• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山杜一平のブログ一覧

2025年07月26日 イイね!

超人ハルク・ホーガン逝く

超人ハルク・ホーガン逝く
 画像は、若い頃作った「一番」Tシャツです。もちろん、幼き日に好きだったハルク・ホーガンのシャツを意識したものです。  日米プロレス界のスーパースター、「超人」と呼ばれたハルク・ホーガン選手がお亡くなりになりました。もちろん、ヒールターンしたnWo時代のホーガンも格好良いのですが、やはり山杜にと ...
続きを読む
Posted at 2025/07/26 20:42:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2025年07月23日 イイね!

田宮模型会長御逝去に際し

 小学生の頃の趣味がプラモ作りでした。山杜が一番作ったのはバンダイのガンプラですが、タミヤのスケールモデルも当然作りました。  山杜はミニ四駆の世代ではないです。むしろ、マイティフロッグ、グラスホッパー、ホーネットあたりのタミヤオフロードRCカーの世代です。「タミヤRCカーグランプリ」なんて番組も ...
続きを読む
Posted at 2025/07/23 18:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2025年07月23日 イイね!

大学って「卒業証書」だっけ?

 今世間を賑わせているニュースでふと疑問に思ったことがあったので書いておきます。 「大学って『卒業証書』だっけ?『学位記』じゃないの?」  少なくとも山杜がウン十年前授与されたのは「学位記」でした。「卒業証書・学位記」と書いてあるものもあるとは聞きますが、「卒業証書」だけの標記は無かったと思い ...
続きを読む
Posted at 2025/07/23 18:08:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2025年06月22日 イイね!

梅雨はどこへ行った?

梅雨はどこへ行った?
 6月だというのに猛暑日…勘弁してください。  ただ、明日から雨だそうなので涼しくなるのに期待!  写真はもはや夏の風景…。
続きを読む
Posted at 2025/06/22 21:04:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2025年06月14日 イイね!

ニュータイヤ装着!

ニュータイヤ装着!
 7月まで引っ張る、なんて言っておきながら、時間できたので装着しました。  良いタイヤ&ホイールです。心が満たされました…。懐は冷えましたが(苦笑)
続きを読む
Posted at 2025/06/14 21:33:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | FUJINOYA Racing | クルマ
2025年05月11日 イイね!

ニュータイヤ到着!

ニュータイヤ到着!
 本日届きましたが、まだ装着しません。  おそらく7月ぐらいかな…?
続きを読む
Posted at 2025/05/11 20:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | FUJINOYA Racing | クルマ
2025年04月20日 イイね!

夏タイヤをどうしよう?

夏タイヤをどうしよう?
 肌寒い日が続いていましたが、18日から気温が急上昇し、固かった蕾が一気に開きました。桜満開、陽春到来です。  さて、先週末に夏タイヤに交換し、1週間通勤したわけなんですが…昨年の11月、冬タイヤに交換する前に出ていた現象がまたありました。それは、ステアリングを大きくきったまま発進する際の「タイ ...
続きを読む
Posted at 2025/04/20 14:58:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | FUJINOYA Racing | クルマ
2025年04月12日 イイね!

WRX S4 返却

WRX S4 返却
 年度末、年度始のとんでもない激務が続いております。あと2週間ぐらいは落ち着きそうもありません。いつの間にか4月になっておりました。  さて、タイトルの通りです。愛車紹介も更新しましたが…WRXを母に返却しました。  母親が右の大腿部の痛みを訴え、まともに歩けなくなったのが昨年のお盆過ぎ。医師 ...
続きを読む
Posted at 2025/04/12 22:52:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | FUJINOYA Racing | クルマ
2025年02月09日 イイね!

最強寒波到来!除雪地獄・東へ西へ

最強寒波到来!除雪地獄・東へ西へ
 日本列島に最強寒波が到来。会津若松市の積雪は130cmを超え、過去最高を更新しました。山杜の自宅もすっかり雪に埋もれております。  とはいえ、奥会津出身で幼少期を南会津で過ごし、学生時代は北海道だった山杜にとって、このぐらいではまだ恐怖を感じることはありません。まだまだ余裕です。実家付近は積雪 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/09 16:20:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2025年01月18日 イイね!

2025モータースポーツライセンス更新

2025モータースポーツライセンス更新
 新年のごあいさつもしないまま2025年も18日が過ぎました。今年も使うあてのないモータースポーツライセンスを更新しましたよ。  1月2日からちょっとした病気を発症しまして、まだ完全回復には至らず…しっくりきません。時折軽いめまいに襲われます。もはや若くないってことですかね。仕事は相変わらずのブ ...
続きを読む
Posted at 2025/01/18 19:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | FUJINOYA Racing | 日記

プロフィール

【FUJINOYA Racing】www.fujinoya.rgr.jp  質実剛健,愚直一徹!モットーは「法定速度遵守!直線60km/h,コーナーも60...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FUJINOYA Racing Main Site 
カテゴリ:山杜一平メインサイト
2012/07/15 19:05:53
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
 山杜にとって5代目の相棒、「スバル レヴォーグ STI Sport R 」です。202 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
 RN8後期型RST。2009.10.24納車。ストリームからストリームへ。  当初はR ...
その他 その他 その他 その他
「GIANT CROSS CS3400」  2008年,ガソリン高騰を受け,毎日の通勤 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
 2001年の1月に納車。山杜にとっては初の新車購入。  主に仕事仕様のため外見はほぼ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation