• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山杜一平のブログ一覧

2009年07月26日 イイね!

山杜様ご成約

 あーあ。とうとう判を押してしまた。

 納車まで2ヶ月弱です。まあ,今時即納はないですから,こんなもんでしょう。山杜としても,9月半ばまでは今の愛車の方が何かと都合が良いので望む所なんですが。

 約8年半,苦楽を共にしたRN3ストリームiLとも後2ヶ月でお別れです。そう思うと,爆風スランプの「THE BLUE BUS BLUES.」が脳内で再生されるんですよね。バスではないですが,長年乗ってきた愛車と別れる時って,この歌の歌詞に共感できる部分多いんじゃないでしょうか。

 最後に問題です。山杜の成約した新車とは?その車種とグレードまでお答えください。ご解答はコメント欄で!結構いろんなところで妥協しました。妥当と言えば妥当ですが…。

 ヒントは…「結局今回も4WDは断念してしまった…」

 しかし,こんなアクセス数の少ないブログで答えてくれる人がいるとも思えないですが(苦笑)。
Posted at 2009/07/26 19:44:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関連その他 | クルマ
2009年07月23日 イイね!

減量サイクリング

 さて,この火曜日からおよそ1ヶ月の間,ほぼ定時で退勤できる期間に突入しましたので,脱メタボ活動にいそしむことにしました。膝に負担のかかりにくい有酸素運動といえばサイクリング。最近は毎日欠かさず数km走っております。

 で,本日は天候が比較的良かったこともありまして,ちょっとだけ長い距離を走ってみようと思い立ち,手頃な目標を設定して,夕暮れに出発と相成りました。その目的地とは・・・。

licca01.jpg

タカラトミーが誇る「リカちゃんキャッスル」!(笑)



 山杜の現住所の隣町にありまして,片道7~8kmです。往復約15km。自転車で1時間程度サイクリングするには丁度良い目的地。目印としても申し分なし(笑)。

 そんなわけで,ペットボトルのお茶を買って出発。自転車用のヘルメットなどもかぶって格好だけはいっちょまえです。

 心地よい風と太股への負荷を感じながら軽快に走る山杜。上り坂もこの程度ならクロスバイクのシフトで充分です(まあ,クロスバイクとはいえ,前3&後8の計24段あるので)。

 大きなトラブルもなく,無事到着。

licca02.jpg licca03.jpg


 ど~ですか?いかにもオモチャのお城。かのリカちゃんのお城ですから,かなりの観光客誘致スポットになっているはずです。流石に山杜は中まで入ったことはないですが(彼女連れとか娘連れでもないと大の大人は入りにくいです)。

 で,帰りに晩飯のダイエット食(豆腐)を買って帰ってきたわけです。最近,夕食の主食は米の代わりに豆腐食ってます。

 目標!夏が終わるまで3kg減!できればそれ以上!!このぐらいなら達成できるんじゃないかな~。
Posted at 2009/07/23 21:44:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2009年07月19日 イイね!

三沢光晴追悼巡礼

 3連休の中日。やっと完全オフになって,なおかつ天候も回復しそうだったので,三沢さんの追悼に,ゆかりの地を巡礼して,おのおのの場所で黙祷を捧げてまいりました。まあ,馬鹿なことと言えばそれまでなんですが,お別れの会に行けなかったいちファンが,三沢さんに対してできることと言えばこれしか思いつかなかったので…。

 どうも携帯電話のカメラのレンズに傷が付いているようで,変なシミになってしまっているのはご容赦ください。

 まずは,三沢さんがいつも座っていたNOAHの社長室もあり,興行のメイン会場でもあったディファ有明。


differ1.jpg differ2.jpg


 次に向かったのは,ビッグマッチの会場として幾度となく使われた日本武道館。全日時代の三冠戦,世界タッグ戦,夢のカード・・・。そしてGHC。山杜は大蔵専務と共に観戦に来ました。


budokan1.jpg budokan2.jpg


 そして,プロレス全団体の常打ち会場とも言うべき後楽園ホール。狭い会場で一種独特の雰囲気。嫌いじゃないです。


khall1.jpg khall2.jpg


 最後に,NOAH最大の興行となった東京ドーム大会。全日時代と合わせ,川田選手と二度,ドームのメインで闘った三沢さん。ドーム興行は並々ならぬ決断が必要だったと思います。


tdome1.jpg tdome2.jpg


 各聖地でそれぞれ黙祷を捧げて参りました。できるだけ人目に付かないところで(苦笑)。

 しかし東京は暑かったですね・・・山杜の住む某星の村とは5℃ぐらい差があったんじゃないでしょうか。
 久々に東京を歩き回って疲れましたが,自分の中で三沢さんに感謝ができたのでよい巡礼でした。


おまけ

 ちとお台場に寄って実物大ガンダム見てきました。まあよく作ったもんだと感心するばかりです。これはこのままずっと置いておいてほしいですが,いずれ撤去されるんでしょうか?


gundam1.jpg gundam2.jpg
Posted at 2009/07/19 22:12:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2009年07月12日 イイね!

また故障

 火曜日あたりから,ストリームのエンジンチェックランプが点灯しっぱなしになっておりまして,本当ならさっさとディーラーに持っていかなければならなかったんですが,ディーラーまで小一時間かかるということもあり,仕事も立て込んでましたので本日行ってきました。この間そのまま乗ってたというクルマに優しくない山杜(笑)。

 R-VITの故障箇所数チェックを見てみると,なんと3カ所。今までもじつは1カ所故障が出ていた状態で乗っていたりして(おい)。

 まあ,走行距離はともかくとして,これだけの年数乗ってればそろそろあちこちガタが来ても当然か。いまでこそ,法定速度遵守のドライビングになりましたが,数年前までは結構峠をブイブイいわしていたわけで。サーキットもやってたわけで。

 で,メカニックさんに見てもらったところ・・・

 大きく2つ。マフラー内にあるエアーフューエルレシオセンサーの故障。酸素量のチェックができなくなっていた状態で,エンジンチェックが働いたとのこと。もうひとつはAT不良チェックランプが作動していない状態で,3速が狂っている状態だったとのこと。道理で最近3速の吹けがおかしいと思っていたのでした。

 部品代,工賃で約3万也。某茄子出たばかりとはいえちと痛い。しかしこう故障が続くと(ここ3年でミッション交換からブレーキからなにから非常に多い),もはや寿命かとも思えてくるのは事実。ミッション交換してからも丸2年だし,もはや元は取った気もしてきます。

 で,ちらっと見たら,マイチェンしたばかりのストリームRST試乗車が置いてあるではありませんか…。

「乗ってみて良いですか?」

 あーあ,乗っちゃった。いーなーこれ。パドルシフトがF-1マシンみたいで面白い。17インチ55扁平の足はすばらしくシャープ。エクステリアも,何となくブサイクだったマイチェン前の顔が,山杜好みに直ってるじゃないですか。

 RSTは5シーターにしてある分,軽くていいんですが,いかんせん4WDがラインナップにない。今後雪国に戻る公算が非常に大きい山杜としては,やはり今後は4駆が欲しい(今のストリームでかなり苦労したので)。また,商売柄年に数回3列目使うこともある。となると…。

 あーあ。RSZの見積もりお願いしてきちゃった(笑)。Sパッケージまではしません。10万安くする分,VSAをつけてもらおうかと。運転ヘタになるかな(苦笑)。まあでも,以前雪道で事故ってるし,今後,山杜の職は自爆でもいろいろ処分が来るようになってしまったので,できる限り安全装備はつけておきます。

 秋ぐらいには買っちゃうんだろうか。一応見積もりだけってことは強調してきたけど,1月に車検だし,買っちゃいそうな山杜でした。そのときには,ストリームの魂の引き継ぎをやらねば。

現行ストリーム後期型の詳細情報はこちら。
http://www.honda.co.jp/STREAM/
Posted at 2009/07/12 20:26:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | FUJINOYA Racing | クルマ
2009年07月09日 イイね!

百田相談役辞表提出

 百田さん辞表ですか…。何でも小橋を新社長に推したのが通らずにショックだったからとのことですが,それだけだったらだだっ子と一緒になってしまいますから,それ以外にもいろいろあったのでしょうね。

 確かにプロレス団体の社長は「看板」という意味合いも強いですから,そういう意味なら小橋が適任でしょうけど,正直,今でもガンと闘っていると言っても過言ではない小橋に,社長レスラーは酷だと山杜は思います。

 自身が力道山の次男であり,さらに日本プロレスの力道山,全日本プロレスのジャイアント馬場,NOAHの三沢光晴とトップレスラーが社長であるのが当然の中でやってきた百田さんだけに,是が非でも小橋を社長にという思いがあったのでしょうが…。

 現在,田上社長は辞表を受理していないようですが,おそらくこのまま百田さんは退団となるでしょう。非常に残念ではありますが,団体幹部の若返りに際しての,これも百田さんなりの身の引き方なのかなと思います。

 方舟の新たなる船出は,荒波の中始まりました。
Posted at 2009/07/12 20:24:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記

プロフィール

【FUJINOYA Racing】www.fujinoya.rgr.jp  質実剛健,愚直一徹!モットーは「法定速度遵守!直線60km/h,コーナーも60...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
56 78 91011
12131415161718
19202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

FUJINOYA Racing Main Site 
カテゴリ:山杜一平メインサイト
2012/07/15 19:05:53
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
 山杜にとって5代目の相棒、「スバル レヴォーグ STI Sport R 」です。202 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
 RN8後期型RST。2009.10.24納車。ストリームからストリームへ。  当初はR ...
その他 その他 その他 その他
「GIANT CROSS CS3400」  2008年,ガソリン高騰を受け,毎日の通勤 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
 2001年の1月に納車。山杜にとっては初の新車購入。  主に仕事仕様のため外見はほぼ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation