• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山杜一平のブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

北海道(函館)ネタ完成

北海道(函館)ネタ完成 今年の紅葉は綺麗ですよ。ここ数年で一番綺麗なんじゃないでしょうか。さすが,長い夏の後に一気に冷えただけのことはあります。

 職場は山奥なので,毎日紅葉狩りしてるようなもんです。都市部在住の方々にはうらやましい環境なのかもしれませんが。

 さて本題。9月30日のブログにも「作ってみたい」的なこと書いてましたが,一昨日の日曜日にやっと完成しました。もっとも,長々と時間かかって完成させたわけでもないですが。単にヒマ無かっただけです(苦笑)


 …分かる人だけ分かってくれれば良いです。函館市民で知らない方はいらっしゃいませんよね?

 あくまで個人で楽しむためのレプリカですので,細かいことは勘弁して下さいね。
Posted at 2012/10/30 20:58:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 趣味
2012年10月23日 イイね!

70,000km

70,000km 本日,朝の出勤時に達成。

 昨日の時点で残り35kmになっており,ひょっとして…と思っていたのですが,案の定でした。丁度職場の駐車場に着いたときに7万でした。おかげで撮影がしやすいこと。

 納車が2009年10月24日。ぴったり3年で7万km達成となりました。なにか運命めいたものを感じますね。


 例によって乗りつぶす気なので,走行距離過多は全く気にしておりません。愛車は下取り効くうちに乗り換えるよりも,最後まで付き合いたおす主義の山杜です。
Posted at 2012/10/23 22:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関連その他 | クルマ
2012年10月21日 イイね!

全快したので新蕎麦食べに

全快したので新蕎麦食べに この週末は完全にお休みをいただきまして,土曜日にゆっくり休養をとったおかげで,ほぼ全快いたしました。仕事で大きなヤマ抱えてまして,疲労が蓄積していたようです。いやー,もう若くないってことですかね。気持ち的にはまだまだ30ぐらいなんですが…アラフォーの悲しさか。

 で,全快したら食欲戻って腹が減る。当然ですね。ダイエットを本日はお休みし,今年も「新蕎麦」を食べに南会津に出かけましたよ。山杜はとにかく麺類大好きで,トップは蕎麦です。ただし手打ちの十割に限りますが。特に新蕎麦は「もり」で10枚はいけます。もっとも,ラーメンなんかより遥かにコストパフォーマンスは悪いですし,ダイエット中ですからそこまでは食べませんが。

 いくらダイエットで胃袋小さくなったとは言え,蕎麦だけだと腹減って余計食べそうなので天せいろを注文。


 新蕎麦最高!8月ぐらいの蕎麦は味も香りも落ちてますからね。良い蕎麦はこの時期に食べてナンボですよ。香りを楽しむならもり(せいろ)一択ですね。

 さて天ぷらもいただくが…やはり胃袋小さくなってます。腹パンパン。おかげで晩飯抜きで済みました。流石にこの時期は山菜天はないですね。蕎麦どころ南会津の地粉を使った新蕎麦。堪能して参りました。


 紅葉もここまで進んでます。11月に入ると広葉樹は裸になってしまいます。冬近し…そろそろスタッドレスタイヤとスキー一式の準備をしますかね。
Posted at 2012/10/21 19:57:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2012年10月18日 イイね!

がおった

 タイトルだけで分かる方は福島県民です。まあ最近は会津方面でしか使わない言葉かもしれませんが…。

 一昨日出勤後,山杜の容態が急変。前日の夜から微妙に腹痛はあったんですが…まあ,でかいの出りゃ治るだろぐらいで高をくくっていたんです。しかしながら,歩くのも億劫なぐらいしんどい状況に。

 これは変だぞと思いつつも,愚直一徹が信条の山杜。青い顔で仕事を続けていました。しかしついに昼前,上司から「早退命令」。よっぽど青い顔でしかめっ面していたんでしょう。根性でクルマ運転して何とか戻ってきました。

 もはやフラフラ。寝ようとしたところ,熱も上がり始めた様相なので,病院嫌いの山杜ですが,こりゃイカンと病院へ。腹痛と熱で朦朧とする中,待合室で1時間待たされ…やっと診察。ついた病名が

「急性胃腸炎」(感染性ではないらしい)

 処方箋を薬局で薬に代え,戻ってきて即薬飲んで倒れ込むように布団へ。発熱のせいか,腹痛が全身に転移し,熟睡したと言うよりも失神していたという方が適切か。結局有給とって寝込む羽目となりました。

 本日午後より本調子ではないものの復活。職場へ。ボスからも同僚からも「今週は寝てて良いのに」と言われましたが,そこは愚直一徹山杜。もっとも,今日は残業無しで帰宅しましたが。

 動けないほどでないものの,まだ腹痛が微妙に残る現状。頑丈な山杜が体調をここまで崩すのは,一昨年度の新型インフルエンザ以来か。

 まさに「鬼の霍乱」。一気に寒くなったこの季節…皆様も体調にご留意を…。

 しかし不幸中の何とやら。薬飲むために食べた粥数匙以外何も食べられなかったおかげで,一気に2kgの体重減(笑)。不健康減量法ですな。良いやせ方じゃないです。
Posted at 2012/10/18 20:01:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2012年10月14日 イイね!

B4プチ整備

B4プチ整備 さてこの週末もお袋のB4を預かることになったのですが…今回の指令は「エンジンオイル交換しておいて!」でした。

 山杜が過去このクルマを預かったときには1回もオイル交換やってないですね。このB4は,当時会津のディーラーで買ったものの,現在は会津スバルは閉店しましたので,その後は会津地方のとある整備工場に依頼して,点検や車検を行っています。

 さて,前回の交換日は…ドアの陰に貼ってあるはずだが…。どれどれ?


 今年の4月20日か…。まあ,一般的には半年か5,000kmと言われているが…。ウチの母親が半年で5,000kmなんてあるはずないのに…。だいたいこの整備工場,3,000km設定じゃないか。普通の人って半年で3,000kmぐらいなの?1ヶ月2,000km走る山杜としては信じられない数値ですが。さて走行距離は…と。


 …(汗)をいをい!前回交換から12,000kmいってるじゃないですかぁ!「エレメントは次回でいいから!」と言い残していったお袋であったが,おそらくこのシールの表記を見たからでありましょう。あのね。貴女は普通のおばちゃん(おばあちゃん)とは違うんだから,とあれほど言ってあるのに(苦笑)。どうもこの整備工場も,山杜母のことを全然分かってない模様。個人経営の整備工場なら,杓子定規に記入するんじゃなくて,顧客一人一人に合った対応をしても良いようなもんですが。

 というわけで,最近オイル交換はディーラーばっかりでしたが,流石にスバル車をホンダに持っていくわけにもいかんので,超自動後退で交換。ゴールドカード持ちの山杜は,交換工賃永久無料です。ええ,もちろんエレメントも替えましたよ。作業が待合室のすぐ隣でやってたので見物してると,やはりオイル真っ黒。でも,ヘドロのようにはなってなかったのでヨシです。まあ,毎日のように長距離乗ってエンジン回してる人ですからね。うちのお袋は。交換を終えて走り出してみると…まあ,吹けること吹けること。

 ついでに,親孝行と呼べるレベルでは全然ありませんが,給油&洗車もしました。もっとも,すべてガソリンスタンドにお願いしちゃいましたが(苦笑)。まあ,長男ながら実家を離れて暮らし,さらにこの歳になっても独身で孫の顔も見せてない親不孝者ですから,ささやかながらせめてこのぐらいはさせて貰わないと…ですね。
Posted at 2012/10/14 20:06:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関連その他 | クルマ

プロフィール

【FUJINOYA Racing】www.fujinoya.rgr.jp  質実剛健,愚直一徹!モットーは「法定速度遵守!直線60km/h,コーナーも60...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 3456
78910111213
14151617 181920
2122 2324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

FUJINOYA Racing Main Site 
カテゴリ:山杜一平メインサイト
2012/07/15 19:05:53
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
 山杜にとって5代目の相棒、「スバル レヴォーグ STI Sport R 」です。202 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
 RN8後期型RST。2009.10.24納車。ストリームからストリームへ。  当初はR ...
その他 その他 その他 その他
「GIANT CROSS CS3400」  2008年,ガソリン高騰を受け,毎日の通勤 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
 2001年の1月に納車。山杜にとっては初の新車購入。  主に仕事仕様のため外見はほぼ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation