• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山杜一平のブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

鯉のぼり

鯉のぼり 先週,職場建物内のディスプレイとして,ペーパークラフトの鯉のぼりを作っていたときの話です。

 作りながら山杜が「♪いっらっか~のなあみいと~」と鼻歌交じりに小声で歌ったところ,同僚の女性から,「えー!そっちなんだ-!!」とびっくりされました。

 あー,ひょっとして「♪やねよーりーたーかーい」の方がスタンダードなんですか?こんな所まで少数派の山杜?

 皆さんはどっちですか?やはり山杜は,サムライ精神の持ち主なのか,鯉のぼりと言って思いつく歌はこっちなんですよね。著作権切れの歌ですので,歌詞を公開しちゃいましょう。


  甍(いらか)の波と雲の波  重なる波の中空を
  橘かをる朝風に  高く泳ぐや 鯉のぼり

  開ける廣(ひろ)き其の口に 舟をも呑まん様(さま)見えて
  ゆたかに振るふ尾鰭(おびれ)には 物に動ぜぬ 姿あり

  百瀬の瀧を登りなば 忽(たちま)ち龍になりぬべき
  わが身に似よや男子(おのこご)と 空に躍るや 鯉のぼり

 見事な七五調に文語体。そしてこの勇ましさ!特に好きなのが二番の「ゆたかに振るふ尾鰭には物に動ぜぬ姿あり」の部分ですかね。そして三番。滝を登りきった鯉は,竜になりて天に昇るという伝説を歌詞に盛り込み,男子たる者,かくあるべしと訴えるこの質実剛健さ!

 …山杜好みではありますが,今の世の中には似つかわしくないのかも知れませんね(苦笑)。
Posted at 2012/04/30 21:15:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2012年04月29日 イイね!

久々の本格洗車

久々の本格洗車 GW前半の3連休,如何お過ごしでしょうか。

 山杜は前半戦唯一のオフである本日,久方ぶりの洗車を行いました。

 冬期間はさすがに手洗い洗車できませんでしたからね。洗車場で下回り中心に高圧水かけるだけか,洗車機に突っ込むかしか選択肢がありません。おかげで,ドアの下部がこびりついた鉄粉だらけ。粘土クリーナーで地道にこすり落としました。

 あと山杜は洗車機のワックス機能が嫌いで…ガラス部にもかけられてしまう所以ですが…とにかく本日は,久々のワックスがけとなりました。4月とは思えない気温の中,早朝から洗車場で汗を流すこと2時間…車体が輝いているっ!近所の桜も散ってしまっているので,撮影は某所の菜の花畑にて。

 さて,本日の洗車で愛用のワックスを使い切ってしまったので,カーショップへ調達へ。しかしどうでしょう。液状のワックスが少なくなってますね。半練りはまだまだあるんですが…台頭してきているのがコーティング剤。特にどこのショップでも推しているのが,黄緑色のボトルの「ガラスコーティング液」ですね。

 山杜は昔からワックス派なので…コーティングってどうなんでしょう?汚れやシミまでとれなくなってしまいそうで怖いです。新車時からそれ使ってるんだったら良さそうですが。

 明日は仕事。GW後半4連休は,仕事&実家に戻る用事で,最終日だけ休めそうです。よく,最大9連休!なんてマスゴミが煽ってますが,そんな連休できるのはごく一部の人でしょうにね(苦笑)。

 5月は仕事の都合上,月曜日休みが多くなるので,今から楽しみな山杜です。もちろん,遠出するには不向きですけど,平日に休めるのってなんか嬉しいのは山杜だけでしょうか?基本人混みが嫌いなので,平日の昼間に買い物にくり出せるのって凄く嬉しいです。
Posted at 2012/04/29 17:43:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | FUJINOYA Racing | クルマ
2012年04月22日 イイね!

待ちきれませんでした(笑)

待ちきれませんでした(笑) 「満開」と言っていいのかなぁ…まあ,昨年よりも若干遅く桜が咲きましたよ。春ですよ~。

 さて,先週,あれほど「5月まで待つ」と言っておきながら,週間予報で最高気温が2桁ばかりだったので,降っても雨だろうと結論づけて,タイヤ交換してしまいました。

 夏タイヤは再三再四自慢してますが(笑)「YOKOHAMA ADVAN Sport」です。純正サイズ(205/55R17)のまま,タイヤ自体の性能を上げました。山杜は薄タイヤ嫌いですからね。ロープロシャコタンが格好良いとする風潮を理解できない変わり者ですから(苦笑)。

 さて,昨年11月アタマ以来のアドバンスポーツ。走らせて一言…

 「かで!」(東北訛りで「硬い」の意)

 いやー,昨年夏に初めて履かせたときはここまで感じなかったんですが,流石に1インチ下のスタッドレスからの履き替えだとフィーリングの違いは歴然ですね。

 で,久々このタイヤでの峠走行…いや~曲がる曲がる。スタッドレスとは雲泥の差。グリップしますね~。

 やっぱりスポー"ティ"タイヤは山杜の運転術に最も適しています。しかし…すでに溝がこの状態ですよ。


 昨年前輪側に履かせていたタイヤ。7月半ばに買って11月アタマに外したのにこのザマですよ。後輪側はここまで減ってませんが…。今回,前後輪逆にして取り付けましたが,10月の車検までもちそうもないですね。

 さてどうしましょう。本日量販店をハシゴしてタイヤ偵察してきましたが,うーん…コミコミで十ウン万…。純製同サイズなら,同じヨコハマの新銘柄ブルーアースRV-01とか,ダンロップのル・マンLM704あたりにすれば,もう少し安くなるんですが…。スポーティタイヤ好きの山杜には物足りないです。

 え?アジアンタイヤですか?あれは

「タイヤの違いが分からなく,とりあえず走れば良く,安くあげたい方」か
「走りはどうでもよく,見た目重視ロープロ&ネガキャンタイヤ仕様で,安くあげたい方」か
「走行会用のタイヤを別に持っていて,殆どクルマを日常使いせず,車検通すタイヤが必要な方」

が買う物だという先入観がありまして,毎日長距離&峠の通勤をしている山杜が命を預けるタイヤではないと思っていますので,全く選択肢に入りません。はい。

 次の夏の某茄子で,また同じタイヤ買う羽目になりそうですね。冬タイヤ履き替えがあっても1年しかもたないタイヤ…それじゃないと満足しない自分が原因なので,文句は言いますまい(笑)。


 しかし…クルマもタイヤも「エコ」一辺倒。いつかはこの時代が来るとは思っていましたが…実際になってみると,やはりつまらないものですね。このご時世,従来のクルマ好き(「走り」にしろ「いじり」にしろ)は,堂々と宣言しにくくなりました。
Posted at 2012/04/22 16:12:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | FUJINOYA Racing | クルマ
2012年04月15日 イイね!

春仕様第1弾

春仕様第1弾 昨日とうって変わって良い天気でした。午後から行きつけのディーラーにてエンジンオイル&エレメント交換。雪道運転でかなりの負荷をかけていたこともあってか,交換後は一気に吹けが良くなりましたね。

 で,ディーラーで「タイヤがまだスタッドレスですけど,交換どうしますか?」との話。「去年一昨年と痛い目を見てるので,今年は5月まで待ちます」と返答しておきました。まあそもそも,新品タイヤを買ったとき以外は自分で交換しますが。

 そんなわけで,タイヤ交換がまだなので,春仕様「第1弾」です。早くハイグリップタイヤで峠通勤したいところですが,あと半月じっと我慢です。



 まずワイパーを純正に戻しました。社外ワイパー対応品が少ない上に,純正でカバードタイプなので,特に変更するつもりはありません。まだ劣化もしてないので,ゴム交換は後ほど。



 続いてアンテナをロッドタイプに。雪はらった際に折れて,これで3本目。以前も書きましたが,今後の冬仕様はソフトタイプな純正で行くことにしました。くどいようですが,主流がショート化なのに逆行している山杜です。



 復興祈願ステッカーが劣化したので,新作のカッティングタイプに変更。福島県の地図の中の言葉は変更無く「WE HAVE NEVER LOST!(俺たちは負けちゃいない!)」です。あと,給油口ステッカーの上半分をスーパーGTのロゴマークに変更。ちょい痛成分排除。ハッチ部分のちょい痛も剥がしました。



 エアクリーナー&ラジエーターキャップをHKSにしたのでステッカー追加。



 で,スーパーGTステッカーの使わなかった文字部分を,助手席カップホルダーに利用。ダッシュボードにもFUJINOYA Racingのカラーステッカーを貼りました。


 これで気分はすっかり春なんですが,いかんせんタイヤが…スタッドレスの減りは気になるわ,アドバンスポーツのグリップ力は恋しいわ…。春仕様第2弾まであと半月…でも,今年は結構異常気象ですから,もっと先まで延びたりして(苦笑)。



<昨日の追記>


 横浜に行った際の戦利品。山杜は特にプロ野球どこのファンってのはないですが(野球自体は好きですよ。ラジオで中継聞いたりしますし,高校野球は地元応援しますし),やはり郷里のヒーロー,中畑清監督には頑張ってほしいですからね。買ってきてしまいました。

 何故ビジターの方かって?ビジターユニフォームの色使いの方がカッコイイと思った,それだけの理由です。今後スポーツ関係行事で着ましょうかね(笑)。
Posted at 2012/04/15 20:11:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | FUJINOYA Racing | クルマ
2012年04月14日 イイね!

仕事の合間にメガウェブへ

仕事の合間にメガウェブへ はい。昨日まで仕事で2泊3日,東京,横浜方面へ行って参りました。普段自動車通勤で,歩くことの無い山杜にとって,3日間で30kmぐらい歩いたわけでして…本日はくたばってました。ただでさえ膝悪いのに…。ホント,首都圏の電車通勤や営業やってらっしゃる方々のタフさには脱帽です。

 山杜の職業を御存知の方は,「ああ,あの行事の仕事か。」とお察しいただけるかと思います。で,この3日間のうち,お台場で少々自由時間がありまして…。となると,山杜が行く場所はここしかありませんよね。そのとおり。「TOYOTA MEGA WEB」です。

 2階のハイブリッドカー展示には興味なし。1階中心に見てました。で,やっぱり86の展示にふらふらと…。




 うーん。やっぱりAE86とは全然違います。山杜的にはいらないかなあ。話の種に運転してみたいという気はありますが,「欲しい」という気にはなりません。しかし,MTに見せかけたATシフトレバーは何なのか(笑)。そこまで見栄張らんでも…です。


 カスタマイズグレード「RC」も置いてありました。普段使いには厳しそうですが。こっちはしっかりMTでしたよ。


 むしろ山杜的にはこっちか。「G'z Vitz」。




 日常使いが快適で,なおかつスポーティーな走りと雰囲気が楽しめるモデル。ホワイトボディに黒と赤のラインが凄く山杜好みです。ドレスアップ興味ない山杜には,純正でここまでフィーリングが合うデザインは惹かれてしまいますね。

 で,自由時間終了間際に気づいてしまったんですよ。それは…「86試乗受付中!」うう…仕事中で無ければ…例えボスに許可もらったとしても,もう時間が無い…試乗終了の5/6までにもう一度プライベートで行く予定はないし…。悔いが残った山杜でした。

 最後に海辺の写真でも。さてどこでしょう?


 早朝から夜遅くまでの勤務,歩き通しの3日間でした。この仕事,全然楽しくないですからね。「いいですねー,仕事で旅行できて。」と言う方いらっしゃいますが,疲れるだけです。現任地ではまだ楽ですが,以前勤務していたところでのこの仕事は地獄でした。一睡もできない3日間…。

 明日はワイパーだけでも夏用に取り替えて,あとはディーラーにオイル交換お願いしてきますかね。
Posted at 2012/04/14 18:33:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関連その他 | クルマ

プロフィール

【FUJINOYA Racing】www.fujinoya.rgr.jp  質実剛健,愚直一徹!モットーは「法定速度遵守!直線60km/h,コーナーも60...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

12345 67
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

FUJINOYA Racing Main Site 
カテゴリ:山杜一平メインサイト
2012/07/15 19:05:53
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
 山杜にとって5代目の相棒、「スバル レヴォーグ STI Sport R 」です。202 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
 RN8後期型RST。2009.10.24納車。ストリームからストリームへ。  当初はR ...
その他 その他 その他 その他
「GIANT CROSS CS3400」  2008年,ガソリン高騰を受け,毎日の通勤 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
 2001年の1月に納車。山杜にとっては初の新車購入。  主に仕事仕様のため外見はほぼ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation