• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いの_のブログ一覧

2020年07月26日 イイね!

NX購入の軌跡(?) 番外編

NX購入の軌跡(?) 番外編購入の経緯についてはすでに書いた通りだが・・・
番外編として、各種作業場所について。

購入経緯のとおり、現在、NX以外にCTとエリシオンがあるわけで、駐車場もそれぞれで借りている状態。
しかし、自宅そばの駐車場(知人の所有)にはNX購入時点で空きがなかった。
※エリシオンはこの駐車場が作られる前から別の(同じ知人の所有するところ)駐車場に止めていたので、そのままここを契約。CT購入時はたまたま、1台空いていた

このため、NXのみ少し遠い駐車場を借りている。(NXの距離計で、道なりにきて自宅まで400m程度の場所)
が、住宅地の中でかつ、未舗装の場所なので、何かと作業をするのは難しいので、CT/エリシオンの駐車場にもってきて作業をしている。
また、都合のいいことに、この駐車場、前述の2台分に加えて、親父の作業用に、特別に1台分のガレージを簡易的な部屋として用意してもらっているため、全部で3台分のスペースを借りていることに。
※駐車場となった時の諸事情により、このような対応となった

しかも、ガレージの奥2台分と 屋根のない一番奥という形で駐車場の奥側を占拠する形で借りているため、画像のようにNXを止めても影響あるのは全部身内となっている。
※写真ではNXの後ろのスペースを開けているのでガレージの3つ目までかかっているが、後ろがリヤハッチが開いて作業できる程度のスペースにすると、2台分に十分収まる。
 ちょうど、シャッターが少し空いているところがCT用に借りている場所でその奥が作業用の部屋。そして写真の右側にエリシオンが止まっている。
 このため、NXをこの形で置くとCTは出せないがエリシオンはぎりぎり通せる形に。
 また、エリシオンの前に縦列で置けば、エリシオンが出せないがCTは出せるようになる。
駐車場管理の不動産屋の人も知っているので、特に問題なく作業している。
※不動産屋の人も同じ駐車場を使っており、作業中に顔を合わせることも。

工具とか共通で使用できるものはCTのガレージ内に保管しているので、作業するときはこの写真のように、開けていることが多く、CTが写りこんでいることも。(過去のパーツレビューとか・・・今後も出てきそう)
→ たまに、兄がCTで出かけているときはガレージを占拠して作業することも・・


このような状況なので、NX用品はラゲッジスペースの下段に入れていたりするし、作業するときのメインのスペースはラゲッジスペースだったりする。
※基本的に車のそばでの作業時の写真は取り付け部orラゲッジスペースとなるでしょうね・・・
 ラゲッジスペース、使いやすい広さと高さなんですよね・・・

Posted at 2020/07/27 00:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2020年07月24日 イイね!

碓氷湖

碓氷湖NXの納車時点では緊急事態宣言中で(GWに)ドライブで遠出することは難しかった。
この4連休は今日(7/24)だけ、遠出できるタイミングだったので、天気もぎりぎりとなりそうだったので、碓氷湖まで行ってきた。



とりあえず、到着直後は雨も降っていなかったので、とりあえずの目的(内緒)は完了。


が、すぐに雨が降て来てしまったので、湖の周りの散歩はあきらめて撤収。
・・といっても、軽井沢経由で帰宅したのだが。

結果、納車後の1回のお出かけでの最長記録(330km)となりました。
Posted at 2020/07/24 22:54:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年07月23日 イイね!

NX購入の軌跡(?) その2

NX購入の軌跡(?) その2兄のCT200hが納車された後・・・週末の過ごし方が一変。
毎土日、CTで出かけるようになった。
やはり、新車を購入すると出かけたくなる・・ということで一過性のものと思っていたが、2か月経っても続き、かつ、終わらないように見えた。
NX購入はこのころにはすでにあきらめていたのではあるが、兄の予想外の一言が。
「NX買おう」と。

CT購入時の保険で(見栄で)「年間5千キロ」と言っていたはずが、気が付けば年間1万キロを超えるペース(1か月で1200km)
どうやら乗りすぎだと感じたらしく、長距離(ドライブ)用にNXを用意したいということで。
※サイズ的に、兄は1,800mm超えは無理と言っているので、実質私の運転・・・

ここからは早かった。気が付いたら(担当SCへ)見積もりの依頼(12月)をして私が考えていた構成で見積もり。兄と話をしてなんとなく方向性が確定。
※私はF SPORT希望だが、コストパフォーマンスでI Packageでいいと兄。ここはいったん、Fベースで価格交渉でということに。

1月には一時的に試乗車がない表記となっていたものの、SCからの連絡で急遽2/1に試乗が決定。(長期貸し出し中だったらしい)
で、2/1試乗(I Packege)でなんか、さすがふわふわで兄も「Fがいいね」と。
※LEXUS MEETS...の試乗車はNX300 F SPORTなので、足回りはわかっていた

と、同意が得られしかも試乗後の商談中に、現状なら3末~4月頭の納車予定と。
・・・5月GWに間に合ってしまう・・・ということで、いろいろ交渉しその場で決定。
ただ、時間が遅かったのと、追加の調整等があったため、翌2/2に再度ディーラーにて契約。レクサスカードでの頭金払いとしたため、即発注状態となった。
契約でいただいたスパークリングワイン。ディーラーの刻印入り

その後はご存じ新型コロナウィルス騒ぎで生産遅れ等があったものの、4/18ディーラー到着(*1)とのことで、最短の4/19出の納車となった。

*1:話を聞くと、いったん経営母体(埼玉トヨタ)のセンターに集められ、ここでベースの作業(ナンバー登録とか)をしてからディーラーに持ち込まれるらしい。
  4/19の納車も、4/18の朝入庫で(コロナ騒ぎで営業時間が短縮のため)ぎりぎりの作業時間だったらしい。が、4/19を逃すと1週間後となってしまうので、最短日とした

結果、突然の兄の「車を買う」宣言から1年で2台のLEXUSがやってくることに・・・
Posted at 2020/07/23 23:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2020年07月22日 イイね!

NX購入の軌跡(?) その1

NX購入の軌跡(?) その1すでにNX納車から3か月(購入から6か月弱)となってしまいますが、記録のため、NXの購入した経緯を。
まずはNX購入直前まで。

2019年の5月、兄がいきなり「車を買う」と言い出した。
免許を取った直後はそこそこ運転していたものの、その後25年以上は運転したところを見たこともなかったので本当に驚いた。
話を聞くと「VW ゴルフ」「ボルボ V40」「レクサス CT200h」に絞りこんでいると(一部、見積もりもとっていた・・・)
どれがいいかという話になり、結果、国産車がいいだろうということになった。

その後、6月になったらレクサスのディーラーへ連れて行けという。
なんでも試乗予約をしているとか・・・場所的に車で行くことになるため、運転手として駆り出された。
試乗も結局、私が運転することに。(まぁ、予想はしていた)
その後普通に商談となったが、気が付いたらその日のうちに契約

契約したことも驚いたが、隣で話を聞いたり、CTのカタログを見て、レクサスの車なら買ってもいいかなと思い始めていた。
が、残念ながらミニバンがない・・・(試乗の時も親父の車を借りたが、エリシオン・・・これに慣れてしまったため、買うならミニバンと思っていた)

その後見ていくうちにサイズ・価格的に「NX」かなと思いながらもRXでもなんとかなるかも・・とも思い始めた。
※車両登録ための諸資料をディーラーにもっていくときにNXのカタログをもらうことに。

で、レクサスのWEBを見ていて、LEXUS MEETS...を知り、CTの納車前にNXの試乗に。


その後CTの納車(9/14)を挟んでRX(8月に出た最新モデル)も試乗。


結果、RXは大きすぎるので「NXで!」となったが、結局(あまり乗らないだろうと思われる)CTがあればいいか・・という形で収まりかけたのだが・・・

(次回へ?)
Posted at 2020/07/22 23:57:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「NX 6ヶ月(18ヶ月)点検…」
何シテル?   10/19 17:43
20で免許取得後、家族の車を運転していましたが、この度、4x才にて初の自動車所有となりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021 22 23 2425
262728293031 

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]リンレイ 車内の靴キズ復元コート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 11:59:37
[ホンダ エリシオン] 楽々、エンジンルームからの配線引き込み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 15:51:02

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド ももんが2号車 (レクサス NXハイブリッド)
4x才にして初の購入 NX300h Fスポーツ AWD(後期型) メーカーOP ・P ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
高齢で免許返納した父から、名義変更しました ※父が2005年2月に新車購入

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation