2003年10月27日
先週タイヤ買いに出かけるつもりだったのですが,本業が多忙を極めてまして,行くことができませんでした。
しかしケガの功名。出かけるのが遅れている間に,職場に会津若松のとあるタイヤ屋が広告持ってやってきまして。なんと,界隈のカーショップと価格は変わんないんですが,組み込み&バランス工賃,古タイヤ処分量,消費税すべてコミコミ価格!!
やはり大手カーショップの方に客は流れやすいでしょうし,工賃や消費税をサービスして勝負しないと勝てないんでしょうね。しかも,こんな山の中まで営業に来て。中小企業は大変だ・・・。山杜にとってはラッキー以外の何物でもないんですが。
で,本日,職場の行事の関係で昨日の日曜日の代休だったので,純正てっちんホイール積んでそのタイヤ屋に行ってきました。平日の午前中なだけあって,客の姿は私ともう1人だけ。すぐに組み替え頼んで,僅か20分ほどで作業終了。新品のブリジストン・ブリザックRevo1。まだ履き替えてはいませんが,何となく良さげです。新品タイヤにわくわくするのって病気かしら(笑)春にFM901履いた時もわくわくしましたが(笑)。
長期予報によると,まだしばらく雪降りそうにないので,後1週様子見ます。来週の連休の時の週間予報で怪しげだったら交換するつもりです。慣らしもしなきゃならんし。でも,FM901と比較するとふにゃふにゃなんだろうなあ・・・。65偏平だし・・・。
組み替え作業の間,店内を物色。と言ってもタイヤ屋ですから,カーショップのような品揃えではなく,タイヤ(シーズンのためかスタッドレスばっかり)とホイールが9割でした。ところが,とんでもない品を発見!
品名忘れましたが,引退した実家のGCインプレッサが夏タイヤ用に履いていたホイールを発見(「Garage」の「GC Impreza」を参照)。当時は,「剛性感も高いし,メーカーは不明だけど良いホイールに違いない」と思っていたんですが・・・「特売品4本23200円」。うぉー!なんじゃそりゃ!15インチの同商品に至っては,4本で20000円。カーショップで棚に並ぶことが許されてない安そうなアルミ良くあるでしょ?あれより安いっつーのはどういう訳??
いくら型落ち品とはいえ,安すぎる。ということは,元々がたいしたホイールじゃ無かったってことですね。いつだったか,そのホイールもらおうと思ってたんですが,PCD値がインプとストリームで合わなかったのでBBSホイールの方をカネ出して引き取ったんですが,大正解だったってコトですね。やはり鑑定士にはなれないなと苦笑してました。
さて,タイヤは買ったし,コレでいつ雪降っても大丈夫。雪降ったらスキーキャリアも付けて,冬仕様に変更です。いずれ雪山をバックに冬仕様ストリームを撮って載せたいと思います。
Posted at 2009/01/25 09:15:55 | |
トラックバック(0) |
FUJINOYA Racing | クルマ
2003年10月13日
雪が降る地方のクルマに乗る人間にとってはごくごく当たり前の話であるスタッドレスタイヤ。ところが雪の降らない地方の人間にとっては「何でタイヤ2種類も買わなくちゃいけないの?不経済な」となるから面白いもんです。我々にとっては全く疑問を抱くこともなく,生活必需品で買いたくないなーなんて思うことは微塵もない訳なんですが。
山杜ストリームのスタッドレスタイヤも今度で4シーズン目。溝はまだ使えるレベルなんですが,触ってみると明らかにゴムが硬い。しかも今年からは豪雪極寒地帯。やはり買い換えないといかんだろうな,ということで本日偵察に行って参りました。 やはり周囲の評価が高いのはブリジストンのブリザック。他メーカーのスタッドレスタイヤとは比べものにならない!という意見まであり,やはり口コミの評価は正しいだろうなということで,ブリザックにしようということになりました。(今まで使ってたのはトーヨーのガリット2。セレスに乗ってた頃はダンロップのグラスピック。)多数派の嫌いな山杜はブリジストンはあまり好きではないんですけど(笑)。
本日は買う気は全くなし。とりあえず価格調査に会津若松へ。久々に宇都宮にでも行こうかとも考えましたが,宇都宮より会津若松のショップの方がスタッドレスの品揃えは良いだろうなと。3つほど店回ったんですが,価格は見事に同じ。あとは工賃だののサービスでしょうな。しかし高ぇー!!なじみのない南国の皆様にご説明致しますと,スタッドレスはスポーツ系夏タイヤばりの値段なんですねえ。夏タイヤでもそうでしょうけど,特にブリジストンとミシュランは高い。山杜は冬用はインチアップしないので195/65R15なんですけど,65偏平でもこの値段の高さ。寒冷地手当全部とんではみ出るぞ(笑)。
ブリザック,昨年MZ-03出したばかりだし今年はモデルチェンジ無しかとおもってたら,出てるじゃないですか。ブリザックRevo1。レボっつー位なんだからスタッドレス革命とでも言いたいぐらい効くってコトなんでしょうね。ニューモデルなのも手伝ってとにかく高い。ホイール込みで買おうかな~なんて考えは吹っ飛んで,やはり純正のてっちんホイールに組み付けすることに決定。10月中ならば10%OFFだそうなので,来週使用済みスタッドレス積んで出直すことにしました。
昨年は10月末に雪降ってそのまま根雪になったという現住所。来週にはもう履き替えて慣らしやっておかんとダメかしら。来年の4月一杯まで履いてることになります。しかし,スタッドレスを半年履くのって北海道に住んでた頃以来だなあ(笑)
余談。帰りにほんの30分ぐらい,財布の中に入ってた千円札4枚で遊ぼうと入った2軒並びのパチンコ屋。1軒目空き台無し。2軒目。比較的空席が目立つ。あっちの店なにかイベント日だったのかな,なんて考えながら適当に席に。ちょっと遊んでいこう,っていう勝つ気の無いときってやらかすんですよね~。1箱出ては飲まれを2回ほど繰り返し,あー遊んだ,これなくなったら帰ろう,と思った矢先,確変突入。8連チャン。8箱。換金率低かったんですけど臨時収入。タイヤ代に補填しよう♪もうけもうけ♪
Posted at 2009/01/25 09:14:46 | |
トラックバック(0) |
FUJINOYA Racing | クルマ