• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

emu=umeのブログ一覧

2014年07月06日 イイね!

ぼくのかんがえたさいきょうのいたしゃ!

仕事が全く無かったので早々に切り上げて帰ってきたumeですコンニチハ。
先日の焼肉OFFお疲れさまでしたー。

次はエデンOFFですね楽しみです(ぉ



さてさて、今日は時間があったので色々とやっている最中でございます。
自分の受け持っているイベントが殆ど終わったので自由の身です。

ですから、今まで出来なかったことをやろうかなーと妄想していた。
秋田に行った際にも思いましたが
痛車いいなぁー(ボソッ


アクセラで痛車乗ってそうな人のところに片っ端から足a…じゃなく勉強になる張り方を見て回り、
自分の妄想を膨らませる毎日。


というわけで、ちょっと昔の黒歴史をあさってみた。


まずは、学生時代に乗っていたST185セリカ(2006年くらいまで乗ってた)


フルカラーステッカーが世にまだ出てない時代、冷蔵庫至上主義時代の産物。
無駄にネオン管を入れて爆音仕様の悪公害車両。
最後は電柱にぶつかって大破。(そのときは既に売却して、次オーナーになっていた)


痛車グラフィックVol2の見開きページで紹介されたST205セリカ


単色カッティングのみで構成した俺の最後の作品。
11eyes仕様で、発売よりも前に仕上げてました(ぉ
全部ムービーやHPのグラフィックを使っているため、素材集めに苦労した。
流血風なバイナルがいいなーと思って作った。


11eyes仕様はもうひとつありますが、試作だったので本気でフルカラーやりたくなった時に作ったやつ。

シュタゲ仕様です。近所からは「犬」と勘違いされていました(何故??

最後はRewite仕様。

こいつも発売前の素材で仕上げた作品。鍵信者たるもの、発売せずとも良作と思って愛情を注ぐのが普通!!!
秋葉に向かう途中に4回も職質されてしまうイケナイ子です。


そしてセリカさん、今は枝幸ってところにボディーだけあるよwwww




こうやってみると、クーペしかデザインしたことないんですわ俺。
アクセラは難しい。
だから、試しに今までの素材でサンプル作った。


やはり、セリカにあわせて作ったから無理がある。
何より、ファミリーカー(笑)にこんな早そうなデザインは要らないと思われ。
もっと可愛くすればいいのか?いや、カッコカワイイ宣言風にしなくては。
試行錯誤してますが今日はこの辺でwww
























これで幼稚園児のハートもキャッチだぜ!!!
Posted at 2014/07/06 16:27:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月30日 イイね!

洞爺湖痛車展示 総評その壱

無事に秋田から帰宅しましたumeですコンニチハ
茸先生の嫌がらせがこれから始まると予告されていたので帰ってきました(ぉ

その嫌がらせに真っ向からぶつかる為に、久々にデスクトップPCを起動し万全な状態へ。


んで、祭りが開始される前に前に話した総評とかを書きますわ。

前置きになりますが、わからない人のために当日、一般投票の時に言った今回のルール。
・投票用紙あるから持っていって気に入った車のエントリーNoを記入。
・記入したら本部へGo。うまい棒と交換。

たったこれだけの簡単な作業でした。
そしてこれから先は俺の性格を知らない人向け
・勝つためなら手段を選ばない。
・反則行為も反則とバレなければ正義になると思い込んでいる。

つまり、そういう事です。
一人1枚、投票用紙とは言ってませんし、清き一票を書いて欲しいとも言ってません(ぉ
これ以上は組織hおっと、本州では台本どおりっていうみたいですね。

そんなことを組んでくれた皆さんが一生懸命営業トークしてがんばってくれた結果は…後日暇があったら。

さてさて、画像が多くなりますが次回の励みにして下さい。
(一部のみ紹介)

今回はこんなに投票が!!!!!(1/3くらいは台本設定)


意外とマトリョシカのコメントが多かったです。



子供とガルウイングの妙な組み合わせwww


書いていることは重々理解している、だけどその書体もイカシテますよ!!


珍しいというポイントで票が入るのも珍しくない。


絶対1位なのに2位に投票するこのセンスwww



Fate(運命)じゃなく、Fake(嘘、騙す)ですねワカリマス。




面白い話題の最中、こういう真摯なコメントもありましたよ。


整備士関係ないwww、ちなみに俺も整備士の資格持ってます(全く使い物になりませんが)



俺も、船を展示したいと問い合わせた来たときはどうしようか焦りました…



マイカーwwwwwwwwwwww



俺の邪王真眼が調子悪いのか、Noの31が2重に見える。不可視境界線か!!!


六花ちゃんが大好きなのに名前を間違えているだと!?闇の炎に(ry



確かに・・・拘っていましたよね。旭川の某所で前の車がおいてあったときは焦りましたが。



この2名の車両はドレスアップ展示として見ればまともな回答が多かった気がするww


せっかくだから、痛車の道に引きずりこんであけるといいんじゃないかな?かな?


日本語で頼む!!!


かわいいとおっぱいが相反している!!!



会場内で:B☆RSのコスをただ一人やっていた人を見つけてはしゃいでいたオーナーの笑みは忘れないw



! ?


大戦時期に高雄へ乗船し、国の為に戦ってくれた皆さん、これが今の日本です!!!



都合がつけばまた来てください!!!



素敵と普通の残酷な組み合わせ。



徹夜お疲れさまでした!!金剛は可愛い!!異論は認めない。だけど俺は加賀さんLOVEです(聞いてない



もはや、車の展示での票じゃ無くなってきたwwww



ジャイアンwwww




来年も新仕様で盛り上げてくれ!!




今日のところはこの辺で。
また続編やるかもね。






蘭越のおパンツカー乙!!!
Posted at 2014/06/30 14:55:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月29日 イイね!

秋田の痛車イベントをアポなしで行って来た。

秋田の痛車イベントをアポなしで行って来た。友人の茸さんの嫌がることや迷惑な事をするのが大好きなumeですコンバンワ。
友情って難しいですよね。昨日の友は明日は敵になってるかもしれませんし。
お互いに2ちゃんねるで貶し合いとかも平気でやってるんじゃないかというまさに深い友情!!!

きっかけは土曜日でした。

14時くらいになって、仕事が何もないから帰宅・・・
これは、秋田行けるぞ!!!


という感じで行って来た。


生憎の雨ですが、久々に会う方々の元気が姿が見られて良かったです。
洞爺のイベントが終了してからの初イベント参加でしたが、洞爺にはない面白いイベントでした。
次回も行きたいっすわ!

そして、何故か茸特別賞が。
理由
・来ると言ってないのにまさか来てしまう
・エントリーしてないのにエントリーしてたかみたいな素振りで入場
・痛車イベントなのに痛車じゃない車両を展示する図々しさ

が賞のきっかけだったようです(笑)

数日後、ヤフオクですごい祭りになりますので楽しみにして下さいねwww


帰るまでがOFF会です。
海をどうやって渡って帰ろうかなorz
Posted at 2014/06/29 20:18:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月23日 イイね!

洞爺湖マンガアニメフェスタ2014 お疲れさまでした!!!

洞爺湖マンガアニメフェスタ2014 お疲れさまでした!!!現実に戻って死に掛けている皆さんコンバンワumeです。
昨日は帰らず、脂売りさんと同じ宿だったので11時まで飲んでいましたよwww

無事に旭川に帰って来れました。

天気もよく、絶好のイベント日よりでしたね。
日焼けして痛いです。写真の彼(ペロ)並に痛いです。


洞爺のイベントのレポートは楽しんで参加された方々のページで見てくださいw
俺はずっと本部にいたのでほとんど写真は取れませんでした。
唯一、参加された方々との挨拶くらいしかできなかったのでw


さて、今回、67台のエントリーがあり、年々大きくなる痛車展示。
会場は3箇所、広範囲で3箇所が別々の指示で動いているわけです。
通常だと、2桁のスタッフは必要。
無謀にもスタッフ5名でミッション完了です。

スタッフだけではなく、周りの方々の手厚い配慮やサポート、何よりもスタッフが優秀なので大きな混乱も無く、イベントが完成しました。
会場でも言いましたが、参加された方々、そして自分をサポートしてくれた仲間に本当に感謝しています。

俺は無能なので、手伝ってもらわないと何もできないですから。
来た人が楽しんでくれて、また来年も来てくれるような催しを考える事と
イベント成功の為の段取りして、交渉する仕事と、
イベントに対して責任取る立場になる
くらいしかできません。
支えが無いと出来ないイベントですから、皆さんのご協力あっての大成功です!!

本当にありがとうございました。

今回は嬉しいことに道外から5台も参加してくれました!!
本当は幻の6台目が居たのですが…諸事情で参加できなかったらしいですが・・・
(後で参加特典を贈り付けますw)



来年の事はまだ決まっていません。
ですが、機会は必ずありますのでまたお会いしましょう!!!


後日談として、気力があったら今回の投票結果や裏話とかを掲載しちゃおうかなー。
特に投票用紙にはコメント欄があり、面白いものから励みになるものまでありますので
紹介する価値十分ですw


楽しみにして下さいね。


後、告知しておきます。
黄色村カップ2014年~キャンピングカーで釣りをしていたのに宿泊先がホテルという外道村長にシャンパンの栓を思いっきりぶつけたい奴は好タイムを出して権利を取得してみるジムカーナ~

…名前が長ぇ、センスもない。
もう黄色村でいいや。
Posted at 2014/06/23 19:27:06 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月13日 イイね!

この休みは…洞爺のために使うぞ!!!

この休みは…洞爺のために使うぞ!!!って、明日雨じゃん!!もう何もできないじゃん!!総てが終わりに進んでいるumeですコンバンワ。
いやね、今日は奇跡が起こったんです。
枝幸ってところで仕事してたら遅くなってしまい、燃料ゲージが写真みたいな感じに。
枝幸出たら給油ランプ点灯。
名寄市(80km先)まで給油所ねぇぞ!!
会社のADバソで凄い燃費をたたき出して何とか無事に給油できました。
以外とやればできるんだね。今の車で通産8代目の社用車だけどこんなにハラハラしたのは初めてだ!!
(8台目ですが、そのうち6台は全部廃車になっちゃいましたwww)


洞爺のことはもう事務作業やるだけでいいやーwww
ストレートパイプ入れて大喜びしている俺はもう満足(ぉ
後は皆に楽しんで貰いましょう、その為の下準備中ですwww


さてさて、洞爺の方もあと一週間ちょっと。
おかげさまで台数も去年よりも多いです。
また、本州から来られる方も要るので道民の皆さん、カルチャーショック受けるかもね。
今までとは展開が一味違ったイベントになるんじゃね?という感じ。

今年のうまい棒は誰に押し付けようかなーwwwwww


一般投票も今回は形式変えたので、もしかすると番狂わせあるかもねー。
ただ、公平さは欠いてない新システムを考えた。

去年は去年のやり方、今年は今年のやり方でやらせてもらいますんで楽しみにしてて下さい。
特に、観客で来られている方々も何かに巻き込まれるかもしれないのでwww


あー、そう言えば、当日エントリーの件、ちょっと多くなってきたので前向きに検討しますわー。
今、車の配置表作っているんでうまくやれば数台入れると思うんだ。
…また徹夜だわorz、急いで作って寝ようwww。
Posted at 2014/06/13 01:09:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとログインできたぞ!!!(一応告知) http://cvw.jp/b/324728/44099257/
何シテル?   06/16 19:38
おはこんばんちは。 色々と名前は言われますが最近はume(ウメ)と呼ばれている老害認定者です。 雛見沢崩壊の日に生まれてしまった俺orz 周りからはバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「オールジャンルイベント」に行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 19:43:50
追加メーターをいただいたのですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/03 10:55:02
洞爺湖痛車展示 総評その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/06 20:16:00

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダスピードアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
後期型。 セリカを降りる決心をしたので廃車にする前に購入。 色々と弄っていきますわ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
会社の都合で購入した車。 MTのAZワゴンを探していた所、この車を見つける。 FFの5速 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めて買った車です。 平成元年でロットナンバー3桁。 初期に売られていたクロスミッション ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
学生時代から夢見ていたST205の中期を後期に改造してみました。 オーディオメインに弄っ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation