• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山杜一平のブログ一覧

2015年05月10日 イイね!

当時はここまで進化するとは…

当時はここまで進化するとは… いかがお過ごしでしょうか。毎度お馴染みの山杜です。

 先週は仙台市に出張でした。写真は仙台城の正宗公です。独眼竜の異名を取る伊達政宗公ですが,遺言により,後世に作られた像はすべて両眼になっています。詳しくはお調べ下さいませ。

 さて仙台出張中,とある施設に研修で立ち寄ったとき,ある展示物に目がとまりました。



PC-8801


 お懐かしゅうございます。山杜が小中学生のころのNECの主力機でしたね。その後はPC-9801に移ってきましたが,一式揃えると当時の物価でも70万~100万はしましたから,PC-8801をそのまま長持ちさせる人も多かったです。

 まあ,そもそも,パソコンを所有している家庭自体が1%も無かった時代ですが。

 で,山杜が大学に進学しまして,コンピュータの講義を受講した際に使ったのがこのPC88なんです。流石は地方国立大。コンピュータ室にPC98は2台しか無いという有様でした。思わず「いつの時代のパソコンだ!」と突っ込んだ覚えがあります。

 というのも,山杜は大学入学と同時にPC-9801RXを手に入れておりました。親父が当時,「もうワープロ機は古い!これからはパソコンの時代だ!」とのたまって,見栄で100万近く出して買ったんですね。結局使いこなせずに家でホコリかぶってましたので(苦笑),山杜が合格祝いとばかりにぶんどりました。


 もちろん,この施設にPC-9801も展示してありましたよ。もっともグレードは「F」ですが。

 あと,こんなのも展示してありました。当時はセンセーショナルでしたね。



iMac !


 これ,まったく同色(グレープ),買いましたよ~。所有していた時の写真が残ってましたのでご紹介。


 和室にiMac。このミスマッチが何とも(笑)。

 今も販売しているiMacですが,当時ほどのインパクトはありませんね。

 そのうち,山杜所有歴代PCをまとめてみますかね。もっとも,写真が残ってないでしょうが…。ちなみに,今使用しているPCは12台目ですかね。記憶から抜けているPCもあるかも…?

 最後にタイトルに戻りますが,N88-BASICMS-DOSでPCを使い始めたあの当時,ここまでICTが進化するとは思いませんでした…。
Posted at 2015/05/10 22:04:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の趣味 | パソコン/インターネット
2015年05月06日 イイね!

敢えて時代に逆行してみようかと…携帯「電話」

敢えて時代に逆行してみようかと…携帯「電話」 ゴールデンウィーク終わりました。山杜ですか?相変わらず休日返上続きで休んでおりません。困ったもんです。まあ,おかげで渋滞などにも巻き込まれずに済んでいるわけですが。

 本日最終日にしてようやく一休み。エンジンオイル&エレメント交換に行って終了。次の土日も返上…我ながらタフなのには呆れます(苦笑)。

 さて本題。 冒頭の写真は,山杜愛用の携帯電話です(新品時に撮影)。使用期間は丸4年になりますね。

 ニュースによると,2017年以降は各メーカーとも「フィーチャーフォン」(いわゆる「ガラケー」)を生産しない方向だとか。ついにその時が訪れてしまうのか…といった気分です。

 ちょっと脱線しますが。山杜は「ガラケー」って呼び名嫌いなんです。馬鹿にしてるようで。「ジャパンオリジナル携帯電話,略して『J・O・K』」とでも呼びたいくらい優れている技術だと思います。

 閑話休題。山杜はフィーチャーフォン派です。欲しいのは電話機能のみなんです。正直,メールもパソコンで送受信するもので充分なのですが,仕事上必要なときもあるので仕方なく使っています(とはいえ,最近は電話番号でできる「ショートメール」ばかりですが)。この2つの機能しか使っていない山杜ですから,スマートフォンは「オーバースペック&料金高額すぎ」なのです。

 そんなこと言って,要はスマートフォンを使いこなせないだけなんじゃ?と思われるかもしれませんが,山杜は職場でまがりなりにも「ICT主任」を仰せつかっており,一通りは理解しております。事実,Wi-Fi環境下のみで使える安価なタブレット端末は所有しており,必要に応じて使っていますので,使いこなせない訳ではありません(ちなみに山杜の職場にはWi-Fi環境はありません)。単純に,四六時中スマートフォンをいじっているような趣味や時間はない,ということです。

 山杜と同様,電話のみで良いという需要はあるはずなのですが…古い通信網として切り捨てられる運命なのでしょうね。山杜としては,電話以外が主体となるお楽しみ用端末が欲しい訳ではないのですが…。

 まあでも,20世紀末に携帯電話が普及しはじめたときも,「そんなのいらん」という人は多かったわけで…これも時代が繰り返されているだけなのかもしれません。事実,山杜が携帯電話契約したのもかなり経ってからでした。就職してから仕事上必要になり,やむなく持ったという感じです。

 通話以外の契約を全部解除しても,多方面に迷惑がかからないことが確認できたら,実行する予定です。メールですか?ショートメールで不十分な場合は,PC受信用のアドレスによこして貰えば済むことかなと思うわけでして…。

 機種としては生産しなくなっても,フィーチャーフォンの通信システムが5年ぐらいは残るのであれば,今のうちに気に入った白ロム買って,大切にしまっておこうかなとも考えています。

 最後に断っておきますが,スマートフォンを否定している訳ではございませんのであしからず。単純に,山杜にとっては過ぎた代物であるというだけです。ネットはパソコンからできれば充分ですし…。

 …若くない証拠なんでしょうか(苦笑)。
Posted at 2015/05/06 21:05:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

【FUJINOYA Racing】www.fujinoya.rgr.jp  質実剛健,愚直一徹!モットーは「法定速度遵守!直線60km/h,コーナーも60...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FUJINOYA Racing Main Site 
カテゴリ:山杜一平メインサイト
2012/07/15 19:05:53
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
 山杜にとって5代目の相棒、「スバル レヴォーグ STI Sport R 」です。202 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
 RN8後期型RST。2009.10.24納車。ストリームからストリームへ。  当初はR ...
その他 その他 その他 その他
「GIANT CROSS CS3400」  2008年,ガソリン高騰を受け,毎日の通勤 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
 2001年の1月に納車。山杜にとっては初の新車購入。  主に仕事仕様のため外見はほぼ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation