• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山杜一平のブログ一覧

2010年09月30日 イイね!

地震の爪痕

地震の爪痕 ※ 写真:今回の地震で亀裂の入った道路

 ご存じの方も多いと思いますが,昨日午後,本県で地震が発生。震源地は山杜の職場のある地区でした。

 気象庁の発表では震度3。しかし,震度計は峠を下った平地部に設置されており,全くトンチンカンな値が出ていました。どうやっても震度3ではあそこまでの被害は出ません。職場はガラス割れ放題,棚の物品落ち放題。今日は朝から復旧作業に追われ,丸一日を費やすことに。復旧作業中も余震の雨霰。揺れないまでも,響き渡る地鳴りが実に数十回にもおよび,昨日から数えると,100回以上になっていたそうです。

 農林水産省が独自に設置している震度計が職場近所のダムにあるんですが,その値は震度5弱。コレなら納得。道路はひび割れ,崖崩れは発生し,土壁の古い民家は壁が剥がれ落ち…。

 山あいの小さな地区ですから,お年寄りだけの家庭も多く,前述の通り古い民家も多く…そういった家庭は果たして復興できるのか。正直,これだけ高齢化率の高い地域ですから,激甚災害指定でも良いような気がします。本日夕刻に避難勧告は解除されました。しかし,避難所から家に戻ったお年寄り達は途方に暮れていました。避難所なら炊き出しも出ますが,まだ断水している箇所も多い現状で,どうにもならない方々も多いです。

 被害状況が伝わるように職場の写真を載せたいぐらいなんですが,色々問題もありますので控えます。明日も早朝から出勤し,色々対応に追われると思います。もの凄く狭い範囲で発生した地震被害。山杜もこの地に勤務する者として,できることは精一杯やっていきたいと思っています。
Posted at 2010/09/30 19:01:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2010年09月25日 イイね!

あんぎゃ

あんぎゃ 昨日から何となく腹痛かったんですが…。今日仕事から帰ってきて,なんかフシブシ痛いので熱計ってみたらコレだよ…(ちなみに山杜の平熱は平均35.4℃)。

 一時は37.8℃まであったんですが,寝たら若干下がりました(下がったうちに入らない?)

 職場付近は気温が一気に15℃も下がったので,やられたかなと。

 この土日は休日返上で,今日は半日,明日は1日仕事なんですね。しかも朝5時半出発…。あー休むわけにいかんし…根性で治します。
Posted at 2010/09/25 18:01:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2010年09月19日 イイね!

ドライブ

ドライブ 連休中日,いかがお過ごしでしょうか。山杜は午後から時間が空いたので,近場にドライブに行ってまいりました。

 写真は日本全国の走り屋の方々が一度は訪れてみたいと願う(と聞いている)エビスサーキット入場門前。東北サファリパークと併設されているのは有名な話ですね。

 最近,通勤運転中に感じていたんですが,どうもタイヤから伝わる感触が良くない。燃費もやや良くない気がしまして,これはおそらく空気圧だろうと,出かける前にエアゲージで測ってみました。すると…4輪とも200kpa!やっぱり20kpa足りてない。夏の猛暑で膨張しすぎて,抜けが多かったのか?

 何はともあれエア補充。RSTはテンパータイヤ無しなのでエアコンプレッサー搭載してるんですが(まあ,それが無くてもRN3のときに買ってあるんですが),あれは結構音が大きいんですよね。
 で,現住所は近くの洗車場に業務用のエアコンプレッサーおいてあるので,そこまで移動。いやー,やっぱり車載のヤツより早いし使いやすいですねえ(当たり前だ)。エア調整したら,まあ乗りやすいこと。たかが20kpa,されど20kpa。

 その足で目的地決めずにドライブ。とりあえず土湯峠方面に向かってみることに。岳温泉ニコニコ共和国を抜けたところで,エビス近いなあと。ちょっと様子見に行ってみましたが,特にイベントは無し。フリー走行のエンジン音だけが響いてましたので,特に中に入らず。よって入口での写真です。

 あとは道の駅に寄ったり,初秋の山々を見たりしながらぐるりと回って戻ってきました。紅葉はまだまだ。南会津の方は始まってるかな?10月頭に仕事で行くので,確認してきたいと思います。


追記
 最近めっきりパチンコはやらなくなった山杜ですが…某パチンコ屋のオーロラビジョン看板の宣伝につられて店内へ…。
 山杜からカネを巻き上げる新台が入りやがった(笑)。

akina201.jpg


「CR中森明菜 歌姫伝説~恋も二度目なら~」

 えーい!小中学生の頃ファンだったんですよ~~~明菜ちゃん!今でも「難破船」ぐらいまでのシングル曲なら,歌詞カード見ないで歌えます。というか,iPodに明菜ちゃんの初期の頃の曲全部入ってます(笑)。

 本日はかろうじてチョイ負け程度で済みましたが,この台危険だ…。まさに山杜ホイホイ。

 レコーディングし直したんでしょうが,「スローモーション」「少女A」のキーが低すぎる(苦笑)。まあ,10代の頃の声を再現しろと言っても無理でしょうが。
 アニメーション用に「ちび菜」というキャラクター化されてますが,「禁区」のちび菜が最も可愛いと思います。はい。(写真)
Posted at 2010/09/19 18:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2010年09月11日 イイね!

どうしてこうなった?

どうしてこうなった? いや~。本来今日は仕事だったんですよね。ところが,急遽その仕事が無くなったんです。計画では,仕事終了後,夕方にホンダに回って12ヶ月点検の日程調整の打ち合わせをして,明日日曜日は完全にオフ。寝て曜日にするか近場に出かけるか…というところだったんです。

 しかし,土曜がぽっかり空いたとなると,土曜に遠出してくたびれて帰ってきても,日曜にゆっくり休むことができると。ホンダも近場ですから,日曜に行っても良いなあと。そんな流れになりました。

 今朝起きてしばし思考。どうしよう…元来出不精である山杜は遠出してもいいなあとなってもなかなか踏ん切りが付かないんですね。そんなこんなでウダウダと時間が経過。

 そしてふと思い立ったのが,「大きい」「品揃えが豊富」と評判のSAB東雲を見に行ってみよう,というものでした。しかしここでも問題がひとつ。山杜は首都圏の運転が怖くてできないんです(笑)。あんなに交通量多くてあちこちにつながっている首都高はおっかない(笑)ナビ付いてないし。そんなわけで,前代未聞の「列車でSABへ行く」という何じゃこりゃな状況ができあがったわけです。

 そんなわけで新幹線と在来線等々を乗り継ぎ東雲へ。おー!流石に地元のSABとは規模が違う。一番感動したのは,スポーツシートに座っても良いこと。地元のSABでは「ご遠慮下さい」ですからねえ。レカロSR-7とSR-7Fを座り比べ。結論。やっぱりヒップサポートはあった方が良い~~~。でも,将来ファミリーカーになったとしたら,運転席乗りにくくて嫁さんに文句言われそう(結婚の予定はないが)。所詮,旦那って弱い存在だからねえ。SR-7Fなら許してくれそうだが,ホールド感が物足りないよなあ…。

 などと見物して終了。自分のクルマで行ってないので,買い物無し。何のために行ったんだか。時として訳の分からない行動に出るのが山杜です。どうしてこうなった?しかし,地元のカーショップと違って,駐車場がゲート付きとは…流石東京。都会は無関係なクルマの駐車にうるさいですからねえ。

 さて,折角東京にきたのにこれで終わりかよ…とはならない山杜。東雲からだとディファ有明が近い。なにか格闘技興行やってるかもしれないなあ…と考えながら徒歩移動。

 うぉ~!なんという大ビンゴ!何も調べないで来たのに,まさかの大当たり~!!

differ01.jpg


 なんというドンピシャリ!プロレスリングノア選手会興行が始まる30分ほど前にディファ有明に着く。幸い,B席ながら当日券が残っていました。初めてのディファ興行観戦。B席ですが,会場が小さいためリングが遠い気がしない。

 選手会興行は,若手選手中心に,当日お客さんに引いてもらったくじでカードが決定するお祭り興行です。山杜が入場したとき,丁度カードが発表になったところでした。メイン級の試合が先に来ていたり,普段見られないようなシングルマッチだったりで結構面白かったです。

 では簡単に結果報告。

第1試合 タッグマッチ
 森嶋猛 ●井上雅央(14'04 足首固め)Rマルビン 杉浦貴○
noah01.jpg

 レフェリーがパンチ志賀アニキというコミカルな試合。GHC王者杉浦も楽しそうでした。しかし,このメンバーだと森嶋が1人だけ反則のような体格でした。


第2試合 シングルマッチ
 ○小川良成(11'25 押さえ込み)谷口周平●
noah02.jpg

 流石に老獪な小川。スリーパーホールドをコーナーポストを使って不知火風に切り返して押さえ込み3カウント。なお,特別リングアナとして欠場中の力皇登場。


第3試合 シングルマッチ
 ○佐野巧真(2'41 顔面ソバット)KENTA●
noah03.jpg

 KENTAが奇襲から速攻。タイガースープレックス,ブサイクへの膝蹴りとたたみ込む。G2Sが不発に終わって佐野反撃。こちらも早々にNLボムを出し,KENTAが上半身起こしたところ,顔面にローリングソバットがクリーンヒット。そのままピン。しゃれにならない音がしました。


第4試合 シングルマッチ
 ○潮崎豪(22'50 ゴーフラッシャー)鈴木鼓太郎●
noah04.jpg

 鼓太郎はお子様に大人気。名前が鬼太郎みたいで呼びやすいからのようです。最もプロレスらしい攻防の試合。三沢(鼓太郎)VS小橋(潮崎)のオマージュのような攻防でした。鼓太郎がエルボー連打から継承タイガードライバーを狙うも不発。逆に潮崎が豪腕ラリアットからゴーフラッシャーでピン。流石元GHC王者。


第5試合 シングルマッチ
 ●モハメド・ヨネ(15'01 デスブランド)齋藤彰俊○
noah05.jpg

 序盤はキックなどの我慢合戦。中盤以降試合が動く。最後はヨネのキン肉バスターを踏ん張った彰俊が,逆にブレーンバスターの体勢に持ち上げ,そのままデスブランドでピン。試合後,父親死去のためキースが来日できずGHCタッグ返上したバイソンに向かって彰俊がコンビ復活を呼びかけ,バイソンが了承。大阪大会はバイソン・彰俊VS高山・佐野のGHCタッグ王者決定戦が濃厚。


第6試合 シングルマッチ
 ○金丸義信(11'48 首固め)石森太二●
.

 金丸はホント試合運びが上手。流石GHCジュニア王者。ディープインパクトもきっちり決めて,最後は技の掛け合いをうまくいなして首固め。石森のSSエルボーや450スプラッシュが見られずちょっと残念。


第7試合 シングルマッチ
 ●平柳玄藩(16'44 腕ひしぎ逆十字固め)青木篤志○
noah07.jpg

 このカードがメインになるとは選手会興行ならでは。ザ・リーブ杯がかけられたのだが,玄藩が「勝ったらゲストのゴランジェリーズのお姉ちゃんをお持ち帰りする」とエロ発言。「赤いコスの子が良い」という玄藩に,まじめな青木が「何いってんだ」と反論するも「俺も同じだよ」と同調し会場爆笑。その流れでコミカルな試合に。玄藩は悪人面とピンチになるとすぐエスケープする試合運びでちびっ子からの声援を一手に受ける。しかし最後は青木の腕十字に捕まりタップ。結局青木はリーブ杯だけ持って帰りました。そりゃそうだ。


 久々に生観戦したノアは楽しかったです。でも,四天王プロレスの頃の全日本武道館大会のような熱気は,今のノアには厳しいんだろうなあ。こういう小さな会場での興行は面白いんですが。

differ02.jpg


 以上。簡単ではございますが,成り行きで観てきたノア選手会興行のレポートでした。
Posted at 2010/09/11 23:57:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2010年09月07日 イイね!

天上界?

天上界?









 今朝7時頃。出勤途中にて。あまりにも印象的な風景だったのでクルマから降りてパチリ。素晴らしき雲海。天上界ってこんな風景なんでしょうか(笑)

 しかし,こんな風景が出勤途中にあるすばらしさ。都市部の方々には信じられないことかもしれませんが,事実です。現実です。

rn8_60.jpg


 毎日峠越えの往復70km通勤も,全然苦にならない理由がこのあたりにあるのかもしれません。
Posted at 2010/09/07 21:15:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

【FUJINOYA Racing】www.fujinoya.rgr.jp  質実剛健,愚直一徹!モットーは「法定速度遵守!直線60km/h,コーナーも60...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
56 78910 11
12131415161718
192021222324 25
26272829 30  

リンク・クリップ

FUJINOYA Racing Main Site 
カテゴリ:山杜一平メインサイト
2012/07/15 19:05:53
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
 山杜にとって5代目の相棒、「スバル レヴォーグ STI Sport R 」です。202 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
 RN8後期型RST。2009.10.24納車。ストリームからストリームへ。  当初はR ...
その他 その他 その他 その他
「GIANT CROSS CS3400」  2008年,ガソリン高騰を受け,毎日の通勤 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
 2001年の1月に納車。山杜にとっては初の新車購入。  主に仕事仕様のため外見はほぼ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation