• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山杜一平のブログ一覧

2014年01月26日 イイね!

冬山のイベントスタッフ

冬山のイベントスタッフ のっけから某ゆる熊のミニ雪像です。とある雪国のイベントにスタッフとして参加して参りました。まあ,山杜のブログの常連様は,この次期ですから,ああアレね。と思っていただけるかと思います。

 この雪像はメイン会場の片隅で,来場者による自由製作として作られたものです。…とはいうものの,これはお子様がチャレンジするための見本的作品ですが(作ったのは山杜の知人です)。

 もはやこの大会が行われている地からは去った山杜ですが,構築された繋がりはそう簡単には切れませんからね。特にこのイベントは,一昨年の記念すべき第1回開催からスタッフとして関わっていますから。

 さて,何枚か写真でも。とはいえ,人はひとりも写っていませんよ(笑)。プライバシー保護です。


 参加者が挑むコースです。今年は雪少ないですね。朝のコース整備で,土が見えている部分を埋めるのが一仕事でした。(これで少ないの?というツッコミも聞こえてきそうですが。)


 スタッフである山杜が履いている,自前のスキーです。このスキーは古くなったため,現在は山スキー用に使っています。山スキーは,落ちている木の枝や石ころなどのせいで,滑走面が傷だらけになりますからね。惜しくない板を使うわけです。ゲレンデ用は別に持ってますよ。

 今シーズンは1回も滑ってなかったので,ただいま太股パンパン,膝がくがくです。単純計算で,本日は5kmほど滑りました。

 なお,このイベントの模様は,本日この後の夕方のニュースで放送されるはずです(某テレビ局来てましたから)。どこの局かは書きませんので,もし偶然ご覧になりましたら,「あーこれか」と思っていただければ幸いです。
Posted at 2014/01/26 17:41:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然日記 | スポーツ
2014年01月22日 イイね!

ライセンス更新

ライセンス更新 JAFモータースポーツライセンス更新完了しました。2014年よりライセンスカードのデザインが一新したようです。2013年までは,基本的に背景カラーの変更のみだったんですが…。関連情報URLより昨年のライセンスカードをご確認下さい。

 え?去年このライセンス使う場面があったか,ですか?

 いいじゃないですか!持ってても荷物にならないのが「資格」「免許」というものですよ(笑)。

Posted at 2014/01/22 22:22:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | FUJINOYA Racing | クルマ
2014年01月19日 イイね!

あと7,000kmで大台&センター試験の思い出

あと7,000kmで大台&センター試験の思い出 節目と言うほどでは無いですが,本日エンジンオイル交換の前に丁度きっかりの瞬間がありましたので何気なく撮影してみました。

 山杜は基本5,000kmごとのエンジンオイル交換なんですが,なんだかんだあって3,000kmの誤差が出ています。きちんとサイクル守っていれば,丁度10万で交換になるんですが…次回は7,000km引っ張ってみようかしら?…まあ,エンジンのことを考えてやりませんが。



(余談・センター試験の思い出)

 大きなトラブルも無く,今年の大学入試センター試験も終わったようですね。かれこれ20年以上も前になりますが,山杜はなんとなんと,2回もこの試験受けてるんですよ(笑)。

 現役生の時は,今となっては信じられないかもしれませんが,高校側が引率して前泊で会場まで受験に行きました。当時は,会津地方に受験会場が無かったんですよね(会津大学ができる前です)。クラスメイトと飯坂温泉に宿泊した記憶があります(隣に寝た奴のイビキが酷かった覚えが…それが原因で寝不足で大学滑ったわけではないです。勉強不足です)。そういう時代だったんですね。

 浪人生の時は,仙台の某大手予備校に寮生活して通っており,仙台市内には会場が多数あるので,寮から徒歩で会場入りしました。その時は2日前に風邪ひいて熱を出すというハプニングに見舞われましたが,脳が働かなくなるのを恐れ,抗生物質ではなく漢方薬で解熱して挑んだ思い出があります。幸い,現役生の時の1.5倍以上の合計点を叩きだし,無事志望大学へ進学することができたわけです。現役生の時は,本当に勉強してなかったということですね。

 センター試験に挑んでいる方々を見ると,何となく嬉しくなります。昨今,「AO入試」などで大学の価値が下落しています。入試方法を見直す案も浮上しています。でも,やはり国公立大学は現状を維持してほしいなあと思うわけですよ。

 1年間の浪人の末,志望大学に合格した,合格発表のあの瞬間のガッツポーズ&雄叫び。真っ正面から突破した者だけが得られる,極上の充実感とその後の大きな自信だと思います。今でも,高校大学と,跳ね返されても真っ正面から突破したことは,生きていく上での大きな誇りとなっていますから…。

 ガンバレ!真っ正面から挑んでいる受験生たち!
Posted at 2014/01/19 20:35:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2014年01月13日 イイね!

成人式とは

 例によって三連休全く休みの無かった山杜です(苦笑)。明日からまた平常営業…。

 さて,タイトルですが…。連休2日目の昨日,山杜がとある休日返上仕事をしていた施設のすぐ隣の施設で,山杜が住む某市の成人式が行われていました。丁度お昼で,午前中に行われた式が終わり,ぞろぞろと外に出てきていた時ですね。

 大多数の新成人は,晴れやかな笑顔で,ご両親と一緒に写真に収まったり,友人同士で談笑したりしていましたが,少数ながらやっぱり居るんですよね…。

 金髪アフロ系,白&金の紋付き袴,大声で騒ぎながら爆音を上げるシャコタンネガキャン旧型VIPカー。

 見ていて情けなくなりますね。まあ,そういう人生を選択した人が,その後どうなろうと知ったこっちゃない。ただ,これだけは言っておきたいんです(あくまで山杜の持論ですから,反論はあって当然かと思いますが)。

 成人式とは,自分を成人するまで育ててくれた,親に感謝する場である。

 涙を流す親御さんの姿もあった成人式。成人しても保護者同伴の賛否はさておき,果たしてその涙はうれし涙だったのかあるいは…。

 もっとも,別の意味で親を泣かすような輩の成人式には,親は来てないでしょうけどね(苦笑)。


 以上,ダブル成人式のオッサンの小言でした(笑)。

Posted at 2014/01/13 21:43:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2014年01月08日 イイね!

ニューカーナビ見参!

ニューカーナビ見参! しばらく放っておく,何てこと言っておいて,いいナビ見つけたのでとっとと買って付けてしまいました。

 「Yupiteru YPB618Si」


 壊れたナビが「YPB505Si」ですから,後継機ということになるんでしょうか。

 丁度これまで使っていたYupiteruのクレードルにそのままドッキングできそうだったので,即決でしたね。


 取り付けた感じは…今までの5インチが6インチになったので,やや大きく感じます。まあでも,同メーカーの同タイプだけに違和感は無いですね。

 案内音声については,YPB505Siの方が自然な感じで良かったです。YPB618Siの音声はやや機械っぽいですね。しかし,新型になった方が退化するってアリでしょうか?マップは圧倒的にYPB618Siの方が見やすいですが。

 かくして「ナビぼっこれだ騒動」は一件落着!

Posted at 2014/01/08 22:22:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | FUJINOYA Racing | クルマ

プロフィール

【FUJINOYA Racing】www.fujinoya.rgr.jp  質実剛健,愚直一徹!モットーは「法定速度遵守!直線60km/h,コーナーも60...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   12 3 4
567 891011
12 131415161718
192021 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

FUJINOYA Racing Main Site 
カテゴリ:山杜一平メインサイト
2012/07/15 19:05:53
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
 山杜にとって5代目の相棒、「スバル レヴォーグ STI Sport R 」です。202 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
 RN8後期型RST。2009.10.24納車。ストリームからストリームへ。  当初はR ...
その他 その他 その他 その他
「GIANT CROSS CS3400」  2008年,ガソリン高騰を受け,毎日の通勤 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
 2001年の1月に納車。山杜にとっては初の新車購入。  主に仕事仕様のため外見はほぼ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation