
ドライブ記事とは全く関係ない写真ですが・・・
庭先で栽培している白いイチゴとクッキーで脳ミソを起動したら、ドライブモードにチェンジ
今日は暑い日、どころにより真夏日の予報なので、
普段よりも遠出をしたくて、行程250km程を目標に日光に向かった。
東北自動車道と日光宇都宮道路を使い、日光市の今市インターチェンジまでワープ
道の駅日光でトイレ休憩をするが、すでに満車で駐車場の係員も「絶賛、血圧上昇中」
誘導に従い、ゼブラゾーンに駐車させてもらった。
遅い昼食をコンビニで済ませ、121号線をひたすら北上することにした。

十数年ぶりに訪れた五十里湖と海尻橋、再訪は15年?20年ぶり?

橋以外の記憶がない。

土砂崩れの規制箇所、山間部アルアルです。

道の駅湯西川、人だらけ車だけなので立ち寄らず
変わった形の水陸両用バスを横目に見ながら、

トンネルと五十里湖沿いの121号線の景色を楽しみ、上三依水生植物園に立ち寄るも、ほぼ閉園時間のため奥までは行けず

男鹿川の澄んだ川底と景色を楽しんで、再度北上

途中おにぎり3個の道路表示板を写真に収め

南会津町では阿賀川の川底も楽しみつつ、

今日のドライブはこれにて終了
帰路の118号線ではビュンビュン系の軽箱バンを追いかけながら、少し楽しいバトルをしてしまった。
Posted at 2023/06/02 02:18:53 | |
トラックバック(0) |
プチドライブ | クルマ