期間中は仕事で、来週水曜から休みをいただいています。
お盆期間中は会社の支店も本社も休みだからいいのですが、来週から仕事を始めるわけです。
んで、人がせっかくのバカンスを送っているのに平気で電話してくるのが見える。
もうね、休まる気がしないwww
諦めますよ安西先生。

そんな感じなのですが、お盆期間中は比較的仕事も空いてて事務処理やったり掃除やったりと今までやれなかったことを集中的にできるのがいいですね。
しかし・・・今日は写真の通り、旭川を往復する事になってしまったorz
明日から平和でありますように!!!!

長い運転中に色々な悪だくみを考えたり、この空いたお盆休み中は違う方向の仕事もはかどりそうだー(ぉ

そんなわけで皆さまお盆を満喫されヤガレ!です。

来週札幌戻って酒飲みに出没しますわ。
Posted at 2016/08/12 21:37:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとログインできたぞ!!!(一応告知) http://cvw.jp/b/324728/44099257/
何シテル?   06/16 19:38
おはこんばんちは。 色々と名前は言われますが最近はume(ウメ)と呼ばれている老害認定者です。 雛見沢崩壊の日に生まれてしまった俺orz 周りからはバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
7891011 1213
141516 17181920
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

「オールジャンルイベント」に行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 19:43:50
追加メーターをいただいたのですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/03 10:55:02
洞爺湖痛車展示 総評その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/06 20:16:00

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダスピードアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
後期型。 セリカを降りる決心をしたので廃車にする前に購入。 色々と弄っていきますわ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
会社の都合で購入した車。 MTのAZワゴンを探していた所、この車を見つける。 FFの5速 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めて買った車です。 平成元年でロットナンバー3桁。 初期に売られていたクロスミッション ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
学生時代から夢見ていたST205の中期を後期に改造してみました。 オーディオメインに弄っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation