• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山杜一平のブログ一覧

2003年11月24日 イイね!

偏摩耗 その2

 昨日はちと宇都宮に出かけてきました。天気も良かったのでタイヤそのままで。しかし,やはり峠道における攻め込んだコーナリングの際の違和感は隠しようが無くなっていました。グリップはあるんですよ。ただ,なんというか・・・タイヤくん無理してない?って問いかけたくなるというか・・・。

 で,ついに本日スタッドレスに履き替えの作業を行ったわけなんですが・・・。外したタイヤをよーく見てみて愕然。なんじゃこりゃぁ~!!(ジーパン刑事風に)

tireup2.jpg

 左タイヤは右ショルダーに溝がねえ!タイヤ外して初めて気が付いたぞ!右タイヤに至っては両ショルダーに溝がねえ!おいおい。両タイヤともプラットホームつながりかけてるし・・・。実質5月から本格的に使い始めたからまだ7ヶ月だぞ!今年はサーキットやってねえんだぞ!

 ちなみにリアタイヤも偏摩耗気味でした。まいったなあ・・・アライメントどうこうと言うよりも,峠のコーナーを攻めすぎたようです。ミニバンの仲間であるストリームは車重が1400kg超ですからね。タイヤへの負担も大きかったんでしょう。

 つーわけで来春の買い換え決定。リアタイヤはまだ使えそうだし,2本だけにするかな。

 ところで,Revo1の履き心地ですが・・・怖ぇ!!ハイグリップタイヤからスタッドレスへの履き替えはギャップが大きすぎます。昨年のヨコハマDNAGPからトーヨーガリット2への履き替えよりもその差は大きいです。まるで空飛んでるみたい。ステアは軽いし,ブレーキは効き悪いし・・・。雪降ってからその真価を発揮するとはいえ,ドライ路面では怖すぎます。攻め込むなんて出来ません。まあ,すぐに感覚は慣れるんでしょうけど。

 しかし,ストリーム乗りで1シーズンでタイヤを使い切ったのって山杜ぐらいのもんでしょうね。アホ!という声が聞こえてきそうです・・・。
Posted at 2009/01/25 09:19:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | FUJINOYA Racing | クルマ
2003年11月23日 イイね!

偏摩耗

 昨日,降りしきる雨の中所用で実家に帰省。幸い雪にはなっておらず,多忙のためまだスタッドレスに履き替えていないストリームですが何とかなるだろうと出かけました。

 降りは結構強く,奥会津の整備不良道路には大きな水たまりができており,軽いハイドロブレーニングが頻発しちょっと危険かなあと思いながらもいつものように快調にとばす山杜でした。

 しかし,大きな水たまりに踏み込んだとたん,コントロール不能に!一瞬ひやっとしましたが,下手にステアを切らないでいるとまもなくグリップが回復し事なきを得ました。しかしまた次のコーナー,今度は横滑り!ちょっとまて!いくら大雨とはいえ,かなりのハイグリップタイヤ「ダンロップFM901」を履かせているストリーム。今までこんなコトは無かったはずだが?不安を感じた山杜は,広い路肩にクルマを停め,降りしきる雨の中をタイヤ点検に向かいました。

 ありゃ!ここんとこ多忙で満足なタイヤチェックをしていなかったのが響いたか?フロント右のタイヤの外側がほぼ丸坊主!左もかなりの削れ方!全然きづかんかった!!ドライでは「多少グリップ落ちたかな?」程度でしか感じなかった挙動が,ウェット(水たまり)だとかなり出ますねえ。

 毎年夏にやっているタイヤローテーションを今年は多忙でやらなかったからなあ・・・。しかし,今年の春に買い換えたばかりで,サーキット1回もやってないのに・・・。ホイールアライメントが相当狂っているのか,毎回の峠責めがかなり効いていたのか。村職員のGTO使いの方に「デジタイヤは減りがゆっくりだよ」と聞いて安心していた自分が浅はかだったなあ。やはり自分の目で確認しなくては。

 昨晩のうちに実家から戻ってきたのですが,途中の峠で雪!偏摩耗のタイヤにはますます酷な条件でしたが,何とか凍結には至っていなかったので助かりました。いよいよ連休中に「ブリザックRevo1」にタイヤ交換だな。週明けにはマイカーで福島市出張だし,慣らしになるでしょうし。

 そんなわけで,グリップ感が大好きだった「FM901」,どうやら1シーズンでほぼ終わりのようです(涙)。まあ,来春は前後ローテさせて1~2ヶ月は使うつもりですけど,その後どうしよう?FM901はもう絶版だし,モデルチェンジ版の「DZ101」にしようかしら。ネットオークション探ってみると,まだFM901の在庫売ってるんですよね。まだ売ってる今のうちに前輪用2本購入するべきだろうか・・・。前モデルと言うことで値段も若干安めだし。密かにアドバンネオバの購入も検討中だったりして(笑)。でも,あまりハイグリップなタイヤ履かせてると,純正のままのサスの方が先にいかれそう(笑)。モデューロとか無限のスポーツサスって車高落ちるからなあ・・・雪国ですから。社外の車高調はあまり入れたくないし・・・。

 え?ミニバンに乗ってるんだからミニバン専用タイヤ履かせろって?ごもっともです,ハイ(苦笑)。
Posted at 2009/01/25 09:17:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | FUJINOYA Racing | クルマ

プロフィール

【FUJINOYA Racing】www.fujinoya.rgr.jp  質実剛健,愚直一徹!モットーは「法定速度遵守!直線60km/h,コーナーも60...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2003/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

FUJINOYA Racing Main Site 
カテゴリ:山杜一平メインサイト
2012/07/15 19:05:53
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
 山杜にとって5代目の相棒、「スバル レヴォーグ STI Sport R 」です。202 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
 RN8後期型RST。2009.10.24納車。ストリームからストリームへ。  当初はR ...
その他 その他 その他 その他
「GIANT CROSS CS3400」  2008年,ガソリン高騰を受け,毎日の通勤 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
 2001年の1月に納車。山杜にとっては初の新車購入。  主に仕事仕様のため外見はほぼ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation