• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山杜一平のブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

秋の天皇賞当たった(笑)

 本日の競馬ですね。

 山杜は基本G1レースだけ,気が向いたときやるんですよ。もちろん,競馬場やWINSに行く暇はそうそうないので,PATです。投入金額は微々たるもんですよ。

 本日はお昼からまりに仕事があったため,朝のうちにPATで購入。人気馬ブエナビスタは最初から買う気無し。1番人気馬を嫌うのは山杜の常ですが(笑),7番人気-3番人気の組合せ,当てちゃいましたねえ…。結構な配当。

 山杜のよくやる賭け方がドンピシャリだったわけです。G1レースは外人騎手が強いこと多いので,外人騎手が乗る馬をワンツーで買っておくんですね。見事的中。わはは。

 次の競馬はおそらく,山杜家年末恒例の有馬記念になるでしょう。今回の儲けはその軍資金としてとっておきましょうかね。昨年は大雪で実家の雪かきが忙しく,結局買わずじまいでしたから,去年の分も一気にドンと!

 こんなゆったりとした競馬の楽しみ方も悪くないもんです。ギャンブルはあまり真剣にならない方が財布も傷まないですよ(笑)。
Posted at 2011/10/30 19:52:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2011年10月29日 イイね!

1年ぶりに手に入った♪

1年ぶりに手に入った♪ はい。画像の品です。山杜が好きな芋焼酎「赤霧島」ですよ。普通の「霧島」とか「黒霧島」はいつでも売ってるんですけどね。赤はなかなか手に入らなくて。

 とはいうものの,別に飲んべえではないので,常に酒屋まわりしてるわけではないです。本日たまたま見つけただけです。ラッキー!と思って4合瓶2本ほど買ってしまいました。

 また週末にちびちび飲みます。芋焼酎1:水1~2ぐらいの比率で割るのが好きですね。



(追記)世田谷放射線量で感じたこと

 う~ん,ズバリ「知らぬが仏」なのかなあ,と。福島県でも100μSv/hの値をたたき出すところは原発敷居内ぐらいじゃ?山杜の住処付近では0.3μSv/h程度です。今回の原発事故の汚染とは別でしょうね。
 首都圏の主婦層がガイガーカウンターを買いまくって,どこに行くにも持参して測りたおした結果発覚したわけでしょう?おそらく,日本全国にこういった場所は点在するでしょうね。被爆国ですし,原発は多いし,海外の核実験の影響もゼロではないですし,医療関係でも放射性物質は扱ってますし,ずさんなところではそのあたりに適当に埋めて処理したところもあるのでは?
 外部被曝に関しては,多かれ少なかれみんなしてるってことですよね。ガンが国民病なのもなんとなく頷けてしまうような感じです。

 山杜は福島県産の米,野菜,キノコ,肉も全然気にしないで食べてますし(新米おいしいですよ♪)。子どもたちの内部被曝の検査さえ継続できれば,大丈夫じゃないでしょうか?人間,死ぬまで生きるもんです。
Posted at 2011/10/29 19:05:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2011年10月23日 イイね!

あてが外れたゴルフコンペ

あてが外れたゴルフコンペ 美しい紅葉と怪しい空模様のコントラストの中,何とかホールアウトまで天候もちました!しかし久々に18ホールまわって疲れましたねえ。

 本日のコンペは,山杜が勤務する某村のゴルフ大会。これに乗っかって,山杜の職種の関係者のコンペも行うというダブルコンペでした。村民大会の参加人数が100人,内輪のコンペ参加者が13人でした。


 で,結果なんですが…ブービーかブービーメーカーがもらえると思ったんですが…なんとなんと,内輪のコンペにあまりゴルフの経験のない,初参加者が2人も!これは誤算でした。武人気質である山杜は,自分のベストを尽くさないと気が済みませんので,手を抜くなんてことはできません。結果的にブービーメーカーになるのはいいのですが,わざと狙うのは山杜にはできません。結局,内輪コンペでは11位という成績でした。あー!ビリから3番じゃダメなんですよぉ!ビリから2番じゃなければ!!

 しかしそこは内輪のコンペ。全員に商品があります。今回,11位の商品は柿でした。


 さて問題は村の大会の方。なんとなんと87位!キリ番賞も何も無し!これは痛かった…。ブービー狙ったのになあ…。

 内輪コンペでブービーとブービーメーカーをとった2人は,当然のごとく村の大会の方でもブービー賞とブービーメーカー賞。こちらは本当に賞品が豪華。ブービーメーカー賞は有名ゴルフメーカー「タイトリスト」のゴルフキャップと果物詰め合わせ。ブービー賞に至っては,同じくタイトリストのキャディバッグ(!)と果物詰め合わせ。ぐあー。キャディバッグって,明らかに参加費の数倍の値段じゃないか!2人がほくほく顔で帰路についたのは言うまでもありません。

 山杜の収穫は…柿の他にベストスコアをたたき出したことですね。山杜にしては珍しく,パーも2回ほどとりましたし。賞品に代えられない価値のある収穫です。てなこと言ってかっこつけてみたりして(笑)。

 カートに乗ってるよりも歩いてた方が遙かに長かったので身体ガタガタです。今日は早く寝ます。明日も朝6時出勤だし。

Posted at 2011/10/23 19:16:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2011年10月22日 イイね!

うまい蕎麦がたべたくなった

うまい蕎麦がたべたくなった タイトルを読んでの通りです。

 午前中仕事をやっつけ,午後からオフ。お昼何食べようかと考えたところ,うまい蕎麦が無性に食べたくなりました。新蕎麦の季節なんですよね。

 御存知かと思いますが,蕎麦は寒冷地の方が良い品質になります。かつて寒冷地豪雪地帯南会津に勤めること4年。十割蕎麦の本場ですよ。そこでおいしい蕎麦を食べつけてしまった山杜は,都市部のソバ屋のソバを受け付けなくなってしまったんです。二八ソバ,ツナギ入りなんてもってのほか。手打ちで蕎麦粉100%が当たり前の山杜です。

 そんなわけで,午後から雨の中ドライブがてら南会津へ。南会津在任当時よく通った店が惜しくも臨時休業だったので,その店の近くの蕎麦屋(こちらもおいしい店)で天せいろ蕎麦をいただきました。う~ん。やっぱり南会津産の新蕎麦は格別♪


 その後,いつものルートで帰るのも面白くないので,甲子道路を抜けて帰ってきました。紅葉は進んでますが,ちょっとくすんでるかも。今年はあまり冷え込みが急激ではなかったですからね。上の写真は某道の駅駐車場です。


 フロントガラスの所にデジカメ固定して動画撮影。う~ん。天気が良ければもっと良い紅葉の峠のはずなんですが。

 さて,明日はゴルフ大会です。なんとか雨は上がりそうなので,頑張ってブービー賞狙ってきます。でも,今回は前大会ブービーメーカーの上司が転勤したので,山杜がブービーメーカー候補ですね。ある意味接待ゴルフも兼ねてるのでそれはそれで(笑)。普通にプレーして接待ゴルフになってしまうのが山杜のいいところです。
Posted at 2011/10/22 17:49:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2011年10月19日 イイね!

やっちまいました

 バレーボール大会より帰宅です。

 現在痛めている右膝は日常用サポーターの上からザムストのスポーツ用サポーター装着,新たにケガしやすい両足首はザムストのスポーツサポーターでしっかり固め,万全の体制で臨んだんですが…。

 はい,タイトルの通りです。右膝やっちまいました。かなり身体も温まってきて,膝も問題なさそうなので快調にプレーしていたんですが,相手のフェイントボールを右足強く踏み込んで拾いに行ったその時,「ビキッ」といやな感触が…なんとかそのゲームは終了までふんばりましたが,その後アウト。

 クルマの運転にはほとんど支障ないですが,体重かけて歩くのがつらいです。うーん,とりあえず湿布貼って様子見。医者嫌いの山杜なので,願わくばこれで痛みがひいてほしいです。あとはサポーター付けてリハビリ…。

 うーん,次の日曜はゴルフコンペだというのに,こんな膝で大丈夫なんだろうか???
Posted at 2011/10/19 22:14:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

【FUJINOYA Racing】www.fujinoya.rgr.jp  質実剛健,愚直一徹!モットーは「法定速度遵守!直線60km/h,コーナーも60...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9 1011 12131415
161718 192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

FUJINOYA Racing Main Site 
カテゴリ:山杜一平メインサイト
2012/07/15 19:05:53
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
 山杜にとって5代目の相棒、「スバル レヴォーグ STI Sport R 」です。202 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
 RN8後期型RST。2009.10.24納車。ストリームからストリームへ。  当初はR ...
その他 その他 その他 その他
「GIANT CROSS CS3400」  2008年,ガソリン高騰を受け,毎日の通勤 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
 2001年の1月に納車。山杜にとっては初の新車購入。  主に仕事仕様のため外見はほぼ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation