2007年11月22日
今日は、より日常的な条件に近い感じでのテストです(;´∀`)
積雪は重い感じの雪質で約20cm程度の深さです。
猛烈な風で磨かれて、表面はガチガチみたいな・・・
何故か、本日も日帰りで日本海側に出張でしたので、空き時間にテストしてみました。
場所は・・・工場の一角です(;´∀`)
速度は、前回より若干上乗せして40Km+αです。
いずれも同じ条件でのテストです。
あ、カーブはノーブレーキで進入です(;´∀`)
①FWDモードでASCオン
普通にスタートします・・・つまんねー(;´∀`)
カーブも強アンダーステアを弱アンダーに修正しつつ曲がります。
ちょっと曲がるまでに時間がかかる気がしますが・・・
これなら雪国でもC2乗って不安無いと思います。
②FWDモードでASCオフ
スタートはアクセルワークを考えて行わないと前に進まない感じ。
挙動なんかは普通のFWD車と同じです。
カーブは・・・広い場所以外で試したら確実に車壊します(;´∀`)
激しくアンダーというより、曲ってませんってば・・・
③オート4WDモードでASCオン
スタートもカーブも①と同じ。
でも前回よりはカーブ苦手になったかなー・・・
前回は弱アンダーでも割とニュートラルに近い感じでしたが、今回はアンダー強めに感じます。
曲り始めも強アンダーから修正に時間がかかるなぁって思いました。
雪質と速度の違いなのかな?
①よりは曲がらなかったのが意外な感じ(;´∀`)
④オート4WDモードでASCオフ
だいたい②と同じですね・・・
スタートこそ空転せずに発進出来ますが、カーブはダメっぽいです。
⑤4WDLOCKモードでASCオン
スタートもカーブもほぼ③と同じです。
⑤だけ別地点で別なテスト(;´∀`)
未除雪状態の約30cm以上はあろう場所での停止状態からのUターンと、テカテカの凍結路での停止状態からのUターンをテストしてみました。
スキー場とかでよくありますよね・・・こんなシチュエーション・・・
結果・・・どっちも普通です(;´∀`)
さすがに強アンダーが強烈に出ますが、アクセル開度とは裏腹に車体側で勝手に制御してくれて弱アンダーに修正してくれます。
ただね、ASC介入すると、運転していて違和感あるんですよね・・・
安全には安全なんだけど、過信禁物かもしれませんね。
状況に応じた安全な速度を心がければ良いだけです。
尚、今日はASCオフ状態のFWDモードで230Kmを走行です(;´∀`)
正直、4WDモードより静かだし、別に急いでいたわけじゃないので、のんびり走る分にはこれでいいかなって思います。
今日気づいたけど、ASC介入するとインフォメーションディスプレィが黄色表示になるんですかね(;´∀`)
切り替わる瞬間しか見てる余裕無かったんですが、ASC動作後に見たら黄色から赤に戻ろうとしてた気がする・・・
今度、確認してもらおう・・・妻に(;´∀`)
燃費は・・・何故か10.5Km位までしか伸びませんでした・・・
遊び過ぎたからか!?
Posted at 2007/11/22 20:58:34 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2007年11月20日
主人公しゅうぢは長距離自走出張を回避した。
しかし、相次ぐ降雪による職長不在によって、不測の事態を招いてしまった事になる・・・
これはある中年不良サラリーマソの涙の物語であr(ry
始業時刻をとうに過ぎているにも関わらず、オフィスの空気はいつもにも増して賑やかである。
正確には、相次ぐ降雪による脱落者からの電話応対に追われていると言っても過言じゃない・・・
不良サラリーマソのしゅうぢはというと、先方への延期の電話と関係各位へのメール応対に追われていた。
傍から見たら、かなり( ´_ゝ`)ヒッシダナ
この応対が終わったのが始業開始から1時間後である・・・
思ったより早く収束し、ほっと一息がてら喫煙所で一服をしていたところだった。
携「ピロロッピロロッピロロッピロロッピロロッ」
着信は課長であった。
彼もまた、降雪に敗れた一人でもある。
課「あ、出張やめたんだって?」
俺「ぁぃ」
課「すまねぇなぁ・・・半分も来てないって?」
俺「ぁぃ」
課「でさぁ、言うの忘れてたんだけどさ・・・俺の代わりに行ってくれる?」
俺「ぁ"ぃ"??」
課「あのさ、明日なんだけどさ、9時から●●で研修あんだよ」
俺「ぁ"ぃ"??」
課「うん、今から行ってもいいから、とにかくお願い!」
俺「ぁ"ぃ"??」
課「明日の件は俺から●●に連絡しとくから、あとメール転送すっから」
俺「・・・ぁぃ」
課「じゃヨロピコ♪」
いきなりコレですよ・・・
部課長職以上対象の研修に、入社半年目の不良平サラリーマソが逝けるのかと・・・
そりゃ年齢的には過不足無いんだがね(;´∀`)
速攻で転送されたメールに目を通しますが、ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…です(;´∀`)
ともかく、この場に居たくないという雰囲気もあってか、お昼位に会社を出発しましたよ・・・
家に向かってね!
さすが不良サラリーマソ(;´∀`)
家で一息ついて、一路目的地へ向かいます。
北上西ICから大曲ICをD:5で初高速ドライブです。
積もっている雪の中をね!(´Д⊂ヽ
ETCゲートを通過し、4WDモードにセレクタを回し本線に合流します。
加速帯でジワジワとアクセルを開け、ゆっくりと合流です。
この道路は基本1車線で、途中に追い越し車線が何箇所かある道路です。
最高速度も70Kmが上限だったりもします・・・
下道行った方が速い気がしますが、このコンディションで勾配とカーブの連続する豪雪地帯を逝くのは得策ではありません・・・
出張扱いなので、遠慮せずに高速?に乗りますよと(;´∀`)
除雪が適当なのか、除雪した上に更に積もったのかは定かじゃありませんが、ともかく道路は白い部分の方が圧倒的に多かった・・・
さすが交通量少ないだけの事はあるn(ry
先行車両も何台か居ましたが、気付けば後塵を浴びせてました・・・
ブッチャケ、制限速度の2倍で巡航してました(;´∀`)
さすが定評のあるASCですね・・・3桁Km台のワダチ有り路面でのレーンチェンジも不安なくこなしてくれます。
正直、回頭性の良さがアダになってオーバーステア気味になるかなと思っていたんですが、終始弱アンダーステアでした。
確かに硬めの高さのあるワダチでレーンチェンジすると「ズルルッ」とテールが振られる場面もありましたが、アクセルを少し踏み足すと弱アンダーになっています。
気温は-3℃で吹雪いている状況でしたので、路面の一部は凍結してたと思います。
ともあれ、さすがにこの調子で巡航すると燃費計の数字が悪化してしまいますので、制限速度+αでの巡航に切り替えましたが(;´∀`)
確か、この時点で燃費計は8.2Kmだったかと思います。
意外と減りません・・・
で、速度を落として巡航した結果、出口ETCを通過した時点で9.6Kmまで回復です。
思ったより燃費良いです(;´∀`)
大曲ICを出て、国道105号線を一路由利本荘市へと向かいます。
途中某所にて4WDの性能を確認してみました。
閉店したスーパーの駐車場です・・・
除雪されていないので、30cm位の雪がそのまま積もっている状態でした。
たいして広くない駐車場なんですが・・・ASCオンとオフ時の挙動の違いを確認したくて少しだけお邪魔させてもらいました(;´∀`)
確かに違いを強烈に感じました・・・・
オンだとヘビーアンダー気味になった姿勢を弱アンダーまで修正してくれるんですね。
オフだと終始ヘビーアンダーでした。
後、オンの状態でフェイントをかけてハンドルを強めに切ると、一瞬オーバーステアにはなりますが、これも又弱アンダーに修正してくれます・・・
速度的には30km前後ですから、決して通常走行時の条件からかけ離れた数字じゃないと思います。
驚いたというのが正直な話です(;´∀`)
まあ、時間にして3分も居ませんでしたが、十分に体感する事は出来ました。
一番良いのは、クローズドコースでのこのシチュエーションなんですけどね・・・
今思うと、閉店しているとは言え、勝手に入って荒らして悪い事しちゃったな・・・スイマセンorz
その後は目的地に到着し、適当な温泉付きのボロ安宿にチェックイン。
温泉に入って惰眠を貪ります(;´∀`)
たまにはネットも無く、うるさいガキんちょどもも居ない静かな世界も良いものです。
当然、携帯の電源もオフです(;´∀`)
その後、飯食って温泉に入って朝まで熟睡・・・
翌日は朝から夕方まで会議室で部課長クラスに混じって研修です・・・
話の中身はわかってるので、辛くはありませんでしたが退屈です。
瞼の裏にマジックで目を書くという荒業を使える状況にも無かったので、迂闊にも居眠り出来ません(;´∀`)
終わる頃には、すっかり気分がハイでした・・・
別な意味で・・・
研修が終了して、速攻で工場に戻り、経過報告を済ませて帰宅します。
幸いにも帰る道中は雪ではなく雨でしたので、路面状況は良好でした。
路肩には雪が積み重なっては居ましたが・・・
やっぱり離れると、家族のありがたみってわかりますね。
どんな辛い時でも家族の顔を見るだけで安らぎます・・・
PCちょこっとやって、風呂入って早めにダウンしました(;´∀`)
総走行距離342Km 平均燃費11.9Km!!最高12.4Km!!最低8.6Km
意外と悪くないじゃないか!
Posted at 2007/11/21 22:56:52 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2007年11月20日
大雪の朝、いつもより早めに出勤しました。
無人の事務所の電話が鳴り響いてます。
嫌な予感がプンスコプンスコ漂います・・・
俺「ぁぃ」
電「あ、○○部の○○ですけど、○○部長お願いします」
俺「来てないよ」
電「あ、○○さんっすか・・・タイヤ替えてたんすか?」
俺「普通、土日に変えるだろヲィ!?」
電「いや、色々と忙しくて・・・」
俺「ってかね、他の電話が鳴ってるんで部長なら携帯にでもかけとけよ」
電「ぁぃ」
で、別の電話を取る
俺「ぁぃ」
部「あ、○○部の○○ですが、ウチの誰か来てる?」
俺「あ、さっき○○君から電話ありましたよ」
部「休むって?」
俺「多分・・・で、まさか○○部長も・・・?」
部「工場長来たらヨロピコ」
俺「ってヲィ!!」
部「ガチャ・・・ツーツーツー」
で・・・
俺「ぁぃ(怒」
工「あ、○○ですが」
俺「あ、おはようございます○○です」
工「お、早いねぇ」
俺「ところで、まさかとは思いますが・・・」
工「タイヤ交換してないんで、遅れるヨロピコ」
俺「ちょ・・・ちょ・・・」
工「ん?」
俺「あの・・・今日の予定が」
工「ちょっと相手しておいてヨロチクビ」
俺「・・・というよりタクシーでもいいんで来て下さいってば・・・」
工「いや、それがな・・・実家at○○県・・・」
俺「ちょ・・・おま・・・ってヲィ!!」
素敵な会社です・・・
社員数1,500人の工場とは思えません・・・
結局、120人居る筈の日勤者の5割は姿を見かけませんでした・・・
俺も姿消してヨカデスカ??
結局、出張予定が無くなりましたよと。
行かなくなって良かったんだけどね。
だが!
続く・・・
Posted at 2007/11/20 22:33:53 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2007年11月19日

朝起きたらこんな感じになってました。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
さぁ、今から雪下しして出張してきます・・・
つか、下手すりゃ延期か新幹線か・・・(;・∀・)
出張確定しやがったら明日の夜までネット出来ませんので、返信遅れますorz
Posted at 2007/11/19 06:42:53 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2007年11月18日
昨日タイヤ交換して正解でした。
今日の夕方から、我が家方面は冷たい雨からみぞれに変わり、現在はしっかりした雪になっています。
明日の出張に備えて、先ほど地域最安値(それでも142円・・・)のGSに給油しに行きましたが、予想通りタイヤ交換の順番を待つ車の列です(汗
昨日交換した俺は勝ち組みです!
まあ・・・人生は負け組みなんですがね・・・
この調子だと、明日には積もらなくても路面凍結必至ですがな(困
しかも、出張先には高い山々を越えて行かなければなりませんがな・・・
D:5にとって、初めての高速道路がこんな状況とは予想GUYでしたわ。
でも、D:5にして良かったなと、つくづく思ってしまいます。
明日は安全運転でのんびり行くとしますかね。
尚、今回の燃費は実測7.243Km位でした・・・
車両の表示は8.8Kmなので、誤差は1.6Km位ですか?
こんなもんでしょうか・・・ね?
今回は短距離中心だったから、仕方が無いかな。
今回の出張で、ノーマルの状態でどの程度伸びるか楽しみです。
これで絶望的なら、先輩方に知恵を授かりアーシング&オカルトチューンとなりそうですね(汗
このPCにはカードライターが無いので、画像はUPできません・・・
これも経費で買うk・・・うわなにをskdhこうぃhどいおえうぃrほkkdふじk
Posted at 2007/11/18 18:29:48 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記