• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまぷ500のブログ一覧

2025年03月02日 イイね!

束の間でスポーツカーに乗れる日々でした

束の間でスポーツカーに乗れる日々でした大雪に見舞われたこの冬。
久しぶりに休みと理想的な空模様が合致した貴重な土日だった。

平日から仕事しながら乗りて〜!乗りて〜!!とウズウズ…金曜日の夜に我慢ならずエキシージを繰り出す💨


「道の駅くがみ」にて
田舎の道の駅はほぼ貸し切り状態。

1時間半ほど海沿い&お山の麓を走って満足したのでガレージに片付けた後、お家に戻るハズが「オープンもイケるんじゃね?」と、隣に寝てるロク雄を叩き起こしてさっきと同じルートをまた一回り💨先日交換したRECAROのRC Sのインプレしたいのもあって、結局は日が変わるまで久しぶりに夜な夜な徘徊。

土曜日は西会津のラーメン屋までロク雄のシート交換後のテストドライブ。


道の駅みかわにて
新潟県なのに青空が出ててチョー嬉しい。


西会津の道の駅にて
トランスアクスルのハイテク4WDにFF車に…共通点は「過給機付き」という点だけかな。

往復200kmほど走らせたけどロク雄+RC Sはノーマルシートに比べて疲れにくいような?気のせいか?疲れにくいと言いたい自分がいる…といったところ。

ただしこの時期の国道は繰り返し撒かれている塩カルが雪解け水とともに車体に満遍なく付着しているのを気にしつつ泥のように眠りに💤

そして本日(日曜日)
午後から雨予報☔なので昨日の塩カル洗浄にちょうどいいぜとばかりに道の駅マリンドリーム能生までこの時期恒例のアンコウ汁定食を食べに行ってきた。



冬ながら穏やかな日本海を眺めながらアンコウの脂でヤケド注意のアツアツを食す

今日は往復で300km弱だったけど、RECAROのRC Sはノーマルに比べて疲労度は軽減できることはある程度確認できたかなと。

新潟は明日以降また冬っぽいお天気らしいけど、久しぶりにタップリ走れて満足な夜✨

Posted at 2025/03/02 19:49:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月23日 イイね!

エキシージから出たシートをS660に〜

エキシージから出たシートをS660に〜先月、 エキシージのシートを交換 してはじき出されたRECAROのRCS、ヤフオクかメルカリで売却も考えたものの、使用期間が短いのでもったいないなと。
ランクル70やエムヲに付けるにはシートバックプロテクター?の調達なんかも必要になりそうで追加の出費が💧
一番無難な取り付け先として白羽の矢がたったのがロク雄君(笑)
…にしてもとりあえずレールは要るんだけどLotus車に比べたらはるかにメジャーな車種なのでカンタンにお取り寄せできて、車検対応の書類もあっという間に作ってもらえた。

寒い寒いアジトで鼻水たらしながらDIYで取り付け作業に励むこと4時間…なんとか取り付け完了。

世界のRECAROながら取り付け説明書はだいぶいい加減で、同梱品のパーツ類が違うもんが入ってたりで…まぁ、社外パーツってこんなもんだよね。




シート&レールの交換ごときに時間かかったけど、レールのスライドもスムーズだし、まぁいいんでないか✨

座ってみた感じでは、ステアリングのチルトを少し下げる方向に再調整したんで、アイポイントはノーマル比で1〜2cmくらい下がってるような感じがする。

これで早く乗ってみたいけどお外は雪。つまんね〜。
Posted at 2025/03/02 19:02:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月20日 イイね!

x-driveじゃないBMW3セダンだけど…

新潟県はこの冬二度目の寒波下にあり、本日の夜はマイナス2℃。凍ってるところとそうでないところが混在する路面といったところ。
積雪はほとんど無いし、スタッドレスタイヤも山が十分なのに加えて、トラクションコントロールやらDSCやらの装置が効力を発揮しているのか?意外なほど走りやすい。
どのくらい効いてるのか体感してみたくなり、クルマ通りの少ない夜の工業団地でそれらの制御をOFFにしてみた。
発進でホイールスピンして斜めのまんまズリズリと一向にスピードも乗らず、コーナリングでも低速ドリフトを楽しみたくなる塩梅(笑)
前後重量配分が50:50に近いのも効いてる感じで、BMWの造りが好きになってしまう。
電子制御ってスゲ〜な!と感心すると共に、クルマが上手いのであってドライバーは何も考えずにラクに走れてしまうので、ある意味危険でもあるかな〜
ただ言えることは、雪道で仕事とかで長距離移動する場合、確実に疲れにくいクルマだなとは思えた。これでX3とかのx-drive仕様だったら言うことナシかも。
ランクル70号での雪道もアナログ感溢れてていいんだけど、電子制御の恩恵を感じながらの雪道も悪くないな…などと感じる夜(満)
Posted at 2025/02/20 23:08:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月17日 イイね!

エムヲのソフトウェアアップデート

エムヲのソフトウェアアップデート中古購入して約半年経過。
初めて車両のソフトウェアアップデート(?)とかメッセージが出たので実行してみた。
何が変わったのかわからないけど、とりあえず周辺が暗くて停車中にエンジンかかっているとヘッドライトがOFFにできなくなった。(凹)
アップデート前できていたのは前オーナーさんによるコーディングでOFFにできてたのか?それともアップデートで消せなくなってしまったのか?それも分からん。
どうせ中古でメーカー保証も切れてるので、この際コーディングでカスタマイズやり直すのもアリかと思わないでもない。
スモールライトのボタンを押せばヘッドライトは消えてデイライトは点きっぱなしにはなるんだけど、この状態ではメインスイッチOFFにした時にライト消し忘れになりそうな気もして…いずれにしてもアップデートやらない方が良かったかな〜というのが感想。
5年落ちではあるけど所有するクルマの中では最新過ぎて、快適なような難しいような微妙な気分。
Posted at 2025/02/20 22:53:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月25日 イイね!

純正シート交換後のテスト走行

純正シート交換後のテスト走行RECARO RCSから2脚とも中古の純正シートに交換したものの、そのまま積雪にかまけて乗らずに1月も終わりそう💧

午後になってから道が乾いて雨も降らなそうなので、屋根取り付けていつもの駐車場までドライブ。

ホールド性とか云々はRECAROに劣るとは思うけど、やはり着座状態で身体全体の高さがノーマルに戻ることにより、膝もコラムカバーに当たらないし視点からシフトレバーの高さ感から全部「ちょうどいい」という感覚。


「LOTUS SPORTS」の刺繍もちょっと気に入ってる点✨

シート生地やら接着剤の劣化を気にしながら、しばらく(いや、ずっと?)コレで行ってみようと決意を新たにする週末。




Posted at 2025/01/25 15:09:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

化石燃料を燃やすクルマやバイクが好きな昭和のオヤジです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW Z4 ロードスター] 忘備録 BMW オイル交換後等の 登録日 リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 18:39:33
S660 エアコン パイプクランプ交換 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 23:28:36
ホンダ(純正) エアコン パイプクランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 23:28:26

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
若かりし頃、ローダウンの2枚ドア車で雪が降るたびカメ状態…ウンザリしつつあったところにち ...
ホンダ エイプ100 エプ子 (ホンダ エイプ100)
リッターバイクに慣れてきた頃に「もっと気軽に乗れるバイク」が欲しくなり、2005年12月 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
デビュー当時から気になっていた一台。 カーセンサーをウロウロしてたら、目に止まって衝動買 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
雪の降る地域在住で積雪期にカメ状態になることに嫌気がさしランクル70と共に暮らし17年・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation